プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お盆について質問です。
さまざまなサイトで見ているのですが、どうも私がモラ気味なのか旦那が正しいのか分からず、質問させて頂きます。

お盆中、我が家は繁忙期で、慌ただしく過ごしています。
婿に来てくれた旦那も、同じ仕事を頑張ってくれてます。

ただ、旦那からは長男である自分が、実家のお盆の手伝いが出来ないのに、我が家はお盆の準備をしていて、平等じゃない!と怒られました。

繁忙期ながら、今年新盆な身内がいるので、お盆時期をずらして旦那の実家に帰省する予定です。
その話は前からしていました。
今回、質問したいのは

婿である旦那は、仕事関係無くお盆時期には帰省させた方が良い。か、です。
私の中では、嫁であろうが婿だろうが、入った家の方が優先?と思っていました。
今回のことで、私はお盆時期には家に残るけど、先に旦那だけ実家に帰らせて、後から合流しようか?と提案しましたが、それもそれで怒られたので、質問させて頂きました。

皆様の、お盆時期の対応を教えて下されば、幸いです。

A 回答 (9件)

別に特別なことをしているわけでもないけど一言申し上げるのは


「相手の意思を尊重しないと人間関係は破綻する」
と言いたいから。

現に破綻しかかっている。
今急に言い出したことではない。
長年の不満の積み重ねの噴出だ。
そう心得ないと夫の心に届かない。

今回のように
「ああそう言うの、なら一人で行って来たら?用が済んだら行くから」
では意思を尊重したことにならない。
自分が同じことを言われることを想像すれば簡単に分かる。

じっくり話を聞き、自分の考えをじっくり述べ、二つの意見を同じ価値で並べながら、じゃあどうすればお互い納得できるか、話し合わなければならないのだ。

対話不足は日本人の欠点の一つである。
西欧の教育課程には「弁論」や「修辞」や「対話」があるが、日本にはない。
しかしないからと言って「わたしやりません」では、みすみす破綻を受け入れるだけである。

あと、ネットの意見などしょせん外野の物言いである。
そのまま受け入れたら害になるだけである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

皆様、コメントありがとうございます。

お互いの話し合いが不足してた事と、私の意見を旦那に押し付けすぎたのかもしれない。と思い、2人でじっくり話し合いました。

ネットの意見に流されすぎた部分がある、と自分の中で思い、こちらをベストアンサーとさせて頂きます。

皆様、コメントありがとうございます。
そして、色々勉強になりました。

お礼日時:2021/08/16 07:50

長男で婿に入ってくれたんですね。

旦那さん的には嫁の尻に敷かれてると思われたくない気持ちがあるんじゃないでしょうか。

夫婦のことですから周りからの普通を聞いても、本人同士が納得しないと上手くいかないと思います。
日頃からあなたのお家で頑張ってくれててそれを労う気持ちがあるなら、たまには旦那さんの言うことを聞いてあげてもいいんじゃないかな?とわたしは思います。

婿なんだから当然でしょ!みたいな態度でいるとそりゃあ旦那さんも面白くないと思いますよ。
    • good
    • 0

基本、豪に入れば郷に従えじゃないの?


会社に入社しても同じ事ですからね。
そこに入ったなら、そこのルールに従うべき。
旦那の言う事は二の次だから、それに従うかどうかは話し合いによる。

なので平等という言葉を使う事自体が間違ってる。

旦那の頭にの中には
豪に入れば郷に従え
の意志がないから。
そうなるんです。

なので旦那は正しくないです。
    • good
    • 0

昔なら婿入りした家の方が優先でしょう。


しかし今の時代なら事前に話し合ってどうするか決めるでしょうね。
長男だなんだはこの際関係なく、旦那さんも気に入らないなら前もって言って話し合えばいいのに。と思います。
ちゃんと話し合った上での事ならそもそも言うのがおかしいと思います。

そもそも嫁だとか婿だとか関係なくお互いに実家から離れて暮らしている夫婦ならどっちが優先と決めつけるモノでもなく、その時その時の事情で話し合って決めるモノだと思いますが。
商売している盆暮れ正月の休みなどあまり関係ない家だとその辺は一般感覚とはズレるかもしれませんね。
結論としてどっちもどっちかなと思います。
    • good
    • 0

糠三合あったら婿に行くなの典型ですね。


させたほうがいいかどうか?
命令ですね。従業員はお盆の忙しいときのために雇っているのに、お盆休みをくれ実家に帰りたいとふざけたこと言ってます。ここは職場のルールを守って貰いましょう。給料がもったいなくて婿にしたんです。こちらのルールに従って貰いましょう。
文句あるのなら実家に帰ればいいんです。所詮婿ですから。
    • good
    • 0

こんにちは。



あなたの家に入ったのなら、そこに合わせるのが常識ですよ。
ご主人の言うことは唯の『イチャモン』です。

あなたが譲歩しても機嫌を損ねているとのことですので、
勘違いも甚だしいですね……。

うちは爺ちゃんが婿養子でした。
そんな事はまったく気にしないという豪気な人でしたが、
常識に欠けたふるまいはしませんでした。
今は、受け継がれてきたしきたりにも文句を言う時代なのでしょうね。

あなたは間違っていませんよ。

ではでは。
    • good
    • 0

どっちも変だと思います。


お盆というものは正月と違って、今の日本の社会では、祝日でも休日でもありません。民間・官公庁ともに、通常の日(平日・土日など)です。よって、新盆などでどうしても帰省する必要があれば、有給休暇などを取得していくようになると思います。
お話の内容から想像して、自営業で、お盆が繁忙期ということでしょう。
時代劇じゃないけれど、あなたの父親が大旦那さまで、養子に入ったお婿さんが若旦那さんで、あなたが大旦那さんの長女なんですかね。
長男長女の結婚も今では珍しくなく、その場合、両方の両親の面倒は夫婦やお互いの兄弟でなんとか決めないといけませんね。
両親の年齢なども影響あると思いますし、今は何とかなるとしても、いずれ大きな問題になるでしょう。
できることとできないことの線引きをしながら、よく話し合いましょう。
今は江戸時代じゃありませんので、その点はお忘れなく。
    • good
    • 0

自由だよ。

要は君んちの考えに合うか合わないかなんだから。今の平行線なら離婚だろうね。そういうのってけっこう積もるから。
    • good
    • 0

嫁か婿か家かではなく、やっている仕事で考えるべきではないかと思います。


その仕事がお盆が繁忙期であることがわかっていて就職したのなら、私ならお盆の帰省は諦めます。ずらして帰りますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!