
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
これですかね。
https://www.google.co.jp/amp/s/item.fril.jp/amp/ …
改めて質問と製品を見ましたが、使い方をうまくやれば十分使えると思いますよ。
普通はどのハンドスチーマーもグリップに押しボタンが付いていて、ボタンを押しながら握るので、握っている間スチームが出続けます。
この製品もそうなってるようですが、ショット式とわざわざ書いてあるので、押しボタンが他製品に比べて押しが重いとか深いんじゃないですかね。
ピストルのようにプシュプシュやる感じなのでしょうか。
スチームは元をたどれば水ですから、あまりに大量に同じ場所にかけると濡れてしまいます。
何十センチか離して万遍なく掛けるようにすると良いのではないですか。
どうしても使いづらければ他社のでボタンが軽く浅くて、グリップを握ると出続けるのはありますよ。というか普通はそうなっています。

No.5
- 回答日時:
>SSH-850Aハンディースチーマーというものを買い
「スチームアイロン」じゃなくて「ハンディスチーマー」なんですね?
最初の質問文が間違ってんじゃん
>日本のメーカーか分からないんですが
取説ないんですか?どこで買ったんですか?中古品?
>私の認識は、アイロン部分を上方向にすれば、
>連続的にスチームを排出してくれるものかと思っていました。
なぜそう「勝手に」思ってたんでしょうね?
>でも、明らかにここを押せばスチームが出るんだろうというレバーを
>押すと、大量のスチームで服が濡れました。
塗れた原因はスチームが大量だからじゃなくて
水のまま噴出したからなんじゃないですか?
充分に温まってないのその「レバーを押した」からなんじゃないですか?
(レバーを押す、って表現も意味不明だけど)
私は他社のハンディスチーマーを使ったことがありますが
「充分温度が上がってから使用しないと水が噴き出る事があります」などと
ちゃんと取説に書かれてましたよ
そりゃその状況ならちゃんとスチーム化しないから当然だと思いましたよ
>何がボタンなりレバーなりを押すと、スチームが”出続けて”、
大概は「出っ放しにならないように、押してる間だけ出る」ような
安全装置みたいな構造になってます。
例えばどこぞにぶつかって落としちゃったときなど
止まってた方がいいですよね。
よく探せば見つかるかもですが、安全性重視な家庭用にはないんじゃないかなぁ
大して便利とも思えないし
No.4
- 回答日時:
スチームアイロンはスチームが出る、出ないの切り替えはしますが、スチームに切り替えておけばまず横にした時は温度が下がるまでスチームが出続けます。
また、たとえばT-falのスチームアイロンのように縦置きでもスチームが出せてハンガーに掛けたままシワ取りが出来るのはありますよ。
その場合ボタンを押す必要はありますが。
https://www.t-fal.co.jp/sp/products/CE/iron/?gcl …
この辺が安いです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%8 …
皆さんにご指摘を受け、改めて読むと、何を言いたいのか伝わりませんね。
ご気分を害してしまった方、申し訳ございません。
本日、ハンガーにかけていてもスチームの力でしわ取りができると言うスチームアイロンを購入しました。
日本のメーカーか分からないんですが、SSH-850Aハンディースチーマーというものを買いました。
私の認識は、アイロン部分を上方向にすれば、連続的にスチームを排出してくれるものかと思っていました。
しかし、私の認識と何かが違うんです…
本体をハンガーにかけてある服に90度縦方向に向けても、スチームが出ないんです。
でも、明らかにここを押せばスチームが出るんだろうというレバーを押すと、大量のスチームで服が濡れました。
何がボタンなりレバーなりを押すと、スチームが”出続けて”、ハンガーのしわを伸ばすようなハンディスチーマーはないんでしょうか…?

No.3
- 回答日時:
なんだろな
あなたが変だな?と思う事があるならまずそこから説明すればよくね?
リサイクルショップで入手したアイロンが
ボタン押してもないのにスチーム勝手に出る、ってことですか?
ただ単に壊れてるだけなんじゃないの
高価、だとか、ハンガーにかけたまま、とか、いらんでしょ
クリーニング店でプロが使うモノは
スチームON/OFFせず出しっぱなしなこともあるみたいなので
もしかしたらそういう製品もあるかもですけどね
本日、ハンガーにかけていてもスチームの力でしわ取りができると言うスチームアイロンを購入しました。
日本のメーカーか分からないんですが、SSH-850Aハンディースチーマーというものを買いました。
私の認識は、アイロン部分を上方向にすれば、連続的にスチームを排出してくれるものかと思っていました。
しかし、私の認識と何かが違うんです…
本体をハンガーにかけてある服に90度縦方向に向けても、スチームが出ないんです。
でも、明らかにここを押せばスチームが出るんだろうというレバーを押すと、大量のスチームで服が濡れました。
何がボタンなりレバーなりを押すと、スチームが”出続けて”、ハンガーのしわを伸ばすようなハンディスチーマーはないんでしょうか…?
No.2
- 回答日時:
まんまスチームミストハンガーのことでしょうか
日本のメーカーか分からないんですが、SSH-850Aハンディースチーマーというものを買いました。
私の認識は、アイロン部分を上方向にすれば、連続的にスチームを排出してくれるものかと思っていました。
しかし、私の認識と何かが違うんです…
本体をハンガーにかけてある服に90度縦方向に向けても、スチームが出ないんです。
でも、明らかにここを押せばスチームが出るんだろうというレバーを押すと、大量のスチームで服が濡れました。
何がボタンなりレバーなりを押すと、スチームが”出続けて”、ハンガーのしわを伸ばすようなハンディスチーマーはないんでしょうか…?
No.1
- 回答日時:
スチーム出すときは何かしらボタン押すなりしないとダメだと思いますよ。
じゃないと電源入れた瞬間からスチーム出っぱなしになっちゃう。
日本のメーカーか分からないんですが、SSH-850Aハンディースチーマーというものを買いました。
私の認識は、アイロン部分を上方向にすれば、連続的にスチームを排出してくれるものかと思っていました。
しかし、私の認識と何かが違うんです…
本体をハンガーにかけてある服に90度縦方向に向けても、スチームが出ないんです。
でも、明らかにここを押せばスチームが出るんだろうというレバーを押すと、大量のスチームで服が濡れました。
何がボタンなりレバーなりを押すと、スチームが”出続けて”、ハンガーのしわを伸ばすようなハンディスチーマーはないんでしょうか…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「Bivark」と言う家電メーカー...
-
規模は小さいですが地元の砂浜...
-
圧縮袋
-
掃除機
-
ダイソン掃除機(v10)が動かな...
-
掃除機の2機種で迷ってます PV...
-
ジャパネットで購入したダイソ...
-
日立PV-BL2Hの回転ブラシが動か...
-
みなさんの家の掃除機は、ダイ...
-
掃除機
-
掃除機のコードが、掃除機内で...
-
車の清掃はスチームクリーナー...
-
急ぎ、本日12:00まで(ジャパ...
-
実家暮らし、27歳。 部屋の掃除...
-
厨房の清掃についてお尋ねしま...
-
●お勧めの ハンディクリーナー...
-
ルンバって複数のスマホから操...
-
makitaの掃除機のサッシノズル...
-
いらない電動工具を売りたい。...
-
空気清浄機の必要性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーシートに染み込んだ匂いを...
-
スチームクリーナーで洗車でき...
-
自動モップ洗浄機能付きのロボ...
-
スチームクリーナー比較
-
スチーム掃除機の機能
-
皆川おさむさん
-
「思い出作り」という言葉はお...
-
フローリングにドライアイスで...
-
朝日ウッドテックのフローリン...
-
〇〇な思い出、思い出△△
-
Lamborghini Catches Fire | Fl...
-
2ndストリートで電化製品を買う...
-
教えて! goo・・・
-
咲いた思い出が散らないように...
-
ソファー(本皮)の手入れの仕方
-
思い出話が好きですか?嫌いで...
-
貴方の好きな解説者・嫌いな解...
-
とある女子に飲みに誘ったら「サ...
-
終
-
新聞紙の、こんな使い方・・・
おすすめ情報
皆さんにご指摘を受け、改めて読むと、何を言いたいのか伝わりませんね。
ご気分を害してしまった方、申し訳ございません。
本日、ハンガーにかけていてもスチームの力でしわ取りができると言うスチームアイロンを購入しました。
日本のメーカーか分からないんですが、SSH-850Aハンディースチーマーというものを買いました。
私の認識は、アイロン部分を上方向にすれば、連続的にスチームを排出してくれるものかと思っていました。
しかし、私の認識と何かが違うんです…
本体をハンガーにかけてある服に90度縦方向に向けても、スチームが出ないんです。
でも、明らかにここを押せばスチームが出るんだろうというレバーを押すと、大量のスチームで服が濡れました。
何がボタンなりレバーなりを押すと、スチームが”出続けて”、ハンガーのしわを伸ばすようなハンディスチーマーはないんでしょうか…?