重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スチームアイロンについての質問です。
リサイクルショップでそれっぽい物を買ったんですが、
スチームってレバーを押すと言うか、何というか…
高価なものを買えば、スチームが出続けるスチームアイロンになりますか?
ハンガーにかけたままでスチームを出し続ける機種と言うか、そう言う仕様の物はこの世に存在しませんか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    皆さんにご指摘を受け、改めて読むと、何を言いたいのか伝わりませんね。
    ご気分を害してしまった方、申し訳ございません。

    本日、ハンガーにかけていてもスチームの力でしわ取りができると言うスチームアイロンを購入しました。
    日本のメーカーか分からないんですが、SSH-850Aハンディースチーマーというものを買いました。
    私の認識は、アイロン部分を上方向にすれば、連続的にスチームを排出してくれるものかと思っていました。

    しかし、私の認識と何かが違うんです…
    本体をハンガーにかけてある服に90度縦方向に向けても、スチームが出ないんです。
    でも、明らかにここを押せばスチームが出るんだろうというレバーを押すと、大量のスチームで服が濡れました。

    何がボタンなりレバーなりを押すと、スチームが”出続けて”、ハンガーのしわを伸ばすようなハンディスチーマーはないんでしょうか…?

      補足日時:2021/08/15 21:03

A 回答 (6件)

これですかね。


https://www.google.co.jp/amp/s/item.fril.jp/amp/ …
改めて質問と製品を見ましたが、使い方をうまくやれば十分使えると思いますよ。
普通はどのハンドスチーマーもグリップに押しボタンが付いていて、ボタンを押しながら握るので、握っている間スチームが出続けます。
この製品もそうなってるようですが、ショット式とわざわざ書いてあるので、押しボタンが他製品に比べて押しが重いとか深いんじゃないですかね。
ピストルのようにプシュプシュやる感じなのでしょうか。
スチームは元をたどれば水ですから、あまりに大量に同じ場所にかけると濡れてしまいます。
何十センチか離して万遍なく掛けるようにすると良いのではないですか。
どうしても使いづらければ他社のでボタンが軽く浅くて、グリップを握ると出続けるのはありますよ。というか普通はそうなっています。
    • good
    • 0

>SSH-850Aハンディースチーマーというものを買い


「スチームアイロン」じゃなくて「ハンディスチーマー」なんですね?
最初の質問文が間違ってんじゃん

>日本のメーカーか分からないんですが
取説ないんですか?どこで買ったんですか?中古品?

>私の認識は、アイロン部分を上方向にすれば、
>連続的にスチームを排出してくれるものかと思っていました。
なぜそう「勝手に」思ってたんでしょうね?


>でも、明らかにここを押せばスチームが出るんだろうというレバーを
>押すと、大量のスチームで服が濡れました。
塗れた原因はスチームが大量だからじゃなくて
水のまま噴出したからなんじゃないですか?
充分に温まってないのその「レバーを押した」からなんじゃないですか?
(レバーを押す、って表現も意味不明だけど)

私は他社のハンディスチーマーを使ったことがありますが
「充分温度が上がってから使用しないと水が噴き出る事があります」などと
ちゃんと取説に書かれてましたよ
そりゃその状況ならちゃんとスチーム化しないから当然だと思いましたよ

>何がボタンなりレバーなりを押すと、スチームが”出続けて”、
大概は「出っ放しにならないように、押してる間だけ出る」ような
安全装置みたいな構造になってます。
例えばどこぞにぶつかって落としちゃったときなど
止まってた方がいいですよね。

よく探せば見つかるかもですが、安全性重視な家庭用にはないんじゃないかなぁ
大して便利とも思えないし
    • good
    • 0

スチームアイロンはスチームが出る、出ないの切り替えはしますが、スチームに切り替えておけばまず横にした時は温度が下がるまでスチームが出続けます。


また、たとえばT-falのスチームアイロンのように縦置きでもスチームが出せてハンガーに掛けたままシワ取りが出来るのはありますよ。
その場合ボタンを押す必要はありますが。
https://www.t-fal.co.jp/sp/products/CE/iron/?gcl …
この辺が安いです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんにご指摘を受け、改めて読むと、何を言いたいのか伝わりませんね。
ご気分を害してしまった方、申し訳ございません。

本日、ハンガーにかけていてもスチームの力でしわ取りができると言うスチームアイロンを購入しました。
日本のメーカーか分からないんですが、SSH-850Aハンディースチーマーというものを買いました。
私の認識は、アイロン部分を上方向にすれば、連続的にスチームを排出してくれるものかと思っていました。

しかし、私の認識と何かが違うんです…
本体をハンガーにかけてある服に90度縦方向に向けても、スチームが出ないんです。
でも、明らかにここを押せばスチームが出るんだろうというレバーを押すと、大量のスチームで服が濡れました。

何がボタンなりレバーなりを押すと、スチームが”出続けて”、ハンガーのしわを伸ばすようなハンディスチーマーはないんでしょうか…?

お礼日時:2021/08/16 07:17

なんだろな


あなたが変だな?と思う事があるならまずそこから説明すればよくね?
リサイクルショップで入手したアイロンが
ボタン押してもないのにスチーム勝手に出る、ってことですか?

ただ単に壊れてるだけなんじゃないの
高価、だとか、ハンガーにかけたまま、とか、いらんでしょ

クリーニング店でプロが使うモノは
スチームON/OFFせず出しっぱなしなこともあるみたいなので
もしかしたらそういう製品もあるかもですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、ハンガーにかけていてもスチームの力でしわ取りができると言うスチームアイロンを購入しました。
日本のメーカーか分からないんですが、SSH-850Aハンディースチーマーというものを買いました。
私の認識は、アイロン部分を上方向にすれば、連続的にスチームを排出してくれるものかと思っていました。

しかし、私の認識と何かが違うんです…
本体をハンガーにかけてある服に90度縦方向に向けても、スチームが出ないんです。
でも、明らかにここを押せばスチームが出るんだろうというレバーを押すと、大量のスチームで服が濡れました。

何がボタンなりレバーなりを押すと、スチームが”出続けて”、ハンガーのしわを伸ばすようなハンディスチーマーはないんでしょうか…?

お礼日時:2021/08/16 07:18

まんまスチームミストハンガーのことでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本のメーカーか分からないんですが、SSH-850Aハンディースチーマーというものを買いました。
私の認識は、アイロン部分を上方向にすれば、連続的にスチームを排出してくれるものかと思っていました。

しかし、私の認識と何かが違うんです…
本体をハンガーにかけてある服に90度縦方向に向けても、スチームが出ないんです。
でも、明らかにここを押せばスチームが出るんだろうというレバーを押すと、大量のスチームで服が濡れました。

何がボタンなりレバーなりを押すと、スチームが”出続けて”、ハンガーのしわを伸ばすようなハンディスチーマーはないんでしょうか…?

お礼日時:2021/08/16 07:19

スチーム出すときは何かしらボタン押すなりしないとダメだと思いますよ。


じゃないと電源入れた瞬間からスチーム出っぱなしになっちゃう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本のメーカーか分からないんですが、SSH-850Aハンディースチーマーというものを買いました。
私の認識は、アイロン部分を上方向にすれば、連続的にスチームを排出してくれるものかと思っていました。

しかし、私の認識と何かが違うんです…
本体をハンガーにかけてある服に90度縦方向に向けても、スチームが出ないんです。
でも、明らかにここを押せばスチームが出るんだろうというレバーを押すと、大量のスチームで服が濡れました。

何がボタンなりレバーなりを押すと、スチームが”出続けて”、ハンガーのしわを伸ばすようなハンディスチーマーはないんでしょうか…?

お礼日時:2021/08/16 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!