dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水槽を立ち上げました。
しかし、白く濁っています。
濁ることは知っていましたが、パイロットフィッシュは濁ったまま入れてもいいのですか?
また、濁りはいつ頃なくなるんでしょうか…
水草の葉っぱのカスが浮いてしまっているんですが、これはフィルターが吸ってもいいもんなんですか?
というか吸えるんですか?
詰まったりして壊れたりしないですかね

「水槽を立ち上げました。 しかし、白く濁っ」の質問画像

A 回答 (2件)

パイロットフィッシュは濁ったまま入れます。


私の場合、丈夫な魚を使うからですが、(赤ヒレや、エンドラーズライブベアラなど)パイロットフィッシュが死んだことは一度もないです。
人にとって綺麗に見える水が魚にとって快適な水とは限らないし、
なんか可哀想に思える、というのは考えなくていいと思います。
(だって、パイロットフィッシュってそういうもんだし……お魚さんごめん)

外掛けフィルターの吸い込み口の形状がどうなっているかわかりませんが、メッシュになっているなら大して中まで吸い込まないと思います。
吸い込んでもバラして掃除できる構造だと思うので、詰まっても大して問題ありません。
吸い込み口が汚れたり詰まったりするのが嫌な人は、スポンジフィルターをかぶせますよ。
Amazonに売ってる。
私は最初使ってましたが、今は取っちゃいました。
    • good
    • 0

白く濁る事は知っていた?。

では白く濁る原因は知ってますか。
白く濁る原因は、水の浄化や水質を安定させるバクテリアが居な
いか、または激減しているからです。
バクテリアは市販されていますので、水を全て抜いたらバクテリ
アを追加させる事です。バクテリアは底砂利に生息しています。
基本は病気治療以外は全ての水を入れ替える事はしません。

白く濁っていても、魚を入れて大丈夫です。ただバクテリアだけ
は買い求めて入れましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!