
賃貸アパートです。築10年くらいですが、特に古さも感じず、そこそこ綺麗な物件です。
ですが、夏になるとヤモリを家の中で見かけます。
質問は、このヤモリについて、外から侵入しているのであれば、侵入してこないようにする方法。
万一、部屋の中で誕生しているのであれば、駆除の方法を教えてほしいです。
以下は、状況の詳細です。
部屋の中での遭遇回数は、昨年の夏は5,6回。今年はこれまでで4、5回。(のべではありません、遭遇の度に撃退しているので、別の個体だとおもいます)
私は虫はもちろんのこと、こういった爬虫類はかなり苦手なため非常に困っています。
まず第一にそもそも部屋のドアやサッシなどは極力解放しないようにしています。
加えて、一番、侵入の可能性があるとおもったドアについては100均で隙間テープを購入して自分で隙間を埋める作業もしました。(が前述したとおり、その効果も空しく今年4,5回遭遇しています)
色々調べて、木酢液、爬虫類が嫌う臭いの土、ハッカ油を侵入の可能性のあるドアやサッシなどに噴霧していますが、やはり効果がないのかと落胆しています。
管理会社にも相談したのですが、サッシは閉めていてもほんのわずかな隙間で入ってくる可能性はある、とのことですが、それにしても遭遇回数が多すぎるので、侵入ではなく、部屋の中で孵化しているかも???と最悪な答えをされました。
このような状況ですが、なんとかよきアドバイスをお願いします。
(なお自分でもさんざんネット検索をしており、よく見かけるのがヤモリは家守なので忌み嫌ってはダメ。害虫を食べてくれる。とかありますが、そもそも虫は家の中にはほぼいませんし、家守とかカワイイとか言っている人たちの気がしれません。その方達は家の中に
アパートの外には外灯があり、たしかにそこには虫は多くいますが、さすがの私も外にいるヤモリには手を出す気はないですが、侵入されると駆除します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ヤモリは日中は暗い場所に隠れています。
暗くなってから餌となる虫を求めて現れます。日中は戸袋等に隠れていますので、探すのは
困難です。ヤモリは蛾や蚊等を好んで食べますが、暗くなって現れ
るのは窓や網戸です。暗くなれば部屋に電気を付けますよね。その
灯りに寄って来る虫を食べてくれます。
対策としては暗くなって灯りを付ける前には、絶対に窓や網戸は開
けない事です。もし窓を開けると必ず入って来ます。
ゴキブリホイホイで捕まえる事は出来ますが、捕獲したヤモリを見
れますか。ヤモリは張り付いているゴキブリホイホイの本体さえ触
れないのではありませんか。
掃除器で吸い取る事も出来ますが、ヤモリが入っている袋を取り出
せますか。
とにかく暗くなったら窓は開けない事です。窓は開けても網戸だけ
は開けないようにしましょう。それしか方法はありません。
No.4
- 回答日時:
ヤモリはサッシのところによくいます
窓を開けたときに、開けたすき間から入るんじゃなく
2枚のガラス戸の間やそのレールにいて、そこから
入ってきます
知らずに勢いよく窓を開けると、そこにヤモリがいて
はさんでしまったり、尻尾を切ってしまったりしました。
室内に住んでいるんではなく、外からたまたま入ってくるので
サッシを開けるときは注意深くやってください
https://hotlines.shop/article349/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 今年に入って家でもうゴキブリ3匹見ました。 寝室で夜に1匹、物置部屋で死んでるの1匹(前の日はいなか 8 2023/06/18 09:43
- 虫除け・害虫駆除 家のヤモリは健康上対策した方が良いか? 1 2022/12/31 11:39
- 虫除け・害虫駆除 ドレンホース内に虫が侵入してしまった場合 4 2022/08/20 00:02
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 虫除け・害虫駆除 添付画像のような虫に悩まされています。 2 2023/05/06 10:31
- 虫除け・害虫駆除 25階、チャバネゴキブリが寝室のベッド上に1匹いた、他にもいるだろうか、もしくは窓から侵入しただけか 5 2022/09/30 01:19
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリが出て困っています。 新築物件に住み始めて半年が経過しましたが、この10日間くらいの間にゴキ 9 2022/09/18 23:13
- 虫除け・害虫駆除 すでに発生した害虫を駆除するのではなく、発生する前に予防・防除するサービスはありますか? 2 2022/07/10 10:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この蛾?は無害ですか?
-
梅の若い枝にアブラムシがいっ...
-
そろそろ蚊に吸われましたか?
-
●“カメムシ”を、自宅内(部屋)に...
-
ユスリカ等の小虫を防げる蚊帳...
-
トコジラミが毎日
-
ねずみの進入路の閉鎖
-
コバエが絶えないことについて...
-
オオチョウバエに バルサン 以...
-
ゴキブリを素手で触れますか?...
-
隣家の落ち葉
-
蚊が2匹部屋にいました
-
庭に砂糖水まくとありとか虫が...
-
オオチョウバエ を根絶する方法...
-
ゴキブリが出たをオブラートな...
-
夏に木造の家に出てくる小さい...
-
草刈りでハチの巣を見つけるには
-
至急教えてください 4年前に賃...
-
ダニ、ノミ、シラミの判別法
-
ゴキブリゼロナイトとゴキブリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネズミを捕獲する作戦
-
隣家の落ち葉
-
蚊が2匹部屋にいました
-
除草剤の散布について教えてく...
-
ゴキブリを素手で触れますか?...
-
ゴキブリ対策について。 この中...
-
ゴキブリ出ました ゴキジェット...
-
部屋掃除 ゴキブリ出て死ぬワン...
-
トコジラミが毎日
-
蜘蛛の巣を張らせないスプレー...
-
ダニ用燻煙剤と強制換気
-
至急教えてください 4年前に賃...
-
さっき子ども(1歳)がやけど...
-
コバエが絶えないことについて...
-
オオチョウバエの駆除業者で、...
-
オオチョウバエに バルサン 以...
-
ゴキブリゼロナイトとゴキブリ...
-
ハッカ油やヒバ油スプレーは本...
-
家にネズミが出るんですが、友...
-
草刈りでハチの巣を見つけるには
おすすめ情報