
体長7cmほどの黒出目金です。
4日前に水槽の底に沈みじっとするようになり、ごはん(ライオンヘッドと同居しているため、沈下性の小粒ランチュウフードをあげています)を食べず動かなくなりました。フンも確認できていません。身体の浮きや傾き等はありません。
その日のうちにバケツに隔離し、6リットル0.5%塩水浴させて3日目になります。塩水浴は絶食させています。水温はヒーター無しの室温下で25度前後です。
お腹が腫れているように見えますが、もともとふっくらしていたため腫れているのか判断ができず、金魚を飼うのが初めての経験不足者のため、アドバイス、ご回答いただければ幸いです(´;ω;`)
今のところ松かさ病のような鱗立ちは見られません。前に産卵していたので、卵詰まり?とも思いお腹を軽く押してはみたのですが、もし傷付けたらと思うと怖くて強くできず、効果はありませんでした。
塩水浴開始の3日目の今は、少し元気が出てきたのかじっとしていることは少なめになり、覗くとごはんを求めて水面に寄ってもきます。このまま塩水浴と絶食で様子を見て大丈夫でしょうか。
便秘に純ココア玉を作って食べさせるというネット記事を目にし、ココア自体は購入したのですが、フンが出ていない今の状態であげてもよいのでしょうか?また、どのくらいあげればよいでしょうか。
まとまりのない文章で申し訳ありません。普段とても元気な子なので心配です。宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
餌に興味を持ちますか?
もし、餌を見ても食いつかないようであればなにかの病気の可能性が高いというかもう病気だと思いますが、、、
興味を持っているようであれば、ストレスとか何らかの原因で消化がうまく行っていないのでは?
私は、金魚は買っていないのですが、メダカとグッピーを飼っています。
今までに、2匹ほど見た目はなにもないけど下の方にじっとしている子を見て治しています。
あくまで私の考えですが、人間も緊張したらお腹痛くなるみたいに、ストレスを感じるとなにか体に変化が置きます。こんなに小さくてかわいいお魚にとってはすごく小さなことでもストレスに感じるのでは?
いま塩水浴をしているのであれば、そのまま断食も続けて下さい。(見て辛いと思いますが)
そしてもといた水槽を三分の1程度で水換えをし、水草を多めに入れて休める感じにしてください。
あまり、色々なことを変えすぎるのを良くないと思います。
私はいつも水槽の壁を叩いて(優しく)ストレスチェックをしています。もし反応しないでいつもと変わらないのであれば大丈夫ですが、びっくりするようであればすごくストレスが溜まっています。
私なら餌は変えません。いつもと違うのを急に与えられても不安になる、ココアは自分で飲みましょ笑
でも病気のようであれば話は違います。きっと飼い主さんのほうが普段との違いにきずけるとおもいます。良く観察してとしか言いようがないですが、、、
もし家の近くに魚専門店があるなら、写真や動画を持って相談するのが一番いいと思います。
お大事に。元気になるのを祈っています
お返事ありがとうございます。
少しずつヒレなども動かし、活性があがっているようで餌にも興味を示しているようです。
あまり急な変化をさせない、大切なことですものね...ついあれこれやってしまいたくなりますが、グッと我慢します。
ココアも自分用にしますね(苦笑)
少し遠出して金魚屋さんに動画を持参して相談したところ、このところ急に気温が下がったので体調を崩したのではないかとのこと。確かに大雨続きで8月とは思えない気温低下と出目金の体調不良が被りました。
ひとまず、塩水浴と絶食で注意して様子を見ていこうと思います。アドバイスありがとうございました!
私もメダカを飼育しています、メダカも可愛いですね!
No.2
- 回答日時:
金魚屋さんあって良かったです。
遠出してまで行くなんて愛を感じます(*^^*)言いたかったこと書き忘れていたので参考程度に、、、
私が謎の体調不良の子が出たときにやっていたこと
①他の個体に病気をうつしたり、休ませるために産卵箱(水質は前と変わらないので)へ
②ヤバそうだったら塩水浴
③断食(長期間になると栄養不足も心配なので三日間フードをいれてました。エラから栄養が行くやつ)
④ストレスチェックしておかしかったら黒い画用紙とか布で包む
注意してたことは、水は本水槽のものを使って水質を変えないこと。酸素を入れること。愛すること!
あくまで自論なので参考程度に!
元気になれーー!
追加アドバイスありがとうございます!
他の子に感染させない、水質を変えない状態で塩水浴と断食、落ち着く環境をつくる...今後の金魚との暮らしでとても参考になります。3日間フード、手元に無いので備え付けておこうと思います!
今朝、消化不良の細長く空気の入ったフンですが、少しずつ出始めました!徐々に良くなってる気がします!今回は水質を変えて100%新水で塩水浴してしまいましたが、もし次が起こってしまったら水質を変えないようにします。
本当にありがとうございましたヽ(;▽;)ノ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
緊急! 1週間前くらいからドジ...
-
金魚が水槽から飛び出しました...
-
金魚の病気の事で・・・
-
金魚の塩水浴中の酸素
-
グッピーの塩水浴について
-
緊急!!金魚が白点病で死にそ...
-
金魚のお腹がパンパンで、赤い...
-
金魚が塩浴中にも関わらず死に...
-
金魚が斜めになっています。
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚が横たわって沈んでいます ...
-
サワガニが酸欠?
-
金魚の水はアルカリイオン水で...
-
夜は金魚の水槽を暗くしてあげ...
-
大きい金魚と同じ水槽で小さい...
-
週に1~2回ほど、絶食日させた...
-
テナガエビと金魚
-
半年ほど前から金魚にこのよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
金魚が水槽から飛び出しました...
-
緊急! 1週間前くらいからドジ...
-
金魚が塩浴中にも関わらず死に...
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
【至急!!】うちの金魚が大変...
-
金魚のお腹がパンパンで、赤い...
-
ベタの松かさ病。多分末期。次...
-
金魚のポップアイについて グリ...
-
白点病の治療。 3日に1回水換...
-
尾ぐされ病の金魚のヒレが黒く...
-
緊急!!金魚が白点病で死にそ...
-
金魚が底から動かない
-
「小赤」という金魚は弱いので...
-
【至急】塩浴は本水槽で行って...
-
和金の転覆病?くの字で苦しそう
-
【大至急お願いします!】マウ...
-
海水を作るのに水1リットルに...
-
金魚の便秘、卵詰まりについて
-
先日、薬浴中の金魚の尾びれに...
おすすめ情報