
一人暮らししたいのですが
私を愛しすぎて、すぐ泣いちゃう母がいます。
私が一人暮らししたいなぁってこの前結構本気で言ったら泣いちゃいました。私が離れるって想像しただけで泣くんです。
母は寂しがり屋&私をすごく愛しています。
数泊の修学旅行行く時でさえ泣いちゃいます。結婚の話を出したり、広告見たら泣いちゃいます。
子離れが出来てないんだと思います。
でも、過干渉ではないんです。私を縛ったらダメだって思ってくれて、自由にさせてくれようとするんです。
一人暮らしの件も泣いちゃいましたが、私がそうしたいと思うなら、とその時は覚悟しなきゃと自覚もしているようでした。決して行くなとかは言いません。
''すごく寂しいし悲しいけど、私を縛ったらいけないから寂しい気持ちは我慢しなきゃ''
そういう母の気持ちが痛いほど分かるんです。
どの親も寂しいと感じると思います。母は涙脆いから想像したらすぐ泣いちゃうだけで、泣くのは悪くないと思います。
しかし、母の涙を見ると行けなくなります。母の寂しさを思うと私も辛くなってきて。
いっそ過保護で過干渉で、私の傍から離れるな行くなと縛ってきたら、反発して行けそうです。
しかし、むしろ寂しい思いを我慢して送り出そうとしている、母の健気?な心を思うと逆に傍にいてあげたくなります。
たぶん私も親離れできてないのかも知れません。
しかし一人暮らししたいのも事実です。(家から通えないわけではないけど通学に時間がかかって大変、一人暮らしして自立したい、経験しときたい などの理由)
雑な質問になるのですが・・・どう思いますか?
子離れ・親離れのためにも、お互い辛い気持ちを我慢して離れた方が良いでしょうか?
それともそのくらい親は愛してくれていると感じるし、いれるだけ傍にいてあげた方が親孝行でしょうか?
また↑のようなお母様がいたらどのような心境か、どうして欲しいか、教えて欲しいです。
すごく解決を求めているというよりは客観的に話を聞いて欲しかったという感じです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自立そのものはすべきなので、親の意見は
この場合はあまり気にしなくて良いと思います。
それに泣くのは本当に家を出る時であって、
想像だけで泣くのは正直あまり理解できません。
また、一人暮らしは自分のお金でするべきなので、
その前提で考えるとやりたくても今はできません。
ということで、1人で生活できる力を早く
身につける必要があるのは間違いないし、
結果的に一番の親孝行になると思います。
母親の気持ちを大切にしてあげるのはとても良いことです。
ただ離れても愛情は伝えられますからね。。
あまり気にしないですね、私は。
泣くだけの親はあまり可愛いとは思いません。
現実的・客観的な意見で参考になります。
自分のお金で生活出来るまで貯金しつつ、1人で生活出来るよう頑張りつつ、どうするか考えていこうかなと思います
傍から見たら泣くだけの親ですよね笑
肉親であり、自分を愛してくれているゆえに泣いているのを見ると、理性ではそう思っても可愛いと思ってしまうんですよ笑

No.7
- 回答日時:
気にしないで出ていくときは出ていきなさいよ
その時は泣いても、あなたがいなくなれば
それなりに自分なりの生き方をみつけたり
居場所をみつけるでしょうよ
まあ通える距離なら、費用のこととかも考えてあげないといけませんが。
子供愛してたら我慢できるのよ普通は
修学旅行でも子供が不安なとき親が泣いたらもっと不安になるから
親は愛してるから子供の姿がみえなくなるまて我慢する人が多いのよ
お母さんはあなたに頼りすぎなんじゃないかな
そうやって、愛されてる、泣かしてしまった、心配させた…
って共依存ができあがっていきます。
お母さんはあなたの幸せ、安心、成長を思うことより
自分の寂しさを優先して泣いてるのですよ
ちょっと冷静になってください
別に進学で出ていかなくても数年後就職や転勤で出ていくかもしれないし
結婚で出ていくかもしれないし
自立を考えるなら一人暮らし云々より
お母さんの顔色を行動の基準にするのはやめましょう
家事を責任もって分担しましょう
本当にやりたいことにはじぶんを持ちましょう
親に仕送りもらって、好きに暮らすのは必ずしも自立できるとは限らないです
かといって、就職などじぶんが必要な時に親を理由、いいわけにしないでください
そもそも子離れするなら若いうちのほうが
お母さんなりに人との関わりとか作れるんです
それに感情抑えられるかどうかの差もあるので
泣く方が愛情深いとか、悲しいとは限りませんよ
もっと辛くてもぐっと我慢できる人もいるし
単なる前頭葉の働きのちがいかもしれません
No.6
- 回答日時:
質問者さん優しい・・・。
けど、その優しさが何かのきっかけで苛立ちや憎しみに変化しないという保証はありません。
情が深く依存性の高いお母さんなのでしょう。
一見、泣かれると心が揺れますが、実はそのことによって質問者さんは支配されています。
母を泣かしてはならない→自分の意思を押し殺すべき。
そのことを当然として生きていけば、家を出ることはもちろん結婚も出来なくなります。質問者さんは一般の人々がしていく経験が出来ないまま歳を通り、母親から離れられなくなるでしょう。
そんな事はない、いずれは・・・と思っていても、繰り返すことによって歳月はあっという間に流れます。特に結婚適齢期は短いです。
情が深く子離れが出来ないからこそ、子供が適性な距離を測って親との関係性を適度に保っていく必要があります。
まだ学生ならば焦る必要はありませんが、いずれ質問者さんが親との距離を正しく保つ事が、良好な親子関係を維持出来ると思っていた方が良いと思います。
No.4
- 回答日時:
お母さまのことはさておき、一人暮らしは自炊ではありますが、決して自立ではありません。
ひとり気ままに自分勝手に生きることは、自立とは言えません。そのことは頭に置いておいてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた 3 2022/04/08 05:22
- 会社・職場 実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた 8 2022/03/30 17:33
- ストレス 実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた 4 2022/03/30 07:38
- ストレス 実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた 7 2022/04/14 15:20
- 父親・母親 子離れしない母親。 社会人の20代女です。 ひとり親家庭で母親に育てられました。大学まで行かせてもら 3 2022/08/31 22:21
- ストレス 実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた 2 2022/03/28 19:01
- その他(メンタルヘルス) 実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた 3 2022/03/29 10:59
- ストレス 実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた 3 2022/03/29 07:15
- 父親・母親 過保護の母親に依存 3 2022/10/06 21:33
- 父親・母親 母親との関係 24歳女性です。母親が子離れ出来ていないのか、私が親不孝なのか一般的な感覚が分からなく 3 2023/05/14 15:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一人暮らしを始めましたが、実家の母が寂しそうで、実家に帰ろうか悩んでい
兄弟・姉妹
-
親に泣かれたらどうしますか?
失恋・別れ
-
実家を離れて、旅立つってここまで涙が溢れてくるものなのでしょうか。自分でもなぜか分からないくらい波が
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
母子家庭です。 母に家を出て一人暮らしをしたいと言いました。 そしたら、じゃあお母さんとの縁を切るっ
父親・母親
-
5
実家を出ての一人暮らしを親に反対されています(20代後半・女)
出会い・合コン
-
6
今日から一人暮らしなんですが親と電話切った瞬間から涙が止まりません。みなさんもそうでしたか?
健康・生活トーク
-
7
彼氏にキスやハグをされただけでパンツがびしょびしょになるほど濡れてしまいます。男の人はこのような人
セックスレス
-
8
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
9
一人暮らしをしている大学1年です。私は実家から2時間半ほどのところで一人暮らしをしています。オンライ
その他(家族・家庭)
-
10
半年で実家に戻ることについて
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
親が保証人になってくれないのは普通?
引越し・部屋探し
-
12
子供が大きくなる寂しさ
兄弟・姉妹
-
13
子離れできない母にブチ切れ…
父親・母親
-
14
帰りたい。 大学生(女)です。地元を離れて遠い所で一人暮らしを始めて一年が経ちました。 実家に、簡単
学校
-
15
偉そうな娘 23歳社会人一年目。 小さい時から手のかからない子供で、大学も就職もトントン拍子に決まり
子供・未成年
-
16
男性が本気で好きな彼女に会ったら、(ほぼ)毎回性行為をしたいと思うのは普通なのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
17
大学行きたくないです。 片道2時間半くらいかかるし、朝早くて帰りが遅いので毎日4時間半くらいしか寝ら
大学・短大
-
18
親の遠くに住む(片道1時間...)は親不孝なんでしょうか?
引越し・部屋探し
-
19
マンションやアパートでエッチしたら、やっぱ近隣に喘ぎ声とかって聞こえちゃうしエッチしてるのバレバレだ
SEX・性行為
-
20
親不孝な娘だと思いませんか。 60代半ばの2人の娘を持つ母親です。30代半ばの既婚の上の娘と30代前
子供
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
他人と話すとき、自分の母につ...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
母の死が受け止められません
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母親が好きだけど嫌いです。 優...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
学校などへ電話をする時
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
私の母がとんでもないぐらいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
実母とのセックス
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母との事です
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
母の死が受け止められません
-
母から電話がかかってくると、...
-
20歳の大学生です。母が厳し...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
長文です。叔母との関係について
-
いとこ(女子)の同居
おすすめ情報