プロが教えるわが家の防犯対策術!

養育費を請求しようと弁護士に依頼したら相手も弁護士たてて、養育費を払う約束してないので払う義務ありません、ときました。本当に義務ないんでしょうか?

A 回答 (6件)

養育費の支払い義務はあります。

相手の弁護士は、左翼系の弁護士では無いかと思います。相手の弁護士の戦法です。あなたが気が弱ければ、そんなものかと思ったり、少額の養育費で妥協したりしてしまうケースです。養育費の紛争に弁護士を入れるのは最低の選択だと私は思っています。養育費の問題は家裁です。これからの時代益々家裁で決着をつけるべきです。

あなたのケースのように、無茶を言う弁護士が相手側に付いたりしたとき、支払う方のあなたも受け取る側も金銭面で大変な損害を被る結果になりかねません。弁護士を入れた場合、弁護士に支払うお金の中に、成功報酬という支払い方法があります。この成功報酬が問題なのです。

養育費の支払いは1回きりではありません。10年それ以上の長期にわたるケースはざらにあります。そして、養育費は原則毎月払いです。弁護士の成功報酬30%だと仮にします。そうすると、毎月支払いが終わるまで30%の成功報酬を弁護士が受け取ることになります。このからくりお分かりでしょうか。

前記のような弁護士は、離婚専門を謳っている左翼系の活動家の弁護士に多いのです。しかも女性弁護士にです。報酬は活動資金にしたり生活費にしています。弁護士には十分注意して対応した方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく説明ありがとうございます❗️相手の弁護士の対応に驚いてまして、、。口約束(してませんが)で養育費の義務がないって弁護士のセリフとは思えなくて、、

お礼日時:2021/08/18 18:11

実の子供でも婚姻関係がなく、認知もしていない場合だと養育費の支払いの義務はありません。


その場合はDNA鑑定をして強制認知の手順を踏みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

返答ありがとうございます。結婚し子供生んでからの離婚ですので認知の必要ないんです

お礼日時:2021/08/18 17:08

離婚原因は養育費支払いに全く関係ありません!親である以上は養育費支払い義務が発生します。

↓はウソです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2021/08/18 17:08

貴女の担当弁護士に聞く方が良いでしょう。



女性で自責で離婚をして養育費を払わない人は多く95%は払わないそうです。

旦那にそれと同じ方法を取られると貰えません。
    • good
    • 1

実子の子供なら養育費支払い義務を免れる事は絶対にあり得ません。

義務あります!争えばあなたは勝ちます!
    • good
    • 2

調停で決めてもらうことができるか、今頼んでいる弁護士に相談してみたらいかがでしょうか?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!