dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏が未成年ですが飲酒をしています。
頻度はほとんどないのですが、飲んだことがあるのが引っかかりますし、お酒を飲んでるという連絡をたまにしてきます。自分としてはもうすぐ成人とはいえ未成年なのでやめて欲しいですし、注意したところ最初に飲んだのも友達が催促したからとか、もとから私は不安症なのでいろいろ注意のようなことをしたりしていますがそれに対して説教といって、1日1回は説教で嫌と言ってきました。
未成年でも飲酒されてる方が結構いたり、彼氏の友達もみんな飲んだりしているみたいで、それでもやっぱりダメなことですから注意したのですが、向こうは嫌そうで、なんだか自分が悪いみたいな感じがしてしまっいます。私が真面目すぎるのがダメなのでしょうか?
長文失礼致しました。

A 回答 (6件)

あなたの言っていることは何一つ間違ってなどいません。


自分も来年20歳になる身ですが、飲酒は今までしたことないですし、19のうちはするつもりもありません。
しかしやはり時代だからでしょうか、周りの友人やよく聞く話では「未成年の飲酒なんてみんなやってる」とか、「友達が飲んでるから」とかそんな事ばっかりです。正直僕も呆れました。
法を守ることすら出来ないのかと。
いくらみんながやっていようが、犯罪は犯罪です。人であるなら、日本国民であるならその法を守るべきだと。そう思える未成年は私の身近には極小数しかいません。
安心してください。貴方はその彼氏さんに対して至極真っ当な事を言っています。全くの正論です。何も悪くないし間違ってなどいないのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
暖かいお言葉で少し気持ちが軽くなりました。
しっかり守れていらっしゃるのでとっても素敵ですね!
私の方が歳下ですが私は絶対20まで飲む気はありません。ですがやはりそういう考えの方も多いですよね。そこに苦労してしまいます。
犯罪なのですが、実際罰金をかせられるのはお店で飲んだり買ったりの場合提供した方なので飲む側は軽い気持ちなのでしょうね。
ですが私の気にしすぎる性格もしっかり見直したいと思います。

お礼日時:2021/08/19 03:12

多分貴女が思っている程絆は深くありませんし「1日1回は説教で嫌と言ってきました。



不安で説教ばかりの女性との将来は結構厳しいです。

と言うのは私の文面を見た感想で彼がうんざりして別れを告げたら私が正解。

逆に本当に絆があり彼が貴女を愛して続けば貴女の正解です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

またまた回答ありがとうございます。
細かく言ってしまう自分が嫌いだから変わりたいと伝えたところ、変わっても変われなくても好きなままだからねと言ってくれました。
いつも好きやかわいいと素直に伝えてくれますし、別れたくないとも言われてはいます。
まぁ実際どうかと言われると本人ではないので分かりませんが。
恋愛に正解はありませんし人それぞれ感情がありますので、多方面からの意見を聞いて、それをふまえた私の解釈のために質問させていただきました。
正解を求めたいのであればそれでいいと思いますが私は求めてはいません。

お礼日時:2021/08/19 03:00

別れたら良いかと。



許せない彼とこれ以上の付き合いは無駄です。

法律を守る彼を探しては?

彼も注意ばかりの貴女から解放されたいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
元々HSPなのでそれも理解してもらっています。
私はギャップを感じると少し複雑になりますが、許せないわけでもないので嫌いになることはありませんし、彼も好きでいてくれているので今の段階で別れる選択肢は無いですかね。
もちろん無駄だと思ったら別れるのも考えてみますね。
ちなみに意思疎通はしっかりしているので彼が心の中では解放されたくて苦しいということはほとんどの確率でないと思います。

お礼日時:2021/08/19 02:40

そりゃごもっとも!

    • good
    • 1

社会に出てて自分の収入内でなら煙草吸おうが、酒飲もうが自己責任ですからね。

で、昔の環境とは違うので高校生くらいになりゃ血液や内臓の肉体的構造は仕上がってるしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
自己責任というのが関わるので口を挟みすぎるのも良くないですね、気をつけます。
成長が止まってしまうという部分での心配は少なくなってきていますが、やはり間違った飲酒方法をしてしまえば大変ですからね。

お礼日時:2021/08/19 02:18

真面目と言うより、


他人に自分のルールを押し付けているように感じました。

もちろん今回の場合は、法的なことではありますのでそれを容認する訳ではありませんが、
法律にも色々あって、今回の場合は、他人を傷つけているわけではなく本人が損をする(かも知れない)事であって、それをいちいち指摘しても関係性が崩れるだけかとは思います。

彼氏だとしても赤の他人です。

ちなみに「未成年だから…」ではなく、20歳未満だからというのが正しいです。
来年から法改正があり、成人年齢が引き下げられますが、飲酒や喫煙は未成年成人に関係なく20歳からです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね、一応他人ですがやはり心配などで言ってしまうことが多いようです。自分の性格の見直しもしつついい関係性でいられるようにしたいと思います。
それと成人年齢の引き下げについてを踏まえて指摘して下さりありがとうございます。20歳未満が正しいですね。

お礼日時:2021/08/19 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています