アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

朝4時に犬が起きます、去勢をしてからだと思います。どうすればいいですか?

現在9ヶ月のビションフリーゼ男の子を飼っています。
もともと凄くやんちゃで病院で相談しても例がないと言われるくらい手のかかる子です。。

去勢を6ヶ月の時にしたのですが、それまではずっと6時起き(それでも早いと思ってた)だったのが、してからは5時半、5時、4時半、4時と日を増す事に連れて早くなってく始末。

ゲージで寝かせているので誰かが降りてくるまで大きな声で鳴き続けます。ゲージを開けるとご飯の場所へ直行。

ご飯を与えれば静かになるかな?と思うじゃないですか。

なのに何故か食べたあとは大興奮して運動をしてないのにハアハアして、なんの要求か分からない要求ぼえをしまくります。

おもちゃでは遊びたがらないし、構ってあげると噛み付いてくるので何もできません。

少し目を離せば手当り次第マーキング、壁かじりをしますしこっちが泣きたくなります。(; ;)

暗くて散歩にも行ける時間ではないし、明るくなる六時頃までどうしたらいいか本当に困ってます。

パピークラスにも通ったことがあり、本も読んだりして一通り躾をしようと試みたもののどれひとつ効果がありませんでした。

まず、ダメ、コラだったりア!と大きい声だしたりすると逆ギレして唸って噛み付いてきますし、無視してても3時間4時間何時間でも泣き続けるので躾けるまでにいかないというか、レベル違いでした。

家では、脳になにか異常があるのかな?と疑ってるレベルです。ペットショップの方にも脳波がもしかしたら、、みたいなことは言われたことがあって、でもそんなの周りで聞いたことないしなんせ顔は可愛いので信じたくないです。

また日中はすごくゆったりしてるのも不思議で、朝の4時〜7時と夜の4時半〜9時が荒ぶるんです。お昼は構ってこないでという感じでスヤスヤと眠っています。

散歩は一日2回、合わせて2時間ほどです。
体力がありあまってるんだと思い4時間くらいしたことがあるのですが、起きる時間は変わりませんでしたしむしろ大興奮して手をつけられませんでした。

お腹が空いてるのかとも思い、朝50.昼15.夜50.寝る前15gというように寝る前にもあげているのですがそれを20gにしようが効果が感じられていません。太っちゃうので15gに戻しました。

また、朝の4時にご飯を食べるので夜まで持たず、13時までにあげないと空腹から胃液を吐いてしまいます。
私は今大学生でオンライン授業だからお昼にご飯をあげられているものの対面が始まったら困るので本当は2回食にしたいです。。

しつけ教室に行くべきでしょうか?

また、改善策等ありましたら教えてください。

A 回答 (7件)

犬種の特性として喧嘩っ早い、神経質らしいのでもしかしたらですが、起きる時間に何かあるのかも知れないですね


推測ですが外の音や、何か気になって起きてしまうのかも?
    • good
    • 1

9ヶ月はしつけ教室には最適な時期です。


6ヶ月だとはパピーすぎて覚えられる知能が育っていない。

睡眠に関しては、人間は90分サイクルで6時間ですけど、犬は15分サイクルで合計12時間なので、半夜行性でもあり寿命も違うためもともと人間とライフサイクルが違うのです。
犬は夜中も目をさますけど、人間が寝ていて相手してくれないので、しばらく一人遊びをした後に二度寝するのです。
それに付き合って人間が起きちゃうと、犬が人間を起こすようになってしまう。
こういう付き合い肩が犬が飼い主をリーダーとして認めなくなるアルファシンドロームや分離不安を引き起こします。
    • good
    • 1

一日のスケジュールをもう一度考え直してみてください。


人間と一緒に暮らす犬は、人間のペースにだんだんに合わせてもらわなければなりません。
そして、日中老犬でもないのに、長いこと寝かせているのも夜や朝活発になってしまう原因だと思いますよ。
だいたいケージの中での時間は一日に何時間ぐらいですか(夜大人しく寝ている時間も教えてください)。
もう9か月なら夜の11時から、朝の6時まではトイレもなしで寝れるはずです。(夜中に水を飲む必要もありません)ご飯も一日2回で十分。
これからスケジュールを決めて躾直しましょう。

一つ気になるのが、頭と身体の運動(刺激)不足だと思います。
家族の方がたも、ワンちゃんとたくさん関わってくれてますか?
スケジュールを教えてください。立て直しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

ゲージでの時間は、家族が全員出かける時のみなので基本0時間の日が多くて、たまに4時間くらい入れてます。

夜大人しく寝てる時間は21時〜朝の4時です。
本当は23時くらいまでリビングにいたいのですが、夜に吠えられると近所迷惑なので21時に寝かしつけします。いくら興奮してても電気を消してゲージに入れると寝てくれるので。。

以下スケジュールです。

4時 起床、朝ご飯
6時 1時間散歩
7時 睡眠
12時 昼ご飯、そしてまた睡眠
16時 起床 、散歩への要求ぼえスタート
17時 夜ご飯
18時 1時間散歩
20時 夕ご飯
21時 睡眠

補足:
・4時〜散歩行くまではずっと要求ぼえ、噛みついてくる
・散歩後も30分ほど興奮してて無駄吠えをしたり、1人運動会が始まる
・7時以降は床でパタリと寝始めます、起こしても起きてくれません
・各ご飯後はおもちゃで15分ほど遊びます(フリスビーやピーピー鳴るおもちゃを投げて取ってきてもらう、タオル引っ張りっこ)
15分以上遊ぶと興奮してきて、手や腕に噛み付いてくるようになるので、、!

また、家族も皆4時に起きて一日中関わってくれてます!ですがやっぱり犬優先の生活になっていることは間違いなくて正直皆がストレスを抱えています。(いちばんは寝不足。。)


長文ですみません。病院やペットショップの方に相談してもなかなか思うような回答がなかったので本当にどうしたらいいか分からずずっと悩んでいました。なのでとても助かります、救世主です、、(; ;)
お手隙で構いませんので返信お待ちしておりますm(_ _)m

お礼日時:2021/08/20 10:14

犬としては普通の時間サイクルです。

犬は元々夜行型で、人間に飼われて人間のサイクルに合わせているだけ。薄暗い時間帯が本来の刈りの時間です。

まず、夜間はケージに入れましょう。そしてゲージに厚手の遮光カーテンなど布地を被せます。鳴いても、一切あなたは音を立てない。あなたが起きても良い時間に、布を外します。あくまで、我慢比べ。

食事は2歳を過ぎるぐらいまでは、おやつをあげて。2歳を過ぎれば、一日一食にスライドしていく。
    • good
    • 1

勝ってに去勢した偉そうにして


思い上がった人間のおかげで自分の
犬としての一生を狂わせられた!
いつも気持ち悪い・・、この気持ち
その糞人間に思い知らせてやりたい・・
本音は恨みばかりだ・・!
逆の立場なら同じだろうに・・!
ふざけるな!自分のあるべきだった
一生狂わした事許しはしない。
死んでも恨み続けるからな・・!
と思って居ます。
    • good
    • 1

詳しいスケジュールをありがとうございました!



問題をちょっと整理してみました。
1.4時に起こされる
2.要求吠え
3.噛みつき
4.興奮しやすい

まず、1.に関しては、21時から4時睡眠ということは、私が例にあげた23時から6時までと時間の長さは同じですね。ですから、毎日15分ずつでも寝させる時間をずらしていくことで、6時起床にもっていくようにします。21時15分に寝かせたら、何があろうと4時半(15分余計だけど)まで行かないでください。しかも、泣き止んでいるときにしか行かないこと。近所迷惑なので、ケージに布をかけるなり工夫をしてください。

2.の要求吠えですが、1にも書いたように吠えているからといって、見に行ったり、またはケージから出してあげたりしたことが今までに何度もあったと思います。そのせいで、吠えることを強化してしまっています。ワンちゃんは、「吠えれば注目してもらえる!吠えれば来てくれる!(たとえ飼い主としては怒ったつもりでも、注目には変わりありません)」ことを学習してしまいました。一旦こうなってしまった以上、治すのにも相当な時間がかかるかもしれませんが、「吠えたら、行かない。吠えたら、注目しない。」を家族全員が徹底して守らなければなりません。忍耐強くがんばるしかないです。
もうひとつの方法は、ケージ内ではない場合、吠えたらワンちゃんが吠えることができないようなコマンド(うちでは、「ボールはどこ?」と言ってボールを取って来させる=ボールを口に入れると吠えられない。または、「伏せ!」をさせる=伏せした状態で吠えるのは難しい)を与えてその通りにしたら、褒めておやつをあげる、という方法もあります。ワンちゃんは基本的なコマンドを習ってますか。そして(おやつ欲しさでもいいですから)飼い主の指示に従いますか。

3.についてですが、私はこのサイトで何度も甘噛みの治し方について書いていますので、下のリンクを時間のあるときにご覧ください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12210218.html (ベストアンサー)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12512780.html (No.5です)

4.興奮については、興奮を自分の意志でコントロールさせる練習をしましょう。これには「伏せ!」が一番よく効きます。ボール遊びや引っ張りっこをしてちょっと遊んだら、「伏せ」のコマンドを入れたください。すぐに伏せができて、あなたの目を見たら、褒めてご褒美。またボールを投げて取って来い!持ってきたら、伏せ!見て!ご褒美の繰り返しです。遊びの合間に必ず入れてください。こうすることで必要以上の興奮を避けることができると思います。

たくさんのトレーニングを入れてしまいましたが、実はトレーニングは散歩と同じくらい、またはそれ以上に犬を疲れさせるんです。そしてトレーニングを通して、犬は「飼い主の望む行動をすると、いいこと(褒められて、おやつがもらえる!)が起こることを学びます。

今までの、サイクル「早起き~なかなか来ないから吠えまくる~ケージから出してもらって、朝ご飯ももらえる~また吠え続ける~散歩に連れて行ってもらえる~5時間昼寝~起きて昼ご飯(これは必要ない)~また4時間昼寝~散歩の要求~夜ごはん~散歩(夜ごはんの前に散歩のほうがいいと思う)~20時にまたご飯?~21時に寝る」を昼ご飯を抜きにして、その前後の9時間の睡眠時間を何とかしたいですね。でも、あなた以外の家族は皆留守なのでしょうか。兄弟で、3時ごろ帰宅とかの人はいませんか。ここはまた追って考えてみましょう。

取り合えず、2・3・4について、今日からでも躾直しを初めて、経過を報告してください。一言でいうと、家族全員が意識せずにワンちゃん中心のペースに巻き込まれてしまっているようです。がんばってください!
    • good
    • 1

餌をやるからでは?


うちの犬は起きません。
吠えたら虫除けスプレーを掛けると小屋に入ります。シーと口に、指をあてて吠えないで。と言いましょう。
吠えたら、お座り、お手と命令して、チャンと出来たらおやつをチョッピリやります。咬みだしたら水鉄砲でお尻にかけます。顔を両手で覆って目を見て、あなたは私のペット。偉いのは私。わかった。と言い聞かせて、お座り、お手をさせて下さい。
犬は忘れるので、散歩中あなたより先に歩いたら向きを変えて貴方の言う事は聞きません。と前に出るたびに何度もしていると、脇についてあるきます。リードは首輪に付けて、短く持ちましょう。啼いたからといって餌をやっては居ません。散歩も時間を決めると連れて行けと騒ぎます。慣習化をしないで下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!