
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
音大に通ってはいませんが、音大に通っている人、通っていた人をたくさん知っています。
メリット:音楽に専念できる、一流の音楽家の指導を受けられる、音楽に関する環境が整っている(ピアノのある防音室、楽譜のいっぱいある図書館など)、音楽に関する一般常識(音楽理論、楽典、音楽史、文化史、語学など)を学べる、音楽に優れた友人がたくさん出来る、などなど。
デメリット:卒業後の保証は誰もしてくれない、すべて自分の力(能力、努力、才能、そして運)にかかっている、音楽関係以外の道に進む準備は何もできない、などなど。
「プロの音楽家」になれる人は、ほんの一握りだけです。
子供のころからわき目もふらずに「その道一筋」でやって来たのに。
なので、音楽の勉強をしながら、最低限の「食いつなぐための技術やコネ」を作って、卒業後はそれで生活することになりますが、それはそれで楽しい、好きなことを仕事にできる喜びはあるようです。(「学校の音楽の先生」も大変な狭き門です)
親が資産家であれば、卒業後海外留学とか、コンクールやオーディションに受かるまで「親のすねをかじる」ことで過ごせる人もいます。30歳ぐらいまでに芽が出なければ、上のような現実路線に移行するしかないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音大に行けるピアノのレベルを...
-
洗足学園音楽大学のピアノのレ...
-
音大 卒業 謝礼
-
音大落ちる人って、音程外したり?
-
アップライトピアノとグランド...
-
ピアノの先生選び 最近、30年ぶ...
-
音楽大学
-
芸大音大の声楽家を卒業された...
-
音大受験
-
私立の音大受験について 今日私...
-
プロの方やプロを目指されてい...
-
美大出身の元嫁と良く口論にな...
-
国立音大と東京音大 教育科のレ...
-
昭和音楽大学と洗足音楽大学決...
-
50歳からの大学受験
-
音大に入って、授業何が難しい...
-
音大合格後の先生への謝礼
-
40代での通信制音大について
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
-
ピアノの先生の脅し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美大出身の元嫁と良く口論にな...
-
中年になってから音大入学でき...
-
芸大音大の声楽家を卒業された...
-
音大合格後の先生への謝礼
-
『とうほうおんだい』といえば
-
文教大学教育学部音楽科の実技...
-
音大を目指すには(小5の進度)
-
医者の奥様や彼女が音大出身の...
-
音大に行けるピアノのレベルを...
-
幻想即興曲と愛の夢
-
ヤマハのJ専コース辞めようか迷...
-
電子ピアノで音大ピアノ科
-
高齢者対象のコーラスサークル...
-
50歳からの大学受験
-
音大行けますか? 卒業出来る...
-
武蔵野音大の入試難易度は?
-
初見演奏の一般的レベルについて
-
中級下レベルから音大を目指す...
-
尚美 ディプロマ科について
-
音大進学
おすすめ情報