dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

尚美のディプロマ科受験(管打コース)を考えています。

しかし私は音大生でもなく教育大学で音楽の免許を取得する程度の専門性しかありません。

ネット上にはディプロマ科の実際を知る情報があまり見当たりませんでした。
どういったところでレベルはどの程度なのか、入学試験の倍率などはどうなっているのか、終了後どういった道に進む方が多いのか等、ディプロマ科の実際を教えていただけたら幸いです。

質問が漠然としていて申し訳ないのですが、現在の環境ではこういった情報を手にすることが難しくここに質問させていただきました。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私は尚美ディプの卒ではありませんが音大の友人が何名か声楽で行きました。


大学院ににいけなかった子たちが行っていました。
でも多分楽典やソルフェージュなどは国立の教育学部であれば音楽専修であれば大丈夫だと思いますが
教育が専門だと実技がピアノと声楽ですよね?
それとも副科で管打の器楽をとっていらっしゃるのでしょうか?
そればかりはその先生にご相談なってみるのが一番いいと思います。

最近私立音大のレベルがかわってきたのでハッキリとしたアドバイスにならなくて申し訳ないですが
ご参考までに。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!