重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

猫が胃炎で嘔吐するようになり、カリカリをやめてウェットフードに切り替えて2か月くらいになりますが、最近とにかく排泄物の臭いがきつくなりました。
最初は夏だから臭いがこもるのかなぁと思いましたが、去年の夏は違和感がなかったし、そういえばウェットに変えて、さらに気温が上がって(最高気温が30度をこえるようになったあたりから)からだな…と。

ウェットって臭いきつくなるのでしょうか?
胃炎が慢性になってしまい、カリカリに戻せる見込みがないのでこの臭いが続くと精神的に厳しいので空気清浄機を買おうか迷ってるのですが…
獣医師からは「かもしれないですね」としか言われてません。

A 回答 (2件)

もともと猫や犬の糞尿はきつい物です


大きくなると特にきつくなります
アンモニァを消すスプレーが人間の介護コーナーに売っています
また 餌の中にも乳酸菌など臭いのきつくならない物も出ています
排尿したらすぐに処分をする
猫砂も消臭力のある物に変えてみましょう、
「エサとおしっこの臭いについて」の回答画像2
    • good
    • 0

うんちの臭いが良くないなら腸内環境がわるいのかもしれません。

長期的に見て放置するのは良くないと思います。
善玉菌のサプリメントやビオフェルミンなど取り入れてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらかというと尿ですね…
うんちは下痢もしてませんし、つやつやしてていい色で格別異様なにおいもありませんから問題なさそうなんです。
おしっこの臭いが変なケースについて検索しても、腎臓の病気はたくさん出て来るんですが、胃は出てこないのでエサか?と思いまして…

でもサプリは考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/23 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!