重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

受験勉強って、失敗したら時間をドブに捨てただけですか?
何も得るものないですよね?

A 回答 (12件中1~10件)

まさに、その通りです。

自分の実力を勘違いして上位校のみ受け、全落ちなんてやったらそれこそ時間の無駄ですね。変なプライドに固執せず滑り止めで人生楽しむ人は、強いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

己をまず知ることが大事ですね。

お礼日時:2021/08/27 21:59

そうかもしれませんね、受験のための勉強、ひいては勉強のための勉強。


どんな形の勉強するかです。
ハンドルネームからは全く期待できませんが。
>何も得るものないですよね?
だから、しない、と自分を誤魔化すしか方法がないのでは?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。どんな形の勉強するかですね。
負けたら愚かなるクズ太です。

お礼日時:2021/08/27 21:58

若い頃に繰り返し学んだことは記憶に残ります。


いつからでも次の機会に役立てることもできます。
目指していたところではなく、思わぬ環境に身を置くことになったとしても、今の時代は、目標達成のための方法も情報もその選択肢も多種多様にあり、それらを選択するのも自分で決めることができます。お金をかけなくてもさらに伸びる、成長する方法の賢い選択をされることです。
これまで学んで記憶された学習能力に加えて、色んな経験を積むことで、言語、理解、洞察、社会適応、コミュニケーションなどの身についた能力も消えることはなく記憶に刻まれます。
受験に失敗したことが、功を成すこともあります。
自分はその道ではなかったけれど、遠回りしたかもしれないけれど、あの時の失敗も含めて、色んなことを乗り越え成長した今の自分がある、と思える日がくるといいですね。道は一つではないということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、
受験で身についた根性とかやり抜く力とかは、
不合格でも活きるのかもしれません。
でも合格したいなぁ。

お礼日時:2021/08/27 21:55

お礼ありがとうございます。



例えば、英語を話せない人だって、
I have a pen.
は分かっても、
I am a pen.
なんて言いませんよね?

英検であれTOEICであれ、合格できなくてもor良い点数でなくても、要するに外国人と会話が成立しちゃえば言い訳ですからね。

ただ、経験上、簡単に取得できる物は、継続的に使い続けないとすぐに忘れます(笑)※例:私は介護の介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)を持ってますが、実務としてはほぼ使ってないので、資格だけを有しててただの無知状態ですw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
まあ確かに簡単な資格とかはあんま取っても意味無いんじゃないかなと思います。

お礼日時:2021/08/27 21:53

「必死で勉強した」と云う事実は残ります。


その事が 後の人生に 役立つかもしれません。

又、失敗したと云う事が、次の挑戦の仕方の
考えかたに 役立つでしょう。

「ドブに捨てた」と思うようでは、
この先も ドブに捨てる 事があるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、
しかし合格することに比べたら、
失敗することはほとんど価値がないように感じる。

お礼日時:2021/08/27 19:23

>失敗の定義は、不合格です。


>基準点を1点でも下回って不合格であれば
>失敗です。

滑り止めを受ければいいし、浪人してもいいのでは?
どこにも行かずに受験自体を諦めたなら、まあ少しは気持ちはわかる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、諦めたらそこで試合終了ですね、安西先生。

お礼日時:2021/08/27 19:20

すでに勘違いしてるね!



勉強した時間は努力した時間ね!

失敗したら努力が足りなかっただけだよ(笑)

それをはき違えると社会に出て使い物にならなくなるよ(笑)

会社で恥かくのは貴方だからね!(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、
落ちるってことは、努力してなかったって証明かもしれません。
キツい事ですが、真実かもしれません。

お礼日時:2021/08/27 19:19

ハッキリ言ってないですね。

そうなった時に落ち込んでいる場合じゃないから
勉強した実績を一からまた積み上げるんですよ。
それが出来るかどうかでまた道が開ける可能性あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やっぱり、
自分も近い考えです

お礼日時:2021/08/27 19:18

失敗の定義を補足して下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

失敗の定義は、不合格です。
基準点を1点でも下回って不合格であれば
失敗です。

お礼日時:2021/08/27 19:12

失敗体験が後々役立ちます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ、そうかもしれんが、
合格に比べたら価値は相当下がるかと。。。

お礼日時:2021/08/27 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!