dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スピーカーを探しています
おすすめを教えてください
ディスコやクラブのような低音が効いた、いわゆるズンドコ系というのでしょうか、このような音を聞こうと思います
聞く曲もディスコミュージックやダンス系です
普通の一軒家の20畳程度の室内で、常識の範囲内で大きめのボリュームで聞きます
DJミキサーにつなぎます
予算は左右セットで5万円から10万円まで程度です
できればアンプ内蔵が手間なくよろしいのですが、おすすめがあればアンプ無しでもよろしいです
サイズは多少大きめでもかまいません
今流行のBluetooth式バッテリー内蔵スピーカーでもよろしいです
その場合は、ワイヤレスだと遅延があってミックスしづらいので、外部入力端子必須です
ぜひとも「これが定番だ!!」とか「ダントツおすすめ!!」とかあったら教えてください
中古でもかまいません
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

おかしいなあ~知識も経験もある方のようですから候補が思い当たらないなんてことはないはずですが。



迫力で押し通す音が目標ですから素性の良いPAが適切でしょう。
パッシブスピーカー
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
これにはスピーカースタンドが必要です。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …

音色の加減はミキサーで調整してください。
なおディスコやクラブでは上記に加えてサブウーハーも用いています。
低音の出方を調整しやすいからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
教えていただいたスピーカーを早速調べて購入候補にしてみます
そして、サブウーハーの導入も視野に入れてみます
スピーカー選びって種類が多いし、実際に聞いてみないとわからないし、なかなか難しいです
実際の現場ではとても家庭で置けないような機材で参考になりませんしね
どうもありがとうございました

お礼日時:2021/08/29 13:51

ディスコやクラブで鳴っている音を再現したいのであれば、ここで質問するより業務用のPA機器を扱っているショップで相談した方が良いです。



。。。とはいえ、予算が10万円ではとても「低音が効いた、いわゆるズンドコ系」の音を出すスピーカー(およびアンプ)は揃えられません。

まあ、PA用スピーカーならば30cmウーファーを搭載したものが10万円以下で手に入るかもしれませんが、アンプは別に必要ですし(場合によってはスピーカーの置き台も)、何よりサブウーファーも用意しなければ低音はほとんど出ないでしょう。いずれにしても10万円では無理です。

それと、No.2さんの意見にもあるように、いくら20畳という広い部屋があるとしても、一般家庭ではディスコやクラブで鳴っている音は出ないです。一例を挙げれば、スレ主さんの家のリスニングルームの天井の高さはどのくらいですか? そして、クラブやディスコの天井の高さはどの程度でしょうか。。。もう、それだけでも環境が大きく違うわけです。

で、百歩譲って、たとえクラブやディスコと似た環境が自宅に存在するとしても、それでも自宅とクラブ等では状況が大きく異なります。踊って騒ぐだけのクラブ等と、広いとはいえ御自分が生活する場とでは、「音楽鑑賞に対するスタンス」がまるで違います。

音質(そして外見)は二の次で、音圧と耐久性だけを優先して設計されているPA機器の音を、自宅で聴きたい気になりますか? 私は無理ですし、たぶんスレ主さんも(いくらクラブ系の音楽が好きでも)長く聴いているうちに違和感を持つと思います。

自宅にクラブそっくりの環境を作り上げられても、それはあくまで「クラブの代替品」でしかなく、そこで踊って騒ぐことは出来ても、生活空間とは別物として考えるべきでしょう。

家庭では家庭用のシステムが相応しいかと思います。

とはいえ、やっぱり満足する低音の量を出せる家庭用機器は、10万円では買えません。最低、スピーカーとアンプで5,60万円は欲しいです。

あるいは、昔、80年代あたりに数多く出回っていた大型ウーファーが付いたものを中古品で探すかですね。といっても、今はあまり流通はしていないと思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
私の説明が悪かったようですが、さすがに我が家にディスコを再現するわけではなかったのでした
人が集まって踊るわけでもなく、聞くのは自分だけです
ディスコやクラブのような感じの音を聞きたいということでした
説明不足ですいません

お礼日時:2021/08/29 14:00

ディスコやクラブのような音響は、多分に「その部屋の音響」(アコースティック環境)に左右されていると思います。



なので

>普通の一軒家の20畳程度の室内で、常識の範囲内で大きめのボリュームで聞きます

では、音響環境として再現はできないのではないかと思います。

「コンクリート打ちっぱなしの床、壁、天井」に囲まれた地下室のような部屋で、ボリュームをいっぱいに上げて聴かないと、お望みの音は得られないような気がします。
「なんちゃってディスコ風」「ディスコもどき」の音は、再生装置で何とか出せるかもしれませんが、「体感」も含めて満足できる音にはならないと思います。

「音」に与える「部屋」「空間」の影響って、かなり大きいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました
流石にディスコやクラブの音をそのまま我が家で再現するのは無理かなと思っています
おっしゃるような「なんちゃってディスコ風」や「ディスコもどき」でぜんぜん十分です

お礼日時:2021/08/29 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!