dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産業廃棄物収集運搬業の会社を立ち上げたいと思っております。
道具と顧客と人はあるのですが、なにから始めればいいのか教えてください!!

A 回答 (3件)

すでにお調べ済みであったら申し訳ありません。


素人ではありますが経験者として書かせていただきます。
長文となります。
興味がなければ読み飛ばしてください。

産業廃棄物収集運搬業は許認可事業であり、小規模であろうが許認可が求められます。
許可を得るための要件もいろいろあり、責任者としての講習の受講義務などもあるはずです。

私は、親族経営の産業廃棄物収集運搬業の事務処理を手伝った経験があります。
許可を得るのも一苦労です。
ある意味新規参入を拒むような業界となっております。
産業廃棄物収集運搬業の許可申請では、収集運搬業の業務上の積み込む地域と降ろすであろう処分場の地域のそれぞれの地域の許可を得る必要があります。
おそらく改定したという話を聞きましたが、私が申請を手伝った際には、千葉県でいえば、千葉市・船橋市・柏市などの一部の地域独自の許可、それ以外は県の許可が必要であり、兼の許可があっても県内の一部の独自の許可を求める地域の許可がないとそこで営業できません。
神奈川県も川崎市や横浜市が地域独自の許可だったと思います。

さらに置き場などを設けて一時的におろすとなればその地域での許可が必要であり、その場所についても許可が必要だったはずです。

さらに自己破産者や暴力団関係者などが経営していたり責任者となっていると許可が得られなかったかと思います。

親類の会社は、会社そのものは千葉県許可の地域でしたが、建設現場から出る産廃の仕事だったので、千葉県・茨城県・東京都の現場での仕事で、さらに処分場が千葉県・茨城県・神奈川県ということだったので、産業廃棄物収集運搬業の許可申請先は、千葉県・千葉市・船橋市・柏市・東京都・茨城県・神奈川県・横浜市・川崎市など10か所近くに申請をしたものです。

許可申請の際には、持込予定の処分場の産廃処分場の許可証の写しを求める地域もありましたね。無許可で事業として営業もまともにできないのに、処分場から許可証のコピーなんてもらえないことがほとんどです。出入り業者であっても、もらえなかったりもします。
親類の会社では、先輩の収集運搬業者に処分場の許可証のコピーをもらったりしていましたね。

また、言葉が正しいかわかりませんが、一つの地域でも許可証を得ていれば、許可番号があり、地域ごとの審査のみとなり、審査が緩くなるようです。しかし、全くの新規ですと許可が得られるようになるまでに時間もかかるようです。

親類の会社では、建設現場からということもあり、建設業の許可がないと現場出入りが認められないなどとし、建設業の許可も得ています。
建設業は、会社所在地が一つであれば、その地域の県知事許可で全国の仕事をしても問題ありません。しかし、営業所などを設置すると、大臣許可となり厳しいものとなります。また、資格要件などもあります。

次に産業廃棄物は種類があり、種類ごとに収集運搬方法などの計画写真図面が求められます。許可のあった地域の許可を得た産廃種類しか運べないということとなります。
後から追加となるとさらに費用が掛かります。
ですので、新規の時にできる限りの種類、予定している物を可能な限り許可を得ていないと、事業拡大も難しくなります。
産廃の首里の知識も必要です。産廃の種類にゴム類というものがありますが、車のタイヤなどをイメージすることでしょう。しかし、車のタイヤはゴムだけでなくいろいろな素材が含まれているためゴム類ではなく、プラスチック類などとなったと思います。その他の産廃の種類もあります。
親類の会社では、基本ダンプカーでしたが、種類を増やすため、蓋付きドラム缶や液状のものを運べるパッキン加工されているダンプ、計画のため軽トラックなどを用意して申請したものです。

同じ法律で許可を与えているはずですが、地域ごとの条例その他いろいろな面で申請書類や求められるものも変わってきます。
申請そのものは、専門家である行政書士の中で産廃などに詳しい事務所へ依頼してもよいでしょう。しかし、行政書士は基本書類作成代行であり、起業コンサルではありません。申請で必要な要件をいろいろ出されて、あわてて用意していると、なかなか申請までいきません。申請できてもきょがが満足に得られない恐れもあるでしょう。

業界経験と人脈、あとは設備以外に申請にかかる経済的負担の準備、業界や関連法律や制度への理解などをしていないと、なかなか進みませんよ。
    • good
    • 1

産業廃棄物収集運搬の免許を取る。



講習・試験で2~3日かかります、その後収集運搬の業務資格を申請する。

その時の従業員に、暴力団や犯罪歴の人が入っていれば、資格は取れません、検察庁に名簿を出して書類を出して犯罪歴が無いことの証明書を貰う。

業務資格の書類は、量と内容が難しいので、専門業者に頼んだほうが良いですよ。

日数をお金と維持派がかなり掛かります、ネットで聞くぐらいの知識なら止めたほうが良いです感じます。
    • good
    • 1

まずは役所の認定をとる。


その顧客はすでに認定とっている会社を使っているはずですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!