dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気が付けば、今までポストに頻繁に入っていた無料で古くなった電化商品の回収のチラシが入りません。何か有ったのでしょうか?

A 回答 (5件)

あのようなモノはその殆どが中国やベトナムバングラデシュなどへ運ばれて


解体と資源物の取り出しが行われています

その状況の中でコロナ禍の中でまず海運業界も逼迫しています
更に港湾設備も逼迫しています

その結果、海運のコスト上昇が起きて商売としてなかなか成り立たなくなりつつあります

中国自身も資源物という事で輸入したモノの圧倒的な部分がゴミや有害物質でその負担が無視出来なくなりつつあります
色々国内的にも規制が掛けられつつある

そういう意味でも商売としてなかなか難しくなっている

同様の状況は段ボールとか廃紙の方面でも起きていて、質の悪い紙資源はなかなか引き取り手が見つかりにくくなっている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
この状況では採算面で合わないのかも知れませんね。

お礼日時:2021/08/30 12:34

法的に取り締まられたのかも知れませんね。



環境省 廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください!
http://www.env.go.jp/recycle/kaden/tv-recycle/qa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。チラシには業者とか許可とか番号とか書いてましたけど。

お礼日時:2021/08/30 14:00

採算的に厳しいから。


昔の古紙回収=ちり紙交換も、採算割れでほとんどなくなってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

採算が取れないのが原因のようですね。有り難い業者だったので残念です。有り難うございました。

お礼日時:2021/08/30 12:42

実は無料では無いのが問題になったからですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
チラシを貼って出していれば完全無料でした。プラや木の多い製品は引き取り不可能との事ですが、バラして中の金属だけなら持って行ってくれました。

お礼日時:2021/08/30 12:39

ポスティング業者が暑さで、まいってる、などの理由です



涼しくなったらまきはじめます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
暑いですからね。

お礼日時:2021/08/30 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!