
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生卵に入っている寄生虫は鶏盲腸虫という「ニワトリに住む」寄生虫です。
ニワトリのお腹に住む寄生虫なので、仮に虫ごと食べたところでこの虫に感染する事はありません(気分的には見ただけで食べられないと思いますが)。本来卵の殻内側は無菌状態のはずなのですが、卵の殻を通過して中に入っていく細菌もいます(サルモネラなどの食中毒菌ですが)。こちらのほうが非常に問題です。これは、ニワトリの常在菌ですから「例え日本で工場生産しているから」と言ってニワトリの体から100%なくす事は出来ません。むしろ、何らかの細菌がいる位に思っていた方が「お腹が痛くなるのがいやだから生で食べるのはよそう」と思ってくださいいいのかもしれません。
外国の方は卵にしろ、魚にしろ、野菜にしろ、衛生状態がよくなかった所(今現在もよくない所)があったので、冷蔵庫が普及した現在でも「生活の智恵」として食べ物に火を通してから食べる習慣が根付いています。
それに対し、日本ではなぜかいろいろなものを生で食べる文化と言うものが根付いてしまっています。私も含めて今まで生卵を食べてきたのですから、今まで通り、新鮮な卵であれば生で食べても平気なのでしょうが、どうしても心配だとおっしゃる方は、やはり一度(しっかり)火を通す事をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
寄生虫の話は、ほとんど聞いた事がありませんが、生卵の生食は、病原性微生物(代表的なものは、サルモネラ菌)の汚染によって、食中毒になる可能性があります。
玉子の殻の表面には、クチクラ層というものがあり、雑菌が、玉子の内部に入り込む事を防いでいます。(玉子を洗浄すると、ほとんど無くなってしまうらしいです)
日本でも、ひび割れた玉子は、生食しない様に、政府.業界はCMを展開していますので、やはり、本音では生卵は良くないんでしょうね。
ちなみに私は、玉子かけご飯、大好きです。
皆様、ご回答ありがとうございます。まとめレスで失礼します。寄生虫の他にサルモネラ菌も注意する必要がありましたね。忘れてました。とりあえず日本にいるから大丈夫と思って卵かけご飯を食べることにします。
No.1
- 回答日時:
話しに聞いただけですけれど、1万個に、1個の割合で、いる様です。
ですから、外国の方は、生卵を食べないそうです。
実際は、どうなんでしょうかね????。
当たった話も聞きません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 相次ぐサラダ類への「カエル」混入は安全か? 5 2023/05/24 12:31
- 食べ物・食材 海外で生卵を食べたいからニワトリを飼った!新鮮だから食べれる!っていう人がいたんですが、 ペットのニ 11 2023/05/27 18:46
- 食中毒・ノロウイルス アニキサスと寿司 4 2022/07/03 04:00
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 日本語 卵と玉子 その2 10 2022/12/16 19:57
- 爬虫類・両生類・昆虫 昆虫食 炎上。 イナゴとか一部の昆虫はOKだけど、コオロギとか稀に死に至るとか、、。 4 2023/02/28 23:36
- 婚活 何故、男が寄生虫を養わないといけない? 4 2022/06/05 01:07
- 性病・性感染症・STD 犬の寄生虫に感染していますが、病院で見つかりません、どんな検査をすればいいのでしょうか? 3 2022/12/10 01:00
- 爬虫類・両生類・昆虫 本日夜のことです。 キッチン用ではないですが、 生肉を触って水で洗った後使用した可能性が大いにあるタ 2 2023/02/06 00:44
- 経済 鶏卵が値上がりしてますがもう経営努力の余地はないのでしょうか 11 2023/04/28 08:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
鶏の卵について。
-
産みたて卵の洗浄方法
-
自分ん家で鶏飼ってる人へ!産...
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
いつもお昼にゆで卵2個とサラダ...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
割れた玉子の周囲にあった玉子
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
ゆで卵を一晩お湯に入れっ放し...
-
ゆで卵の中に米粒のような白い...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
牛丼屋で卵を持ち込み、バレる?
-
皮をむいた「ゆで卵」を電子レ...
-
卵をゆでたお湯で、味噌汁は問...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
温泉たまごの剥き方をおしえて...
-
圧力鍋でゆで卵を作ると、卵か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イワシのたまご☆
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
鶏の卵について。
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
卵のからに落書き 食べれますか?
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
割れた玉子の周囲にあった玉子
-
卵を買ってきて落としたらしく...
-
ネットスーパーで買った卵が割...
-
いつもお昼にゆで卵2個とサラダ...
-
卵をゆでたお湯で、味噌汁は問...
-
割れてしまった卵は、冷蔵庫に...
-
自分ん家で鶏飼ってる人へ!産...
おすすめ情報