
会社の研修(3ヶ月)が今度あるのですが、研修生のリーダーになることが今日わかりました。リーダーは研修生であり皆のまとめ役で朝礼で毎日、3分ほど何かを話さなくてはならなかったり、まとめ役で皆の意見を聞いて取り決めを行ったりするそうです(具体的にはまだ聞いていないが研修リーダー経験者から聞いた)。
比較的ムードメーカーな人がなるそうなのですが今回は年長者を選んで私になったそうです。
私は皆を引っ張った経験もなくコミュニケーション障害で学校でも話すのが稀と言われるくらい大人しく趣味も特技もありません。どうすれば良いでしょうか?悩んでいます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
これは気の毒だけど、、、会社に聞けば?
辞退できる場合もあるから。
あるいは、これをきっかけだと思って研修リーダーをやってみるのもいいよ。
失敗しても特に問題はないだろうし。
立場が人を作るーーーということわざもあるしね。
それとちょっとしたコツを書いておくよ。
>朝礼で毎日、3分ほど何かを話さなくてはならなかったり、
朝礼の3分スピーチはよくある話なので、そういう小話集がネットにたくさん出てるよ。
「朝礼スピーチ」とか「朝礼ネタ」で検索。
それと口調をゆっくりするように意識すれば短いネタでも尺が稼げる。
普通に話して1分くらいの話でも、間をあけてゆっくりしゃべれば3分弱で終わるから。
>まとめ役で皆の意見を聞いて取り決めを行ったりするそうです
できるだけ意識することは、みんなに発言させて、みんなで意見をやりとりしてもらい、みんなで意見をまとめる。
つまり自分は何もしない司会者というわけ。
例えば、Aさんが意見を言ってきたら、その意見について質問者からは何も言わずに、他の人にAさんの意見についてどう思うか意見を言ってもらう。
みんなが賛成するならAさんの意見を採用する。
他の人が反対意見だったら、それに対してAさんはどう思うか言ってもらう。
Aさんが他の人の意見に賛成で自分の意見を取り下げるならそれでOK。
他の人の意見に反対なら、Aさんと他の人でさらに話し合いしてもらう。
最後はリーダー(質問者)がみんなに多数決を取って、多数派で決定する。
>比較的ムードメーカーな人がなるそうなのですが
ということなら、そういうムードメーカー的な人を話し合いの中心になるように質問者が仕向ければいいんだよ。
前述のAさんのように最初に意見を言うような役割を、そのムードメーカー的な人にやってもらう。
全員が集まって話し合おうという場では、全員に順番に意見を述べてもらう体裁をとりながらまずムードメーカーの人から意見を言ってもらう。
そういう人はいきなり自分からでも意見を言えるし、二番手以降の人は言いやすくなる。
人数や意見の内容にもよるけれど、全員言い終わることには大体方向性がまとまっていることが多い。
まとまってなければ、また最初に戻ってムードメーカーの人にみんなの意見を聞いてどう思ったか述べてもらい、以下全員に順々に述べてもらう。
それが終わったら多数決。
仕組みは簡単、こんな感じ。
質問者が引っ張るのが苦手とかコミュ障だとかみんなの前で話すのが苦手でも、こういう回し方ならできるんじゃないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 43歳独身女性、未経験で医師事務作業補助の採用が決まり現在研修中です。9日経ったくらいですがもう辞め 8 2022/10/17 08:18
- 会社・職場 会社の対応に少し不安が募る。 今年、大学一年生になりました。新生活ということもあり、最近バイトに応募 8 2023/05/14 10:12
- 会社・職場 かなり不愉快でした。この言い方どう思いますか? 7 2022/11/01 04:48
- 会社・職場 会社の研修が頻繁にあるのですが グループになった際に 発表や発言しない人の割合いが多く 高頻度で私が 5 2023/04/21 00:09
- 農学 高校生1年生のものです。 将来農業をしようと考えています。 現在通信校に通っているので、独学で知識を 1 2023/01/17 17:51
- 自律神経失調症 自信がなくて仕事が怖い 4 2023/08/23 00:48
- いじめ・人間関係 これは、モラルハラスメントに該当しますか? 2 2022/10/31 14:26
- コンサルティング・アドバイザー 研修(仕事)の断り方について 2 2023/05/29 19:28
- 会社・職場 研修旅行を行くかどうか悩んでます… 11月くらいに関西への一泊二日の研修旅行があります。 コロナが落 5 2022/09/24 07:52
- アルバイト・パート バイトに応募し、面接日時が3日決まりました。ホテルのバイトです。担当者からは、3日の面接後に研修を行 2 2022/04/01 23:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
研修が明日からあるのですが長...
-
研修を受けることを何と言うか?
-
研修中にいつも寝る新入社員 ...
-
服装指定¦私服(ラフすぎない...
-
新入社員研修時の服装について
-
人との別れをすぐに寂しいと感...
-
新卒研修に彼女連れて行っても...
-
地方公務員 他市へ研修に行く際...
-
研修時の講師の水代の処理費目は?
-
臨床経験
-
仕事に寝坊して無断欠席中
-
研修日誌に講義要点をレポート...
-
教えてください 研修先(取引先)...
-
研修(仕事)の断り方について
-
社内研修での映画上映は著作権...
-
ペーパー薬剤師です。調剤業務...
-
文法の疑問なのですが...
-
ATOM研修というのは、どんなヤ...
-
研修での服装についてですが
-
研修中に突然の異動。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研修を受けることを何と言うか?
-
研修が明日からあるのですが長...
-
服装指定¦私服(ラフすぎない...
-
公務員試験内定後、音沙汰があ...
-
人との別れをすぐに寂しいと感...
-
研修時の講師の水代の処理費目は?
-
ゲーム会社に就職したのですが...
-
営業日以内~について
-
研修期間中だけど休みたい
-
新入社員研修時の服装について
-
研修中にいつも寝る新入社員 ...
-
頻繁に研修や他営業所に勉強し...
-
仕事に寝坊して無断欠席中
-
ATOM研修というのは、どんなヤ...
-
アメリカの研修報告書
-
新卒研修に彼女連れて行っても...
-
社内研修での映画上映は著作権...
-
研修で講義を聞く時に女子社員...
-
地方公務員 他市へ研修に行く際...
-
寺に2泊する会社の研修を拒否...
おすすめ情報