重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

8歳の息子の歯科矯正について質問です。永久歯の前歯が一本、通常の生え方が横とすると、90度に縦に生えてきてしまいました。多少の歯並びの悪さなら矯正しないで良いのですが、さすがに縦に生えているので矯正せざるをえません。こんなケースでも保険適用は無理でしょうか。保険適用について少し調べましたが聞いたこともない病名や症例ばかり(画像なし)でよくわかりません。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

歯列矯正への保険適応は基本的に外科手術が必要な場合だけです。

顎が(先天的に)イビツとか、交通事故にあって顎が割れたとか、顎の病気として扱う場合だけです。顎変形症とかです。

歯を矯正すればいいだけの場合は、残念ながら保険が効きません。おそらく、見た目だけのものなのか、健康のためなのかの境界線が曖昧で、医学的・法律的に線引きできないからでしょう。

でも、保険が効かないことを嘆くより、歯を整えればいいだけであることを喜びましょう。歯列矯正はお金がかかりますが、綺麗な歯並びは子供にとって一生の宝です。そう考えれば、そう高くないでしょう。

とは言え、僕は長年、このサイトで歯列矯正の質問を見てきましたが、一人だけ顎の外科手術を伴わないのに保険適用の歯列矯正を行なうと言う人がいました。その人がどういう名目でそんなことができるのか分かりませんでした。しかし、あなたの息子さんも可能性があるので、医師に診てもらったほうがいいです。

病院の検索方法なんかは下記の記事を参照してください。
https://www.jos.gr.jp/facility
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。わかりやすいご説明誠にありがとうございました!!

お礼日時:2021/09/04 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!