アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

嫁、子供が犬を飼いたいと提案してきています。

私は独身の頃に飼っていた犬と死別した経験があり、別れが辛すぎて辛すぎて、もう10年以上も前のことですが、一日も忘れた日はありません。
たまに夢にも出てきます。

それは良い記憶、良い思い出ですが、いなくなった後は本当に辛くて、
今に至るまで、一度たりとも「また飼いたい」という心境には正直なれません。


しかし、家族は飼う気満々らしく…最後は私の返事待ち。なところまで来ています。

同じような経験された方いらっしゃいませんか?

家族の要望を叶えるべく、飼いましたか?

もし、飼ったのなら、その後のご自身の心境の変化は何かありましたか?

想像が付かず、、どうしたらいいのかと。。

A 回答 (3件)

小学校一年生、もしかして一人っ子さんですか?


だとしたら、本人がそこまで言っているなら、絶対に飼ってあげてください。
下の妹弟さんがいても、奥様がちゃんとワンちゃんの躾けをして、小さい子供たちにもワンちゃんの扱い方を教えてくださるなら、皆さんがおっしゃるようにとってもいい経験になると思います!
ただ、人間だけで行ける旅行(飛行機の旅や、場合によっては帰省など)の際には、連れて行けないことがあるので、その辺のところも心得ていてくださいね。

うちでももう30年近く前になりますが、息子が小1のときにせがまれて子供たちにとっては初めての犬を飼いました!あなたのご質問を読みながら思い出してしまいました。写真はあっと言う間に大きくなった愛犬Maxと息子です。大型犬でしたがなんと15年4か月も生きてくれましたよ。もちろん子供たちはその15年の間に成人し、家を出て行きましたが、Maxやその後に飼った仔たちのおかげで寂しさも薄れました。人間の子供たちは巣立たせるために育てますが、犬は一生巣立つことはありません。その命が終わるまで、一緒に暮らすのです。ですから、死別を悲しむのではなく、一緒に暮らすことを喜びとして感じでください。彼らは身をもって、老いというものを私たちに見せてくれました。今も16歳と14歳の老犬たちとの毎日に感謝しています。

それと、あなたが10年以上ペットロスから抜けきれないでいるのは、目の前に世話するワンちゃんの笑顔がないからだと思いますよ。新しい仔を迎えることは前の仔を忘れることではなく、新しい命との暮らしが始まることと考えてください。
「嫁、子供が犬を飼いたいと提案してきていま」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心暖まるお話、素敵なお写真、本当にありがとうございます。
彼らは身をもって、老いというものを私たちに見せてくれました。このお言葉に涙が出そうです。

犬を飼いたいという家族の意志に反対する理由など見つからなくなりました。
目が覚めたかもしれません。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/09/05 09:52

私も実家で犬を飼っていたので、質問者様の気持ちは、十分理解できます。



しかし、人の死を病院のベッド(臨終の時)でしか知り得ない今の時代にあっては、命には限りがあると直面せざるを得ないペット飼い、は、お子様の命の教育になるかもしれません。

動物を飼うのには命に対する責任が生じます。可愛がるだけではダメなのです。
それで、いい機会ですから子供さんに仕事を与えましょう。えさを食べたあとの容器をママがやってもいいけど、あえて子供の担当にする。お散歩の足ふきとか、簡単なことでいいから、日課みたいにやってもらうようにするのです。それをしないと飼えない、と言ってもいいと思います。たいてい世話が母親の仕事になってしまうので、それは避けたいですよね。

お世話するなら飼ってもいいよということで、ペットを飼ってみてもいいのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供は小1です。「パパは何もしなくていいから!ぼくがぜんぶ世話するから!お願い!」とせがんできます

嫁は「子供がここまで言ってるし、私も飼いたい気持ちはあるし、いいよね!?」と

飼うなら、仰る通り、しっかり具体的にその後の約束事を紙に書いて約束しましょうかね

すっかり、私の心が追いついていけるかどうか。ばかりを考えてしまっていましたが、
子供に命の勉強をさせる意味では、飼いたいという意志を拒否することはしちゃいけないのかな、と考えさせて頂けました。

家族会議してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/04 23:01

子供が飼いたいといって飼いました


まだ生きてますが、
世話が大変ですが、可愛いです

亡くなる事は避けられないけれど、命を救ってあげる事になるし、大切さも学べる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに子供にとっては色々と学ばせてあげれるきっかけにもなりますね

お礼日時:2021/09/04 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!