
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
最近、ヘブライ語だのイスラエルだの根拠の無い、ただのこじ付け話が
賑わしています。
言葉は、時代で変化しますし、住む土地でも違います。
道産子の私は、薩摩弁で話す、お年寄りの話を全く理解出来ませんでした。
枕草子を原文で読んでの内容は古語辞書がないと、まるで解らないです。
平安時代にタイムスリップしても、清少納言や憧れの和泉式部とは、
まともに話す事が出来ないのです。
言葉の事情は海外も同じ事情です、現代の言葉を持って、ヘブライ語の、
「・・・」は日本語の「・・・」になる、だから・・・。
何の根拠も無く、検証もしない、ただのこじつけです。
いな・かっぺぇさんがビートルズの歌は津軽弁だよと言っている図式と
同じですね、いな・かっぺぇさんの方は根拠らしき物が有りますが。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
コンボボックスにリストが表示...
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
九州から中国地方(山口)まで原...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
2泊3日九州旅行の交通手段はレ...
-
モバイルSuica 出場記録なし
-
ソニック。自由席でも座れるで...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
福岡から長崎への下道ルート(目...
-
ホローとは?
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
「老ノ木」の読み方
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸から福岡まで車でいくのは...
-
ゆふいんの森号にスーツケース...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
ランダムサンダーがあればポリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
「なんばすっとですか」ってど...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
伴都美子、福田莉千(リチ)、...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
中学生です。 異性のクラスメイ...
-
「~かもわからない」という表現
-
ホローとは?
おすすめ情報