
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
原因はオイルが外部(オイルの潤滑経路外)に漏れている。
その原因は、パイプ類の破損はもちろんですが、そんな場合は目に見えて早いですね。
多くはシリンダー付近のガスケット、クランクケース、タペットカバーのパッキン類の劣化。
そこから染み出てシリンダー内に漏れれば、外部からは確認できませんが排気ガスにオイルが燃えた煙が混ざります。
外部に漏れていれば、外見でも確認可能です。
オイルに添加するオイル漏れ止め材はパッキンをふやけさせることで密着性を高めます、したがって破断、亀裂等
エシリンダーのガスケット等の場合はいわゆるオーバーホールに近い整備。タペットカバーあたりならエンジン下す必要はないのかも。
箇所によって費用は大きく異なります。
シリンダー自体の摩耗によるオイル上がりは対策はありません。
気休めにピストンリング交換してみる程度?
もちろんオイル止め剤なんて屁のツッパリにも・・・。
No.9
- 回答日時:
No.6です。
>オイルの継ぎ足し等でも、大丈夫なのでしょうか?
・大丈夫です。
オイルレベルゲージの Low-Hi間(下限-上限)の量を捉えておくと
補充の際、入れる量がわかりやすいです。
ちなみに、Hondaのエンジン設計関係者から聴いた話では、
『Honda車はLow-Hi間が1Lと規定されており、ほぼ直線的です。
つまり、Low-Hi間の中間なら0.5L追加でHi(上限)です。』
これは、メーカーによって異なるようですが、目安にしてください。
知り合いのかたは、4L缶をトランクに入れています(笑)

No.8
- 回答日時:
原因が違うかもしれませんが、私の例です。
フィットGE6で14万Km超えていますが、この車はエンジンブレーキを多用するとオイル戻し穴がスラッジで塞がれて、エンジンオイル交換後の走行距離5000km付近からオイル上がりが発生する欠陥がありました。マニュアルのシビアコンデションの中にエンジンブレーキ多用の記載はありません。なお、この程度だと白煙はでません。
私の場合、メーカーの5年保証に入っていたため、2回目の車検の半年ぐらい前にディーラーから連絡がきて無償でシリンダヘッドも含めて交換しています。
しかし、私のブレーキのかけ方だと純正オイルでも5000kmぐらいからオイル下がりが発生するようで、今は安いオイルを5000kmになる前に交換するようにしています。
エンジンルーム内にスラッジが蓄積していく原因は低回転での運転が日常化しているためで、CVT車の場合、普通に運転しているとそのような状態に陥ります。なので、たまにアクセル全開にするかスポーツモードで4000回転以上で1分程度走行すると良いと思います。
No.6
- 回答日時:
・要因は3つくらいあります
1、シリンダーヘッドのバルブステムシールが劣化して隙間から
オイルが燃焼室に入って燃えている(オイル下がり)
2、ピストンリングの張力低下や固着により、
シリンダ壁のオイルが掻き取られず、燃えている(オイル上がり)
シリンダ壁やピストン側面の大きな傷や変形磨耗も同様です
3、オイルパン、チェーンケース、オイルシール等の合わせ面よりの漏れ
この場合、長期間駐車していると路面にオイルが目視できます。
(雨上がりには、虹色に光ってる)
1、は部品としては安価ですが、CAMシャフト、バルブスプリングを外す工賃が掛かります。
(上手なショップなら1シリンダ毎に上死点を出してシリンダヘッドを外さず行える)
2、は完全オーバーホール(全バラシ)が必要です。
エンジン降ろし、シリンダヘッド切り離し、ピストン抜き
必要に応じボアホーニング、ピストン、ピストンリング交換、再組み立てで、中古エンジンを買ったほうが安いでしょう。
(レース用などの用途では普通に実施するけど。。。)
一般に、目安として オイル消費量が1L/1000Km以下 なら、
無視してオイル継ぎ足し補充してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ●自動車. エンジンオイルの量の減りが早いのですが、 何が原因でしょうか? 対策方法の詳細もお願い致 17 2022/05/23 15:47
- 車検・修理・メンテナンス ●自動車.「エンジンオイルの消費が早い」•「燃費が悪い」•「黒い煤が出る」等の 症状は、 何でしょう 12 2022/09/22 11:04
- 国産バイク エンジンオイルについて 7 2023/04/15 21:34
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- 車検・修理・メンテナンス 車のオイル交換をしようとしたら車のオイル交換について 9 2023/06/16 02:32
- 車検・修理・メンテナンス ●(通勤等で)長い 走行距離を走行する場合、(耐久性が有り、故障が少ない)メーカー•車種を 理由も併 7 2023/03/25 18:23
- 中古車 初めて車の購入を考えてます。色々見ていて2択に絞りました。優柔不断でなかなか決めることができずお力添 12 2022/05/24 19:36
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
前回車のオイル交換してから半...
-
オートバックスでCVTオイル交換
-
トリップメーターがリセットさ...
-
オイル交換をDIYで行っている皆...
-
車のエンジンオイルランプが点...
-
タービンオイルとエアーツール...
-
ハンドパレットのオイルを交換...
-
ハイエース4型 ATFについて 適...
-
ミッションオイルについて 家庭...
-
セルフのガソリンスタンドでオ...
-
カムリ70に乗っています。 初め...
-
配達業をしています。 一年半前...
-
オイル交換と オイルエレメント...
-
賃貸物件でDIY整備している方
-
日産ノートのオイル交換代が工...
-
みなさん車のオイル交換ってど...
-
ハイブリッド車のオイル交換は1...
-
ビッグモーターで車を購入しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
車
-
オイルエレメント交換
-
オイル交換をDIYで行っている皆...
-
オートバックスでCVTオイル交換
-
車 オイルランプ。配達の仕事を...
-
トリップメーターがリセットさ...
-
デフオイルを多めに入れるとオ...
-
ディーラーの系列店間の情報共有
-
指定オイルが0w-20と5w-30で、1...
-
タービンオイルとエアーツール...
-
前回車のオイル交換してから半...
-
ハイブリッド車のオイル交換は1...
-
ビッグモーターで車を購入しま...
-
ミッションオイルを交換したら...
-
【整備士に聞きたい】廃エンジ...
-
CB400SF NC42 前期
-
オイルジョッキとパーツクリー...
-
オイル交換を依頼してないのに...
おすすめ情報
●修理費用もお聞かせ下さい!