
結婚して1年、子供はおらず犬を1匹飼っています。
主人とは1年半の交際を経て昨年結婚しました。
結婚する時には、「俺は結婚は向いてない、1人がいいタイプだ」と言っていたのですが、わたしが彼と結婚を希望したため、彼が折れて結婚することに。
結婚するにあたり、新居を購入し引っ越しをしたため、私は以前までの職場を退職し在宅でのパートを行っています。
主人は仕事が忙しく、帰りは早くても夜22時、遅ければ日付が変わってから帰ってくることもあります。
結婚してすぐの頃は朝は12時まで寝て、仕事に向かい、夜遅く帰ってきていました。
最近「家族(私と犬)の時間を大切にすべきだと気づいた」といい、朝6時に起きて犬の散歩、一緒に朝食を取るようになりました。
しかし、夜が遅いため、早く起きられない時があります。その際にわたしが「昨日も遅かったし少し寝てれば?」と話すと「俺が頑張ってるのになぜそんなことを言うんだ?」と言われたので少し眠そうでもわたしも協力しようと起こして散歩に行ってました。
すると、散歩の際は終始不機嫌、朝ごはんの際もスマホでずっと動画を見ていて、これが家族の時間?と思い、数日そんな日が続いたので、「ご飯の時はスマホを見ないで欲しい」と伝えると「一緒に居るだけではダメなのか?、お前も好きなことをすればいいのに、それはだめなのか?」と怒ってしまいました。加えて、「俺が眠そうにしてるのになんで無理やり起こすんだ」とまで言ってきました。
主人の趣味はパソコンゲームで何も言わなければ一日中ゲームをしてる人です。
しかし、最近仕事が忙しく休みが取れないので、ゲームをする時間もなく、少し仕事を調整して、一日ゲームをする日を作ってリラックスしてみたら?と話しても、「そう言う問題ではない。今は家に帰るのも苦痛で私と居ると気を遣って休めなく、もう自由になりたい」言うのです。
主人とはたまに喧嘩をするのですが、それもこの先ずっと喧嘩をして、また同じことが起きる、また喧嘩をして、と言う未来がすごく苦痛だと言われました。
わたしとしては今後もこんな喧嘩は死ぬまであるということが普通と思って結婚したので、彼にはその覚悟がなかったんだなと思うのですが、主人は離婚をかんがえているようです。しかし、「〇〇(わたしの名前)と一緒に居れなくなるのはさみしいな」というのです。
わたしは離婚をしたくないと思うのですが、難しいでしょうか?
ご意見をいただけますと幸いです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
旦那さん、だいぶ鬱ですね。
ストレス溜め込み過ぎて、発散もできてないんじゃ無いでしょうか…
人それぞれなので当てはまるかはわかりませんが、
ゲームって慣れてくるとあまりストレス発散できず、
逆に上手くいかない時に貯めてしまうと思います。
何かする気力も無く手軽に没頭出来るからゲームをしているのでは無いでしょうか。
実際夢中な時は他の事考えなくていいので、気分は幾分楽にはなる事はあります。
ゲームしている時楽しそうですか?
無表情かイライラしてませんか?
もし当てはまるなら、ゲームをしていない時に、
気分転換にデートとかしてみるのはいかがですか?
それか、仕事の辛い事とかを吐き出させてあげるのも良いかもしれません。
私はよく妻に仕事で何か嫌な事や面白い事が無かったかよく問いかけます。
毎日一緒にいると家での出来事は共有しているのであまり面白くないので、自分の知らないところを聞くように心掛けています。
話しやすい環境を作ることで極力嫌なことを溜め込まないようにする為の工夫だと思ってます。
離婚する、しないも選択の一つですが、
せっかく一緒になって、別にお互いが嫌いな訳では無いなら、もう少し心の中に踏み込んで話し合うと良いのでは無いでしょうか。
きっと理解しようとする事で旦那さんも歩み寄ってくれるのでは…と私は期待してしまいます。
きっと優しい旦那さんなんだろうなと想像してしまいます。
解決出来ると良いですね。
No.7
- 回答日時:
ご主人 つらいと思うわぁ。
あなたの何倍も。
あなたは結婚したくてしたのだろうし、意見が合わなければ喧嘩も当たり前って思っているのだろうけどね。
質問者さんの言い分や生活スタイルの方が正しいですよ。
夫婦仲良く、規則正しい生活をおくる。
ご飯の時はスマホをみない、朝は起きる まったくもって正しい、耳が痛いです。
本来の彼は、夜まで忙しく仕事をし、よって朝は起きられない けど、頑張って起きたのに 妻には否定される。
あなたはそんなつもりないのだろうけど、とにかく否定してくる妻がウザいのだろうね。
それもこれも、結婚してしまったから。
恋人同士なら、あなたのこと好きだったのに。
なのに、家まで買ってしまって後に引けない。
離婚したくないなら、夫のすることに意見しない。
意見をすると喧嘩になる。
夫はあなたと違って、喧嘩したくないのです。
あなたと仲良くしたいのですよ。
No.6
- 回答日時:
「結婚したんだから」であれこれ急に求めないこと。
あなたにとっては、
「よし!結婚まで漕ぎ着けたぞ!ここからだ!」
彼にとっては、
「よし!結婚はしたぞ!これで責任は果たした!」
という大きな違いがあるんですよ。
離婚しないなら、長い目で見ましょう。
あれこれ要求しても「負担」と思われるだけです。
彼の自発的な行動に期待して待つ姿勢が大事です。
あなたの気遣いからのアドバイスは、
彼にとっては「水を差された」と感じるようです。
なので極力しない。
するなら「〜したら?」ではなく、
「私はこうして欲しいけどだめかな?」というお願いにし、
違うと言われたらそれ以上は追求しない落ち込まない。
「そういう人なんだな」と考えるだけにしておく。
彼が文句を言ってきたら、その場では反論しないこと。
「そっか、ごめんね」でスルーするのが一番だと思います。
反論したり、理由を説明しようとしたりを、
「喧嘩売られた!!」でカーッとなるタイプかなと思うので。
流しておけば、後々自分で考えるんじゃないでしょうか。
「言い過ぎたかな」とか、「俺にも悪い点があったかな」とかね。
>最近「家族(私と犬)の時間を大切にすべきだと気づいた」といい
という点に期待しておきましょう。
彼のペースに合わせて、あれこれ要求せず、
日々を上手に渡っていけば、徐々に状況は改善されると思います。
あなたが選んだ男性は、気付けない、馬鹿な男ではないでしょう?
追々、自分で考えて改善していける人なんじゃないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
結婚は折れてするものではないので、その時点で結婚するのが間違いだったのではないでしょうか。
旦那は何か言われるのが嫌なタイプのようですし、あなたは婚姻生活を続けたいと思っていても旦那にその気があまり無いようなので難しいと思います。
No.4
- 回答日時:
たぶんご主人は性質的に、干渉されたり指摘されるのをとても嫌がる人なのだと思います。
そういう人は一定数居ますし、自分も知り合いに複数人居ました。
>「ご飯の時はスマホを見ないで欲しい」
この件も、あなたの気持ちは充分かるのですが、多忙な人であれば家でゆっくりスマホぐらい見たいと思うのも仕方のない事で、余計に嫌がると思います。スマホでニュースを読んでいるなら、新聞を読んでいるのと同じでもありますから。
あなたの言っている事は正論で配慮もできていて、合理的でもあるのですが、性質的に嫌がる人には全てストレスにしかならないのです。
それに
>「俺は結婚は向いてない、1人がいいタイプだ」
最初からこの様に言っている人ですから、その向いてないと主張している部分は干渉や指摘の事も含まれており、彼が望まない事を控えないのであれば夫婦関係は破綻するのも当然だと思います。
また、文章に記載されてはいませんが、ギャンブルなどの散財、女遊び、酒癖が悪い、DVやモラハラがないのであれば、とても優良なご主人でもありますから、あなたが離婚を望まないなら、干渉や指摘は止めて自由にさせてあげるしかありません。
勿論、ご主人が公序良俗に反する言動を起こせば、それは指摘しないといけませんが、そうでない限りは自由にさせてあげて、居心地の良さを提供してあげてください。
あなたのそういう姿勢が分かれば、そのウチご主人も自発的にあなたの希望に沿ってあげようとしてくれるのではないかと思います。
>主人は離婚をかんがえているようです。
これはどういう経緯で発覚したのか分からないのですが、話し合う機会があれば『ゴメン!私が間違えてた、今後気をつけるから様子を見て!』とでも伝える事をオススメします(^^)
ちなみに『私が間違えてた』という部分ですが、内心はご主人の取り扱い方を間違えてたという意味ですから、あなたも、そしてご主人も悪いとか間違えてたという意味ではありません(^^)
まずは過干渉と指摘は一切やめて、上手に取り扱ってあげてください。
こういう状態ですから念の為暫くはお子様は考えない方が良いと思います。
もう少しご主人の性質を知ってから判断する様にしてください。
No.3
- 回答日時:
同棲してみれば良かったのに……
タラレバ言ってもしょうがないけど、
相手は結婚したくなかったんだから、
せめて同棲してふたりで暮らしていけるか試してみなきゃいけなかったんだと思いますよ
>彼にはその覚悟がなかったんだな
そりゃそうでしょう
そもそも結婚する気がなかったのだから
仕方なくあなたに合わせただけなのだから
彼自身が言うように、一人がいいタイプなんですよ
自分以外の存在があるのが疲れる人なんです
(もしかしたら発達障害があるのかもしれません)
別れてあげたほうがいいと思います
結婚したのが間違いだったと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
自由になりたいと言う夫
離婚
-
嫁から離婚を告げられました
離婚
-
嫌いな妻へ旦那がとる行動
離婚
-
4
好きでもない妻と子供たちと暮らしています。離婚するとなると大ごとです。なので仕方なしに一緒にいます。
離婚
-
5
夫に「私に気持ちがない」といわれました、その後です
離婚
-
6
夫は自分最優先。結婚て何なのか…。
親戚
-
7
夫が一人になりたいから離婚したいと言います
兄弟・姉妹
-
8
「疲れたから自由にさせてほしい」と言われました
夫婦
-
9
妻と別居しています。色々な意見お願いしたいです
離婚
-
10
結婚生活
離婚
-
11
夫と険悪になってしまいました
夫婦
-
12
只今別居中です。子どもはいません。 性格の不一致、私のメンタル疾患、夫のモラハラ、DVが理由です。
離婚
-
13
24歳。子なし兼業主婦です。 結婚して1年8ヶ月。家事負担もほとんど私です。 間もなく離婚します。
離婚
-
14
50歳を前に離婚しました。理由は、極端に言うと妻が必要なくなったからです。人生の有限性を考えたら、ま
離婚
-
15
夫が笑わなくなったのです
その他(結婚)
-
16
夫の私への冷め切った気持ちを取り戻すことは可能ですか?不可能ですか?
離婚
-
17
主人の言い分もわかるが・・・。(子供なし夫婦の休日の過ごし方)
夫婦
-
18
元旦那を取り返したい
離婚
-
19
復縁したいのですが元夫が応じてくれません
父親・母親
-
20
話合いにならない夫と離婚を考えていますが
離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
離婚して後悔したことはありま...
-
5
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
6
離婚後、元妻旦那と仲良くなっ...
-
7
思いやりのない夫との離婚。 初...
-
8
昔、10才下の女と不倫していま...
-
9
神を信じて地獄をみてます。
-
10
嫁が知的障害ということを隠し...
-
11
旦那の浮気について
-
12
妊活 複雑 新婚半年のものです...
-
13
嫌いな妻へ旦那がとる行動
-
14
夫に浮気を疑われて離婚を迫ら...
-
15
自分から離婚を切り出しておい...
-
16
既婚ですが…職場の上司を好きに...
-
17
成婚退会後、お別れするカップル
-
18
離婚後の夫の気持ち
-
19
離婚を言い出した側ですが毎日...
-
20
行く気がなくても風俗店のサイ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter