
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
赤い部分は添付写真のようにケーブルを固定する部分がオープン(断面がCの形)なのをカシメるときに使います。
青いバツの方は圧着端子、スリーブなどの筒状(断面がOの形)をカシメるときに使うものです。
ペンチの赤い部分はハート型の上部のようになっていますよね。
それが開いた端子を添わせて丸める部分です。
製品のケーブル端子を見れば綺麗に2つのかまぼこになっているのがわかるでしょう。
アノ形を作るためのペンチ形状です。

No.2
- 回答日時:
写真の工具は簡易工具で正式な製品ではありません。
日曜大工なら良いですが、制御盤や電気配線の工事にはお勧めしません。
本物はラチェット機構が付いており、定位置まで締めきらないと外せない構造ですし、青の×部分も存在しません。規定の力で締めるように作られています。参考までにです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 質問です。 友達が車のカスタムをしようとしています。 配線の繋ぎを、半田ごて→絶縁テープの処理するや 10 2023/02/24 23:41
- DIY・エクステリア ろう付けとブラインドナット 3 2022/06/10 02:59
- DIY・エクステリア リベットにするかボルトにするか 2 2023/03/04 07:30
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop のウインドウについて 1 2023/07/05 17:42
- 写真・ビデオ メイクや画像加工アプリで顔の赤みを消すことはできますか? 1 2022/08/17 14:29
- DIY・エクステリア 高ナットを短くする 11 2023/05/03 11:43
- Illustrator(イラストレーター) プロパティパネルを元に戻せますか 3 2022/05/07 16:44
- Excel(エクセル) Excelの関数について質問です! 2 2023/06/08 13:54
- バイク車検・修理・メンテナンス pwk28 と 2次エアー 1 2022/04/16 17:08
- 確定申告 【白色申告】1月に引越したがe-taxでの納付先は新住所でいいのか? 2 2023/02/26 01:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
ワイヤーロープ用圧着ペンチで...
-
針金の先をなめらかに(工作と...
-
ギボシ端子の圧着
-
電気設備管理者に必要な工具・...
-
銅製品を自分で曲げる事はでき...
-
圧着ペンチはJIS規格品でなけれ...
-
キーホルダーのリングが固くて...
-
工具にワイヤーストラップを付...
-
第二種電気工事士 試験 すいま...
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
電極棒 満減水テストについて
-
免許センターの当日の試験問題...
-
自動車免許試験2回落ちました。...
-
とあるバス会社に面接に行き1時...
-
コンデンサ用LBSによくトリップ...
-
芯線・被覆の傷について(第二...
-
「差込形コネクターの信頼性」...
-
契約アンペアを40Aに変更します...
-
はい作業主任者技能講習の合格...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
ワイヤーロープ用圧着ペンチで...
-
工具にワイヤーストラップを付...
-
ナスカンの修理方法を教えて下さい
-
圧着ペンチはJIS規格品でなけれ...
-
針金の先をなめらかに(工作と...
-
キーホルダーのリングが固くて...
-
開かなくなった油性マジックのふた
-
謎の釘の取り外し方
-
トレーディングカードを集めて...
-
VVF芯線を押し潰して圧着
-
バッ直したいのですが、圧着工...
-
ワイヤー1.5mmを輪にして金属...
-
0号のクロスロックスナップっ...
-
電工ペンチについて
-
ビーズアクセサリーを作る時・・・
-
太い針金を目的の形に曲げる道...
-
針金を正確に90°曲げられる方...
-
QIコネクタの圧着ペンチの代用は?
-
銅製品を自分で曲げる事はでき...
おすすめ情報