
今まで一車線の道路を走行していて、交差点に差しかかる手前で、二車線になる場合がありますよね。そんな時、右折や左折する場合ならどちらに並べばいいのかは自明ですが、直進したい場合は、どちらに並んだらいいのかいつも悩みます。三つある行き先に対して、選択肢が二つしかないからです。
だったら車間距離を空けておけと言われそうですが、都内の幹線道路など常に渋滞してる道路では、路上の矢印や、頭上の看板も大型車の陰に隠れてしまい確認できないことが多いです。
なんとなく比較的こむ登り側が単独一車線、下り側が直進と兼用のような気もしますが、それだって朝と夕では逆転する気もします。
また、三車線に分かれるので安心して真ん中を選んだら、右二車線が右折、左側一車線が直進と左折なんて意地悪なときもあったりして、本当によくわかりません。
こういった場合、直進は右車線に振り当てられてるのか、それとも左なのか、決まった法則はあるのでしょうか?
もし初めての交差点だとしたら、あなたはどちらに並びますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めての道で何の情報もなかったら、
「左折・直進」と「右折」に分かれているものと思います。
2車線道路で右折と直進の兼用は経験的には見たことがありません。
明解な回答ありがとうございます。
我が家の前の交差点は、右折と直進が兼用になっているんですが、少数派と見ていいんですね。確かに、対向車が勢いよく右折してくるので、直進しづらいです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
いろいろな情報を走行中に察知して判断しています。
簡単な方法としては、なるべく前方の車のウィンカーで右折左折を早期判断としています。
進路を変える交差点の30m手前からウィンカーで合図をすることが法令で決められていますから。
最近は信号が変わってから合図を出している違法車両が多く困ったものです。
場所と交通量により、進行車線が振り当てられているので、車が多く行く方向に多く車線を割り当てているといった感じではないですかね。
あとは、道を覚えるしかありませんね。
ウィンカーを出さないで待ってる人多いんですよね。どっちの車線もみんな直進に思えてきます。
そうですよね、道を覚えるしかないですよね。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
車線変更
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
コペンのカーナビについて
-
コペンのコーティングについて
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
車のライセンスフレームについて。
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
このシールをアルトワークスの...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
バックカメラ配線
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
中少チューニング会社または個...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左折か右折の車線でノーウィン...
-
先程、右折がしたかったのです...
-
右折専用レーンに入る時にウイ...
-
原付の二段階右折 二車線目が右...
-
2車線の右折専用レーンから片側...
-
一車線の道路が二車線に分かれ...
-
パトカーに15分ほど、つけら...
-
原付で出来るだけ左寄りを走っ...
-
直進しようと思っていて、間違...
-
なぜ都会の道は右の車線が突然...
-
原付の右折方法について教えて...
-
2段階右折のはずなのに・・・
-
原付の右折
-
導流帯のある交差点で右折する...
-
左折中に車線変更
-
原付の右折について
-
質問です 熊本県の麻生田交差点...
-
原付の二段階右折について 信号...
-
自動車 車線変更について 都会...
-
原付二段階右折の方法を教えて...
おすすめ情報