
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もう一度メモリの蓋を開けて、挿してあるメモリを抜いて、また挿してみて下さい。
恐らく電極が接触不良を起こして起動できなくなったと思います。案外メモリが動かずに起動できなくなるケースが多いです。これは、CPU が動作しないの当然と言えば当然ですが。BIOS によっては Beep Buzzer でエラーを知らせてくれる場合もありますけれど、最近のノートパソコンには Beep Buzzer が付いていませんので判りません。
場合によっては、2~3 回抜き挿しをして電極の表面を削ってみて下さい。そして、しっかりとメモリを挿し込んで動作を確認して下さい。
今の季節は湿度が高いので静電気でトラブることは殆どありませんが、カードエッジの電極やデバイスのピンには触れぬよう注意して下さい。
"一つしかメモリを付けてないので、修理の衝撃で接続不良とかになったんでしょうか"
→ 蓋を開けただけのようですが、修理に相当するようなことをやってのでしょうか? メモリ等に触っていなければ、たまたま接触不良が発生したとみるべきでしょう。
No.4
- 回答日時:
#3です。
再度読んでみたらメモリは増設していないで、筐体を開け閉めしただけなのでしょうか?
であるなら、作業時のマザーボードの破損か電気配線の破断か、になるので修理に出すしかないですが、筐体を開けるだけで保証対象外行為になる可能性があるので、最悪の場合は買い換えるしかないです。
No.3
- 回答日時:
機種も作業手順も起動時にどう落ちるかも一切の詳細がわかりかねるので推測をいくつか
1.増設メモリの不良
2.増設時のメモリ周りの破損
3.作業時のマザーボードの破損
4.裏蓋開閉時の回線の破断
辺りでしょうか。
とりあえず一度増設メモリ外して起動するかどうかくらいしか、今の状況では確認できることはないです。
No.2
- 回答日時:
メモリって、滅多にありませんが、相性が発生することがあります。
1本ならOKでも、2本ならNG
また、他のメモリならOKですがこのメモリはNG
こんなことは十分にありえることです。
相性は故障ではありません。正常なものですと、正常ですから、返品交換はできません。
純正メモリを増設したなら、メーカーに
サードパーティ製(バッファロー、エレコム、IOデータなど)メモリを購入したなら、サードパーティのメーカーに相談してください。
相性保証と化粧箱とサポートがついている分割高です。
バルクとかのメモリについては、店に相談となるが、実質的にサポートはありませんね。その分安価に購入できましたからね。
もし、相性保証がある店で相性保証に入っているなら、相性として返品や交換が可能ですから。
No.1
- 回答日時:
メモリの交換とか増設を行う時は
・電源は完全にOFFにする
・ACアダプターやACコードは抜いておく
・バッテリーパックを外せるのであれば必ず外しておく
を行った後で、静電気対策をしてからやるのが安全かつ確実な方法ですね。
電源を繋げたまま作業をした場合、それは「修理」ではなく「破壊行動」です。
増設したメモリは、ちゃんとそのパソコンで使う事が出来る規格のものでしたか?
メモリのメーカー・型番を確認して、そのパソコンで問題無く使える事を確認しておくのは当然の事ですが、横着して適当にやらかす人が失敗するモノです。
メモリスロットは長い間放置されていると、端子の表面が酸化膜で覆われている状態になっていたりホコリが付着していたりします。
メモリを取り付ける前にゴミやホコリ等はキチンと取り除いて、尚且つメモリスロットに取り付ける時も2、3回抜き差しをしてから行うと良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリスロットについて 6 2022/04/29 17:06
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- その他(コンピューター・テクノロジー) このパソコンにはメモリのスロットが一つ空いてますが 「メモリー注記事項」 のところに、製品の仕様によ 4 2023/07/22 13:51
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
ウイルスバスター無料体験でき...
-
ノート、動作速度の維持
-
Macの選び方(クリスタ使用)
-
デュアルチャネルの条件につい...
-
ノートPCの内蔵HDDについて
-
超低スペックPCでもなめらかに...
-
エクセルの処理速度を上げるに...
-
パソコンの処理能力向上について
-
メモリ増設に際して
-
メモリの増設をしたら・・・
-
SONY VAIO PCG-GRT99V/Pのメモ...
-
メモリの増設
-
LavieA LA700/GD のCPUとメモリ
-
メモリの増設か、CPUのグレ...
-
Windows XP以外でもau Music Po...
-
メモリの増設 Qosmio F20/573LS
-
メーカー マウスコンピュータ...
-
ゲーミングpc こちらを購入しよ...
-
PC STATION G4160xp 1スロット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
エクセルの処理速度を上げるに...
-
メモリ(DIMM)の亀の子増設(...
-
hp ノートパソコン rmn;tpn-c12...
-
メモリ増設 互換性、混合差し...
-
PS3のメモリって増設可能?
-
CPU重視かメモリー重視か
-
NEC VearsaPro vk22tnはメモリ...
-
メインメモリは、2G? 4G?
-
ディスクトップ型パソコンのメ...
-
メモリー増設の意味
-
メモリの増設後、起動画面が真...
-
自作PCの空きメモリ容量を知...
-
メモリについて(PC2100?PC270...
-
メモリー増設,HDD増設にチャ...
-
メモリを増設したらメモリが減...
-
外付けメモリっていうのはな...
-
メモリってどれだけ必要ですか?
-
メモリの増設の効果
-
メモリを増設したいのですが・・・
おすすめ情報
メモリ増設はしたとは言ってませんよ
そうしてみます、ウェブで説明書もみつかったし