1つだけ過去を変えられるとしたら?

フィットというクルマはモデルチェンジしたら売れなくなってしまいましたね?クルマを4年おきにあるいは6年おきにモデルチェンジする必要あるの?それは企業の都合でしょう。クルマのデザイナーや研究開発の人に「仕事を与えるために」モデルチェンジしなければならないのです。消費者からすると「前のモデルのほうが良かったのに」ということもあります。社会主義国キューバでは50年代のアメリカ車にいまだに乗っています。私はキューバや北朝鮮のような社会主義もおかしいと思うが日本やアメリカのような行き過ぎた資本主義もおかしいと思う。どういう政治システムが一番良いのでしょうか。個人的には80年代のプジョー205なんてクルマは良かったなあ。自動車の世界では復刻版というのはないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • う〜ん、自動車の好きな人達に質問してしまったなぁ。自動車に興味ない人達だったら賛同してもらえたかもしれないなぁ。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/15 08:32

A 回答 (17件中1~10件)

主様の考えは分かりました。

しかし「自分には必要無いから世の中にも必要無いはず!」という考えはちょっと違うと思います。
    • good
    • 0

賛同者は少ないと思うよ

    • good
    • 0

日本のユーザーは飽きやすいと言う事でしょう。

今では2年でマイナーチェンジ、4年でフルモデルチェンジするような車種は皆無ですが昭和の時代は殆どのクルマがそうでした。
私はクルマ特にスポーツカーが大好きですが5年位すると購入時はどんなに魅力があって購入したクルマでも他車に目移りしてしまいます。

>自動車の世界では復刻版というのはないのでしょうか。

デザインが似通ったようには出来ますが安全保安基準が現代はうるさいので全く同じには出来ません。例外はポルシェの911だけです。

残念ながら現行フィットのデザインは過去のモデルみたいなデザインの魅力が無いのでしょう。
    • good
    • 2

モデルにより都合が異なるようです。



フィットのような売れ筋のモデルは、飽きられる方が怖いのかも。
裏目にでたとはいえ、戦略なので。

ハイエースワゴンとか、フェアレディZとか、行きつくところまでいった感があるモデルは、6年以上モデルチェンジしてないし。
    • good
    • 0

ならば、前モデルを中古で買えばいいんじゃないの?



『デザイナーや研究開発の人に「仕事を与えるために」』
ある意味そうだよ

そうやって技術の継承をしなきゃ
やがて社内にエンジニアがいなくなってしまう
それじゃ衰退するのを待つだけだわ

トラバントがなぜ消滅したのか理解出来るかな?
    • good
    • 0

資本主義、社会主義関係なく、金本位制度が理解できていません。


消費者は生産者が売らなきゃ買えないし、消費者は仕事で生産しなきゃ給与が出ずものは買えないのです。
クルマのデザイナーや研究開発の人に仕事がなかったら、50年前の車もないし、エンジンすら生まれないし、プジョーは自転車とペッパーミルしか作っていません。
    • good
    • 0

モデルチェンジした割りには売れてないというだけで、モデルチェンジ前より売れています。



モデルチェンジしなかったらいまよりもっと売れていません。
    • good
    • 0

モデルチェンジには、1.新しい技術の投入。

2.新しいデザイン。
3.新しい機能の追加 があります。

1.3.が最も重要であり、それが自動車の進歩につながります。

キューバでは50年前の車。
東南アジア、中東では30年前の車が走っています。
昔の車を走らせる修復技術は、日本にもあります。
それをしない人が多いのはなぜでしょう?
新しい車に興味があるから。

自動車会社がモデルチェンジをするのは、自動車会社が生き残るため。

新しいものを知ってしまったら昔には戻れない。
インターネット、スマートフォンというものを知ってしまったら
無い時代には戻れない。取り入れない人は「取り残される」
それだけです。
    • good
    • 0

昔は、良かった!老化現象の一環かもです。


昔々、ホンダの創世記に、ミニクーパーを参考にパクった、N360の復刻版。従って、ミニが、mini oneという車名に、なったので、世界のHondaは、もう一度、パクってN-oneという、車名にしました。
しかも、フルモデルチェンジしたはずなのに、外観は同じ。ドアパネルも、共通なので、開発費0円也。
「クルマのモデルチェンジなんて必要あるの?」の回答画像9
    • good
    • 0

場合によっては排ガス規制の強化によって


それまでのモデルが販売出来なくなる事もあります
A80やFD3Sが生産中止に追い込まれたのもその為

年々厳しくなる環境規制に対応する為には、エンジンだけではなく
フレームも根本的に変更せざるを得ない場合もある訳で
プラットフォームを変更する為にモデルチェンジが必要と言う
面も無くはない訳です

あと、ヴィッツはモデルチェンジして欧州と名前を統一にし
ヤリスとして新規販売しましたが、此方はバカ売れです
モデルチェンジしたから売れなくなる車もあれば
売れる車もある訳で、フィットの場合は
展開を見誤っただけかもしれません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報