
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12563031.html
のNo.5の回答を解説して頂けないでしょうか? 例えば、a.c と b.c というふたつのソースコードを書いたとします。a.c には
b.c に含まれる func() という関数を呼び出しているとします。
a.c と b.c をコンパイルしオブジェクト a.obj と b.obj をコード生成した状態では a.obj 内では func() が存在するのかどうかまだわかっていません。a.obj と b.obj をリンク処理し実行可能ファイルを生成した時点で、はじめて func() の呼び出し元と呼び出し先がリンクされてアドレス(セグメント内のオフセット)が決まります。
で、
a.cとb.cに含まれるfunc()という関数を呼び出しているのに、それをコンパイルするとなぜ、func()が存在するのかどうかがなぜ分からないのでしょうか?教えていただけると幸いです。すみません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> a.cとb.cに含まれるfunc()という関数
オブジェクトモジュールの段階では、a.objにはfunc()がありません。
ないものを呼び出そうとしているのです。だからオブジェクトモジュールは実行不可能です。
次の(普通はリンカが行う)段階でb.objにしか書かれていないfunc()もa側から使える様に組み込んだものが実行可能ファイル(ロードモジュール)となります。
ないものを呼び出そうとしているとはどういう事でしょうか?教えていただけると幸いです。すみません。つまり、コード生成の場面では、a.cとb.cをコンパイルしただけの場面という事でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel2007 でのチェックボック...
-
GDIオブジェクトが増える……
-
セックスレスの既婚女性は自慰...
-
Visual Basic 6.0 コンボボック...
-
CloseとDisposeの違い
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
エクセルVBAで、MsgBox やInput...
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
PDFフォームに本日の日付を自動...
-
マウスイベントが動かない
-
オブジェクト名をVBAで指定...
-
「PC Helpsoft Driver Updated...
-
UPS警告音を止めたい
-
生活保護受給者は性欲をどんな...
-
お家デートをしててハグを長い...
-
ゲームパットN52Teの設定
-
フォームコントロールから作っ...
-
ACCESSで、新規か更新かの判断
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスVBAのMe!と[ ]
-
VBA エンターキーでイベントに...
-
ChexBox1等の「1」を変数にで...
-
Excel VBAでマウスの左クリック...
-
【エクセルのマクロ】クリップ...
-
Accessのフォーム上にエクセル...
-
文字列で小数点以下の0を削除し...
-
【エクセル】複数のTextBoxに共...
-
日本語の文字化けを直す方法
-
エクセルVBAでセル番地を指定し...
-
ExcelのシートをAccessで表示し...
-
サブルーチンにオブジェクト名...
-
Excel2007 でのチェックボック...
-
コードでオブジェクトを最前面に
-
ユーザーフォームのインポート...
-
現在アクティブになっているオ...
-
クリスタルレポートのプレビュ...
-
Bitmap.GetPixelより高速なもの
-
vba ユーザーフォームのテキス...
-
Imageコントロールにグラフを表...
おすすめ情報