dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「インターネットをする」ようになって10年ですが、
いまだに「インターネット」や「ネット」という言葉が苦手です。
そんな気は無いのに、聞き手に対して、妙にスカした印象を
与えてしまっている気がします。

ふつうにブラウジングしているこの状態を、
なんて言えばいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

私の周りでは、「インターネットする」、次いで「ネットする」ですね。

小学生も年配の方も使っていますので、ずいぶん定着したのではないかと思っていました。念のため調べてみると・・・

google(日本語サイト)のヒット件数一覧
[インターネット] 12,600,000 ・~する 15,100 ・~をする 25,400
[ネットサーフィン] 247,000 ・~する 11,100 ・~をする 6,040
[サイトブラウジング] 112 ・~する 0 ・~をする 0(~を~する 96)
[ホームページ] 9,660,000 ・~する 745 ・~をする 132 ・~を見る 230,000
[ホームページ閲覧] 47,000 ・~する 80 ・~をする 26(~を~する 14,300)
[サイト閲覧] 58,500 ・~する 839 ・~をする 58(~を~する 47,700)
[サイト巡回] 12,800 ・~する 2,160 ・~をする 166(~を~する 903)

単純に比較してよいものか疑問もありますが、
とりあえず結果発表(行為自体を示す語の内で比較)
1位 ネットサーフィン 247,000
2位 ホームページを見る 230,000
3位 サイト閲覧 58,500
4位 ホームページ閲覧 47,000

私の周りは普通じゃなかったのかも・・・
(見難くてごめんなさい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットサーフィンが1位?みんなホントに言ってるの?
私には「インターネットする」以上にこっぱずかしいですよ。
自意識過剰な私の愚問に、詳細なデータを下さって
恐れ入ります。ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/09 14:59

サーバー の中に収められている電子書類を眺めている、ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウケましたが、会話になると
ちと言い難いと思います。

お礼日時:2005/03/09 14:52

「インターネットをする」については一時期いろいろと


意見がありましたね。
今やすっかり定着したようですが・・・。

一般的(?)にはこんな感じですかね?
・サイト ブラウジング
・Webサイト ブラウジング

あとはこれとか・・・
・ホームページ閲覧
・Webサイト巡回(閲覧)

う~ん・・・??
どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この中だったら
ホームページ閲覧、が私には言いやすいです。
今日から使ってみます。

お礼日時:2005/03/09 15:26

いろいろなホームページを見ている。


とかは?

英語だと
surfing the internetとか・・・(インターネットって入ってるし・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルでわかりやすくていいです!
使えますね。使ってみます。

え、英語は使いません。。

お礼日時:2005/03/09 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!