dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

概要
キャンプでファイヤースターターを使う人が増えているようですが、利点は何でしょうか?
流行っているらしいですが、本当に流行っているのでしょうか? それともマスコミの宣伝でしょうか?


詳細
先日、友人と日帰りキャンプに行きました。
隣の団体さんが着火の際に二本の棒をこすり合わせて火花を散らして、火をつけていました。
いわゆるファイヤースターターという奴です。

それについて一緒に行った友人と話をしました
私「ファイヤースターターって便利なのかな?」
友人「さあね? カッコ付けじゃないの?」
私「よくキャンプグッズの案内では”雨の中でも大丈夫!” ”サバイバルにはファイヤースターターがあると便利”とか紹介されてるよね」
友人「俺らはお手軽、手抜き、にわかキャンパーなんだから、マッチや100円ライターで充分なんだよ」
私「でもアウトドア雑誌によく載ってるよね」
友人「お前、バカか? あんな紹介記事なんて全部提灯記事だよ、広告費貰って、現物もしきゅうされてるんだからヨイショ記事ばかり書くに決まってんじゃん!」
私「でもサバイバルに役に立つらしいよ」
友人「俺らみたいな普通の市民が、サバイバルしなきゃならん状況に陥るか? 日帰りキャンプでさえ、雨天中止なんだぜ、なんでわざわざ雨の中で焚火しなきゃならないんだよ。
 それに雨が降ったって濡らさないように持ち運べば100円ライターで火はつけられるよ。予備として3個も持っていけばどれかは必ず使える。文明の利器が増えた今、わざわざファイヤースターターに限定しなきゃならん理由はないよ」
私「でも今はやっているんだよね」
友人「だから、お前はバカか? ってんだよ、流行ってるってのは、雑誌にそう書いてあるからであって、じゃ、なぜ雑誌にそう書いてあるかというと商品を売りたいから流行っているということにする、ってわけだよ、あんなもん使うのは雑誌記事を真に受けて踊らされてるやつばっかりだよ」
私「じゃあ、車に乗ってわざわざ日帰りキャンプでカレーを作らなくても、家でレトルトカレー食ってた方がいいな」
友人「ま、そりゃそうだけどな」

ファイヤースターターを使う人はなぜファイヤースターターを使うのでしょうか?
便利なのでしょうか?
使ったことのある人、あるいは「おれは絶対に使わないぜ!」という方、教えてください。

A 回答 (10件)

No.9です。



返信の内容は、かなり偏りがある気がしますが、
概ね、その概念で良いかと。

要は、
「ファイアースターターは、あくまで便利グッズであり、
必須のグッズでは無い」
ということですね。

個人的には、
キャンプやBBQは、
「不便さも、あえて楽しむ」
という「遊び」ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>キャンプやBBQは、
「不便さも、あえて楽しむ」
という「遊び」ですから。

おっしゃる通り、キャンプは都会生活に慣れた人が、ひと時の不便さを楽しむものかもしれませんね。

ま、こういうとすぐに
「不便さを楽しむなら、火おこしは原始人みたいな摩擦着火でやれよ!
 一人でも簡単に建てられるお手軽テントやキャンピングカーなんか使わずに原始人みたいに竪穴住居を作れよ!
 食料だってスーパーマーケットで仕入れてくるんじゃなくて原始人みたいに木の実を拾ったりイノシシを狩猟しろよ!」
なーんていう過激派がいますが、どの不便さを楽しむのかも人それぞれですよね

しかしまあ、最近はお手軽テントが増えて、小学生の時にキャンプの練習でやったような
「ポール二本を建てて、対角線にメインの綱を張って、ポールにテント布を掛けたらペグで屋根を張って、フライシートをかけて、周囲に降水時用の溝を掘る」
なんてのは何の役にも立たないものになりましたね

今時の小学生はこんなテント実習、やってんのかな?

お礼日時:2021/09/19 20:35

薪や炭への火付けだけなら、


新聞紙だけで大丈夫ですよ?

火の安定のために、
団扇やエアブロー等があれば「便利」ですけどね


ファイアースターターは、少しだけ着火時間の短縮になりますが、
例えるなら、
・(慣れた人の)新聞紙だけ=10分
・ファイアースターター使用=8分
くらいの差です。

2分の差の捉え方にもよりますが、
私は火付けの時間も楽しめるほうなので、
全く苦になりません。

なので私は、ファイアースターターを所持したいとおもたことすらありません。
違いが分かるのは、
「ファイアースターターダイスキー(大好き)」
な方がいて、使ったことがあるからです。
そのうえでの、
「私はいらない」
という判断です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>2分の差の捉え方にもよりますが、
私は火付けの時間も楽しめるほうなので、
全く苦になりません。

手間が苦にならず、手間を楽しめる人向けの道具なんですね

調理に例えたら・・・・

100円ライターで着火する人は
「調理をするならフードプロセッサーや皮むきピラーを使う人うと便利だぜ!
 便利な道具って楽ができるね!
 時間短縮にもなるしね!」

ファイヤースターターを使う人は
「フードプロセッサーや皮むきピラーなんか要らん!
 包丁一つで皮むきもみじん切りもなんでもできるもんね!
 調理器具を使うのと、包丁のみでは、大して時間は変わらないよ」

みたいなもんでしょうか?

お礼日時:2021/09/19 19:24

やっぱりカッコいい!から。


が一番の理由なのではないでしょうか。
 
かつて私は木が湿って焚き火が点かない時、手近な小枝にガムテープをぐるぐると巻き、ドイツ軍の手榴弾のようになった所に火を点けた。
接着剤のせいなのか、コイツが良く燃え、抜群の点火剤になった。、
誰が呼んだか、これを「枝ガムテ」という。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>やっぱりカッコいい!から。
が一番の理由なのではないでしょうか。

カッコ付けなんですね
ファイヤースターターを使うと女の子にモテモテになるんでしょうかね?

>かつて私は木が湿って焚き火が点かない時、手近な小枝にガムテープをぐるぐると巻き、ドイツ軍の手榴弾のようになった所に火を点けた。

このやり方は知りませんでした

お礼日時:2021/09/19 10:34

暇だから。


時間が余ってしょうがないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

時間に余裕があるから、手間のかかる方法を選んでいるんですね。
手早く済ませたいなら、マッチや100円ライターを使う方が便利ですね。

お礼日時:2021/09/18 13:31

No.5です。



>これは妙ですね、火種と燃料は一体化していた方が着火道具として便利なのではないでしょうか?

通常は便利だと思いますが、条件によっては上手く使えない場合もあります。例えばガスライターは風に弱いしマッチは湿気に弱いのですが、これは燃料そのものや燃料の供給機構に起因するところが大きいです。ファイヤースターターそのものがこれらの困難を克服するものではありませんが、応用範囲というか融通はガスライターなどよりは利きやすい、ということです。使いこなすだけの技術とあらゆる場面で知恵が働く人には強い味方なのかもしれません。きっと私は上手く使いこなせないと思いますし、俄キャンパーレベルではマニュアル通りの使い方以上に知恵は働かないと思いますが。

>的を射ているんですね

断じて的を射ているとは思いませんが、ごもっともとは思いましたので、当を得ていると表現しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

にわかキャンパーには不要な道具かもしれませんね。
ということは、
「ファイアースターターを持っているキャンパーはにわかキャンパーではなく
 キャンプを知り尽くしている、通のキャンパーである」
ということを示すアイテムなのかもしれませんね。

お礼日時:2021/09/17 20:29

おふたりの会話が当を得ていると思います。



キャンプなんてものは所詮は遊びですから、好きなように遊べばいいんです。子供のころ友達とドッヂボールなどで遊んだ経験はあると思いますが、毎回国際ルールに則って試合していたなんて人はまずいないでしょう。要するに、自分らの遊びなんだから(常識的な範囲内で)何でもアリなんです。

もちろん、キャンプでも火を焚かなくてはいけないわけでもないし、火のつけ方にも決まりなんてありません。自炊しなくてはならないわけでもないし、自炊するにしてもメニューや使う道具だって何でもいいです。ファイヤースターターを使う人は、わざわざそんな不便な道具を使って火をつけることで楽しいとか達成感があるとかいった快感を得られるからやっているだけでしょう。めんどくさがり屋の私は、炭などに火をつけるときはガスバーナーで炙ります。

ちなみに、ライターやマッチなどとファイヤースターター単体との違いは、火種と燃料が一体化しているか火種だけなのかの違いがあります。一般的な着火装置とファイヤースターターを比べると、火種が大きくまた燃料が限定されないという特徴があります。サバイバル用品として良いという人は、このあたりの特徴を誇張しているのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>おふたりの会話が当を得ていると思います。

的を射ているんですね

>要するに、自分らの遊びなんだから(常識的な範囲内で)何でもアリなんです。

どうやって遊んでもいいんですね

>ファイヤースターターを使う人は、わざわざそんな不便な道具を使って火をつけることで楽しいとか達成感があるとかいった快感を得られるからやっているだけでしょう。

おっしゃるとおり、わざわざ不便な方法を使って、達成感を得る、ということはよくありますね。私も運動不足の時は乗り物を使わずに徒歩移動して、達成感を得ることが有りますが、それと同じなんですね

>ちなみに、ライターやマッチなどとファイヤースターター単体との違いは、火種と燃料が一体化しているか火種だけなのかの違いがあります。

なるほど。ファイヤースターターはライターの火打石の部分だけなんですね

>一般的な着火装置とファイヤースターターを比べると、火種が大きくまた燃料が限定されないという特徴があります。サバイバル用品として良いという人は、このあたりの特徴を誇張しているのかもしれませんね。

これは妙ですね、火種と燃料は一体化していた方が着火道具として便利なのではないでしょうか? それとも
「火は起こさなくてもいいから、とにかく火花を散らすのが楽しい」
という人が楽しむのでしょうかね?

お礼日時:2021/09/17 12:58

アウトドアを楽しむ人、大きく分けると3つに分類されると思ってます



①単に外で活動したいタイプの人。
できる限り便利で、家のリビングに近い快適な状況でアウトドアを楽しみたい人。

②プロセスそのものを楽しみたい人。
結果よりもそこに至るプロセスを楽しみたい。

③ブームだからとりあえずやってみよう、ってタイプの人。


私も含めてファイアースターター使う人は②じゃないですかね。

いろんなタイプがあるにせよ、アウトドア全般、ブームになってますよね。
それに伴い②の人も増えている事でしょう。

つまり、ファイアースターターが流行っているのではなく、アウトドアが流行っているって事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

プロセスを楽しみたいんですね。
そこでわざわざファイヤースターターを使うわけですね。

散々ファイヤースターターを使って、火がつかなくて、
結局100円ライターを取り出して着火して
「ああ、100円ライターって安くて便利だな」
なんて言ってたら、本末転倒で笑っちゃいますね。

お礼日時:2021/09/17 11:32

>ファイヤースターターを使う人はなぜファイヤースターターを使うのでしょうか?



わざわざ、外に出かけて薪や炭でBBQをしようとしているからです。
要するに「雰囲気をより味わいたい」からやっているのです。

屋外でご飯を作りたいなら、もっとも便利なのは普通のカセットコンロです。でもそれじゃあ家で鍋やっているのと変わらないですよね。
 だから雰囲気を味わうために、キャンプ用コンロとか薪で火を焚きます。

それなら、薪に火をつけるのに普通の100円ライターよりもファイヤースターターのほうが雰囲気でるじゃないですか、そういうことです。


私はキャンプ暦30年以上ありますが、ファイヤースターターなんて持っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>私はキャンプ暦30年以上ありますが、ファイヤースターターなんて持っていません。

回答者様のようにベテランキャンパーでもファイヤースターターは持っていないのですね

>それなら、薪に火をつけるのに普通の100円ライターよりもファイヤースターターのほうが雰囲気でるじゃないですか、そういうことです。

雰囲気を楽しむための道具、なんですね

>屋外でご飯を作りたいなら、もっとも便利なのは普通のカセットコンロです。でもそれじゃあ家で鍋やっているのと変わらないですよね。

おっしゃる通りですね、飯を作るならカセットコンロの方が便利ですよね。

ときどき、キャンプ場に麻雀道具をもってきて麻雀をやっている人たちを見かけますが、なぜわざわざキャンプ場でやるんでしょうかね? 森林の中でチー、ポンやっているといつもとは違う雰囲気を味わえるんでしょうかね?
そんなに麻雀をしたいならキャンプ場にこなくても街中の雀荘に行けばいいのに、と思ってしまいますが。
雀荘なら虫刺されに悩むこともないですし・・・

お礼日時:2021/09/17 08:47

ファイアースターターは不便だけど楽しいかも?というブツです。



そんなもの「どこまでやるか」というだけです。
ひとそれぞれ、迷惑じゃなければよろしい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ファイアースターターは不便だけど楽しいかも?というブツです。

便利じゃないんですね、楽しさに主眼を置いているんですね

>ひとそれぞれ、迷惑じゃなければよろしい

まあ、となりのキャンプ客がファイヤースターターを使おうが、
100円ライターを使おうが、
古代人みたいに木をすり合わせて摩擦着火しようが、
どうでもいいですね

お礼日時:2021/09/17 08:31

100円ライターで良い。


虫メガネでも良い。

古い植物油をPETに入れて、古い割りばしを漬け込んでおく。
着火の時にそれを使う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>100円ライターで良い。

100円ライターで充分なんですね

>虫メガネでも良い。

その方法でも火は付きますね、理科の実験でやったことがあります。

お礼日時:2021/09/17 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!