A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「者」と「人」は違うと思いますが、それを「支配者」と「支配人」を例に考えるのは無理があるのでは。
まず「者」と「人」の違いに関して専門家の著書からひきます。
【方 人 者 人 名 goo 】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12578029129.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【たち ども ら 教えて!goo】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12324491202.html
===========引用開始
企業や役所などで、社外(部外)の人に対して社内(部内)の人物のことを、「今、担当の方がいませんので……などと言うのを時々聞きますが、尊敬語なのですから身内に使ってはいけません。「担当の者」というべきところです(「方」が尊敬語、「人」が中立、「者」が謙譲語という関係です)。(『敬語再入門』P.65)
===========引用終了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般に「人」が中立、「者」が謙譲語ですが、「支配人」は中立でもないし、「支配者」は謙譲語でもありません。
「支配人」と「支配者」は別の言葉でしょう。それは「人」と「者」の違いによるものではないのでは。
似たような例がうまく浮かびません(泣)。
「○人」「○者」という対比ができる言葉は……。
たとえば、「役人」と「役者」の違いをいくら考えても、「人」と「者」の違いとは無関係では。
ほかにも同様の例があるような気がします。それも「人」と「者」の違いとは無関係では。
No.4
- 回答日時:
人=分類学、生物科学の観点でみた場合の人
者=姿・形その他生物科学の立場ではなく、癖、考え方、持っている権限、その他立ち居振る舞いから受ける印象に観点を置いて表現する時。
例 曲者→姿形は紛れもなく人、です、立ち居・ふるまい、その他の動きが怪しい、誰にでも容易に納得可能なまっすぐではない、だから曲がった者=曲者。
No.2
- 回答日時:
支配者 …習近平は中国の、金正恩は北朝鮮の、支配者です。
支配人 …役職名で、職場やお店のトップ。
支配者の支配する相手は民衆、
支配人の支配する相手は職場、
と言う違いもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「人工(的)」と同じ意味を持...
-
「見損なう」の使い方
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
一番的確な言葉
-
日本語になってない会話
-
あえて評価を満点にしない理由
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
漢字について教えてください!
-
血を流すリンゴ
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
ツイッター(X)
-
奏という漢字について教えてく...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
「Battle of West Star」のもと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVのレイプものが好きな理由は....
-
この世を支配している人は誰で...
-
トヨタ自動車って同族経営って...
-
AIが世界を支配すれば世界は平...
-
世界征服というのは世界を支配...
-
者と人の違いを支配者と支配人...
-
マハラジャとは
-
ロスチャイルド財閥が世界を金...
-
地震
-
ノストラダムスの大予言の恐怖...
-
支配は悪いことですか? 理由も...
-
パラテン系ってなに?
-
売上高と取扱高の違いは何ですか?
-
学校の体育の成績って何を基準...
-
娘が体育で
-
大学の成績が確定するのはいつ...
-
カレーシチューとカレーの差は...
-
授業中何度か寝ていたら三者面...
-
中1で成績1を取ってしまったら...
-
中学3年生です!明日終業式があ...
おすすめ情報