
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
たぶん一番集中しているのは、出張の際、ホテルの部屋で、ですね。
自宅にいると、ついつい他のことを気にしてしまうので。飼い猫のこととか、家事とか、庭の手入れとか・・・。「ゆっくり本を読んでる場合か?今日中にあれやって、これやって」みたいな感じになっちゃうんですよねー。
出張している時は、他に何もすることもないので、本だけに集中できます。
2番手で、やはり出張中の、新幹線や飛行機での移動中ですね。こちらも理由は同じです。
今は出張自体が無いので、積読本が増えてしまってます・・・。
No.6
- 回答日時:
車で出かける時
運転は主人担当なので
助手席で本を読むことがあります。
他にすることがにないので
案外集中できます。
ずっと読んてると主人に悪いので
時々は本から目を離して
主人に話しかけたり
外を見たりします。
No.2
- 回答日時:
静かな場所(部屋)でひとりで読むシチュエーションが好きです。
家に誰もいない昼間、ひとり静かに読書をしたのがとても心地よかったです。
でも本の内容によっては昼間より夜自室で静かに読むほうが好きなときもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書家な男子ってどう思いますか?
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
12000字ってどれくらいですか
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
ダイジェストの反対語
-
多くの中から優れた一つを選ぶ...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
本に付いているCDの取り出し方
おすすめ情報