天使と悪魔選手権

新商品。新しいタレント。新しいお笑い。新しい物語。新しいサービス。

新しいものを求めるのは人の本能ですか?

A 回答 (16件中1~10件)

それは、その人の価値観の問題だと思います。


骨董品にばかり目がいく人もいれば、
新製品のお菓子が出ると、すぐに買いに行く人もいる。
育った環境やその人の興味によるのでは。
    • good
    • 0

芸能界での事は、視聴者等はTV業界に踊らされているんじゃないかな?だから常に新しいのを、欲しがるのでは。


古い物(人)に対しては、変わって欲しいと言う欲求が出てきます。同じアクション同じギャグだと飽きて来ますよね。そのギャグしかないのにズ~ットやっている芸の進化とは、無縁の行為ですね。そう思うと昔の芸人さんは、イロンナ引き出しを、持っていたんだなァ!って思います。
人間と言うのは、直ぐに飽きて来るので次から次えと新しい物を、欲しがるのでしょうね。
でも古いもの程不変的な要素が、有ってそれに囲まれている(包まれている)と心が、落ち着くのは何故なんでしょうか?
 安全に関しては、一歩一歩進んでいる新しい物の方が、安心感が有りますけど。
 ワタクシは、どちらかと言えば古い物の方が好きですね。
    • good
    • 0

人によりけりだと思います。

 私はどちらかと言うと古い物が 好きです。
    • good
    • 0

新しいものを求めるのと同じくらい旧いものにしがみ付くのも人の本能だと思います。

    • good
    • 0

本能というより必然だと思います。

新しいものはそれに対して慣れることを人に要求してきます。その量やスピードが徐々にであればいいですが、そうでなければストレスになります。注目を集める新規のものを作るのに陳腐化して置いていかれないために世界中が努力しています。それが出来なければ社会の端に追いやられてしまいます。でもそれがやられた為に地球が温暖化し、今はカーボンニュートラルに向かって進む方向になりました。穴を掘って、そしてその穴を埋めなきゃという事態になりました。なにか新しい物を生み出すときにその負の面を考える必要がありますね。原発事故を思うとき東電はなぜ津波について最悪のケースを考えなかったのか(予備発電機が津波で没する高さに作られていた、高さを甘く見た)痛恨の極みです。廃炉に毎日4000人働いてます。膨大な出費は国民負担です。分野によっては新しい物が害になる例です。
    • good
    • 2

次から次に出てきますからね~目移りしますぞよ

    • good
    • 1

私は古い物、変わらないものが好きです。


人によって違うので、本能ではないでふね。
    • good
    • 0

それは新しいから求めているのでしょうか?


本当に?

ただ興味があるから求めているのでは?
古いものであれ知らない事を初めて知る事は
新しい事になりませんか?
でも興味が無ければ知ろうと思いませんよね?

知らない事を知ろうとする。
それが人に備わった本能です。

興味は無いけど新しいってだけで知りたいのは
流されてるだけです。
話のネタが欲しいだけです。
それは本能とは呼べませんね。
    • good
    • 1

いま後期なのであまり興味ありません


20代から40代くらいまでは新しいもの
凄く興味ありました
    • good
    • 0

そうとは思いませんが。


好奇心旺盛なところがあるからでは?誰しもが新しいものを求めているわけではありません。古き良きものを大切にする心も大いにありますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報