
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本質的には情報が不足しており、先が見えないという不安に原因
があると思いますよ。また、他の人が把握している情報の精度に
ついても確認していないのが問題でしょう。
例え話をします。
通学の途中で急ぎ足で歩いている人を見かけたとします。
同じバスに乗る人だと気が付いたとします。
「ゆっくり歩いても間に合うと思うけど?」
と思ったときはモヤモヤしませんよね?
自分が間違っているのか?と思って不安になるかもしれません。
しかし、結果としてお互い同じバスに乗れるでしょう。
これが見知らぬ土地だったらどうなるでしょう?
「あの人も同じバスに乗るんだろう。
時刻表だと大丈夫に思えるけど。
何かあるのかもしれない。やばい私も急がないと。」
と思うはずです。
しかし、こんな二人の心理状態や振る舞いなど関係なく、バスは
到着します。
ここで考えて見ます。以下の二つの事が言えるはずです。
「自分よりも他の人の方が強いと感じている人は他の人の動向を
参考にしようとする」
「自分の方が他の人より強いと信じている人は、自分の調査や考
えを大事にする」
となりますよね。
つまり、今現在の自信が影響しています。
そして、自信は情報と実験結果により積みあがるものです。
(いつも使う通学バスと見知らぬ土地のバスの違い)
嫉妬や不安は、調査不足や実験不足から生じる罰です。
多くの情報を集めて何度も実験したものについては、自分のペー
スを考え易く、予定も作り易いでしょう。
こうなった時は予定外の事件を怖がるものです。
他の人の頑張りや動向など気に成らないでしょう。
つまり、同じ目標を目指していても、バスに間に合うみたいな成
否の条件を把握しておらず、ただ「言われるままに頑張っている
だけという場合」に余計な焦りや迷いが生じるという事です。
ここまで述べれば、焦って嫉妬をすることが問題なのではなく、
焦って嫉妬をするくらい、情報が不足しており、勝負にならない
状態であると言うのが問題と分かるでしょう。
「このままでは情報不足で負け確定?
こういう時ほど他人の動向が気になり、嫉妬をするのか…」
という訳です。そして原因は情報の不足だということです。
歩いても間に合うと分かったとき、不安はすべて消えるでしょう。
「焦りやモヤモヤは、充分な情報を得られていないという自分の
本能が警告しているサイン」
と考えるべきであり、不快感を無視するような練習をしてはいけ
ません。
逆い言えば、
「ここは見知らぬ土地だから、こういう自分(=焦って他人の動
向に振り回される情けない自分)に成るのは仕方ない。
今は我慢だなあ。」
と考えるのが大人です。
また、情報を集めて実験を繰り返し、自分のアイデアで対策を出
し、これを予定に組み込んでまた試す。
こういうルーチンを習慣にしないといけません。
そうしませんと、長く危険な状態(負け確定)を放置することに
なりますしモヤモヤも続きます。最後は苦手意識が芽生えるでし
ょう。
極論しますと、
「友人や知人から情報を得るだけの人は、失敗も増え、最後は大
事な友人と仲違いし、嫉妬に苦しんで世を恨む人生となる。」
とも言えます。
「自分で調査し実験した情報を友人に教える。」
これを習慣とした人だけが救われます。
勿論、これをすれば友人は潰れます。
先ほどの論理の通り、あなたの友人はあなたの情報に依存するよ
うになり、情報収集と実験をさぼる様になるからです。
「楽をすることで潰れ(依存し最後は嫉妬する)、楽をさせるこ
とで潰す(依存させ最後は嫉妬させる)」
こういう戦いが起きている事を忘れてはいけません。
平和に見えてドライな潰しあいがあるという事です。
厳しいですよね。
私の友人は、こうやって(自分の調査と実験結果を教える)仕掛
けますと、ちゃんと自分で調べて返信をくれます。
中々手ごわいですよね。
慣れてくると単なるじゃれあいです。
これを情報交換と呼びます。
情報と言うのはただで受け取ると危険だという事です。
そのため受け取った人が自分で調べて実験結果を返すという方法
は必須に成ります。
インターネットが流行るゆえんですね。
もともとは学術研究で使用されていたものですから。
学者さんと言うのは嫉妬を逃れる方法を知っていたという事です。
ですので、
インターネットを使って配信を視聴した後には、
「これはヤバい。自分で実験しないと嫉妬で苦しむぞ。」
と考えて、物臭をせず自分で実験をする。
そして自分がやった結果をコメントするのが良いでしょう。
どうにもならない嫉妬の衝動から低評価ボタンを押すという人も
いると思いますが、これは愚かな行為です。
嫉妬の気持ちを悪い事とか、醜い事の様に描く漫画やドラマが多
いですが、これも作家が分かっていないだけです。
スルーしましょう。
上手に立ち回ってタダで情報を得ようとする人が昔からいる。
しかし、自分で実験せずに貰うだけでいると心が荒む。
得た情報以上に苦しむという事です。
「情報の発信者が何故迂闊に情報を漏らすのか?」
自分よりも上手(ただ取りする人が最後は嫉妬で苦しむと知って
いて、ズルイ奴を懲らしめる作戦を立てられる人)だと考えない
といけませんよね。
「私はタダで親切にしてくれる人に嫉妬を感じてしまうダメな人
間です。こんな自分を許せません。」
とか思う人は、タダが親切であるという事に疑問を持ちましょう。
また、そうなることが知られており、自分だけが知らないだけか
もしれないと考えましょう。
「礼」は自分の心を守るためにあります。
攻撃的なものや暴力的なものだけが自分を壊すわけではありません。
無償の親切も自分の心を壊す力を持っています。
物臭をせずに、ただ取りの様な狡い事を考えず、きっちりとお返し
をすることです。
つまり貴方は自分の動向や自分の実験結果などの情報をライバルに
発信していないのではないでしょうか? 意見を求める事で不安は
消えていくはずです。
勿論、これは自分の為にするので、
「いや、お前の心を楽にするためだけの情報はいらない。」
と無碍にされるかもしれません。
そういう場合は礼を逸しない様にして、相手の予定を確認してから、
相談と言う形で情報発信する方が良いでしょう。
大人の社会では、これらの予定確認と時間確保が重要なゲームとな
っています。
そして、成否の条件となる(バスの時刻表の様なもの)を手に入れ
ておきましょう。
「どうやって攻略するか?」
これが無いと話になりません。
例え間違っていても、話しかけるネタに成ります。
これらを一つの作業としてルーチン化(習慣化)し、面倒に感じな
いように自分を鍛えていくべきです。
とても簡単な話ですが、やらないと大事に成るという話でした。
醜い心や不安感、焦燥感は、それまでの自分の物臭から生じている
という事です。そのため他の人が同情しないものなんです。
すぐに自分を変えることは出来ないと思いますが、
徐々にでもいいので自分の調査と実験結果をライバルに報告できる
ようになりましょう。(何十年かかっても良い)
そして先に進むんです。
以上、ご参考になれば。
No.3
- 回答日時:
人は、自分勝手に、誰かと、何かと比べる。
比べる事で、自分勝手に、幸せになったり、不幸になったりする。
比べる相手を、間違え無い事だ。
比べる事に、意味など無い。
~
これが、理解出来れば、
人の幸、不幸とは、その人物の心が作り出した幻影で有る事が理解出来る。
人は、皆、何時だって、最高に幸せで有り・・
人は、皆、何時だって、最高に、不幸でもある・・
幸せか?
不幸か?
気付くか?
気付かないか?
ただ、それだけの話だ。
~~~~~~~~
この世は、対のせめぎ合い
ゆえに、矛盾で出来て居る。
森羅万象、この世の全ては、極めると逆転する。
これを、陰陽逆転の法則と呼ぶ事にした。
By 逆転地蔵
・

No.1
- 回答日時:
難しいですが、向上心の為に他人を目標にする事は良い事なんですが、
嫉妬したり、自分を卑下したりはマイナスにしかならない。
自分は他人になれないし、他人は自分になれない。
他人と自分を比較して変われればいくらでも比較して良いと思うけど、
無理ですよね?
無理な事に囚われ悩んで思考や行動が止まっちゃうと時間の無駄でしかも、モヤモヤかんで鬱っぽくなっちゃうから、
自分は自分、他人は他人と割り切って、出来ない事を考えて止まるより、出来る事をヤルように習慣づける。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の友人同士がいい感じの雰囲気になると嫌な気持ちになります。 昔から同じサークルなどのコミュニティ 1 2022/12/04 21:04
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の顔と人格が嫌いです。友達や彼氏に可愛いと言われても素直に喜べなくて、素直に喜べない自分も嫌いで 3 2022/11/15 19:44
- カップル・彼氏・彼女 彼女が男友達の名前をことある事に出してきてモヤモヤしています。 高一男子です。同級生の彼女がいるので 5 2023/01/19 23:43
- カップル・彼氏・彼女 蛙化現象? 6 2022/06/13 12:45
- その他(悩み相談・人生相談) 何事に対してもやる気がないです。大学受験です。 今まで生きてきた中でずっと向上心がなくやる気を出して 4 2022/10/07 08:53
- 友達・仲間 本当にいい子なのにモヤモヤしている友達がいます。 現在高1です。 その子は高校の入学式で向こうから話 5 2023/03/04 02:15
- カップル・彼氏・彼女 彼女の男友達への対応について 高校生です。 彼女がいるのですが、 僕がやったら ほえーやるやん って 2 2023/01/23 19:50
- その他(悩み相談・人生相談) 目標とか夢とかで、純粋なものと、エゴのものの見分け方を教えてください。 また、エゴの夢や目標は叶わな 3 2022/09/10 22:27
- 学校 昨日高2のクラス替え発表がありました。1番の親友となれたのですが、1番離れたかった人と一緒になってし 1 2022/04/09 09:28
- その他(悩み相談・人生相談) ちょっと相談に乗って欲しい、。高一です。長文すいません。 自分が何も出来なさすぎて嫌気がさします。 7 2023/07/13 11:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人と自分をすぐ比べてモヤモヤ...
-
ドジばかりしてしまう自分が嫌...
-
仲の良い男友達が人妻と不倫し...
-
依存の直し方 ネット上の友達に...
-
元カノについてのコンプレック...
-
医者から発達障害ではないと言...
-
友達の家などに泊まりにいった...
-
自分の性格が原因で急に恋人も...
-
水着のセンスが悪い? 左はアラ...
-
友達を作る時自分から話しかけ...
-
彼女のおっぱいが好きすぎる
-
仲の良い40代後半の既婚女性が...
-
LINEしてる女性がいるのですが...
-
男の人って興奮すると無意識に...
-
Hで彼氏のあれを咥えて舐める時...
-
彼女にHな言葉を言わせようとし...
-
職場で興味のない人から 2人き...
-
男の人服の上から素股しても気...
-
片思いの人に対してのものすご...
-
あまり可愛くない彼女を持って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元カノについてのコンプレック...
-
依存の直し方 ネット上の友達に...
-
彼女に男友達や自分以外の交友...
-
友人関係についてです、私は今...
-
友達を作る時自分から話しかけ...
-
今日ペアダンスで女子の人と踊...
-
自宅に人が遊びに来るのは好き...
-
ドジばかりしてしまう自分が嫌...
-
仲の良い男友達が人妻と不倫し...
-
誘いを断れないのはistpじゃな...
-
車椅子を使用する大学生です
-
ダサい人や変わり者、嫌われ者...
-
細かい人とおおざっぱな人どち...
-
自分からアクションを起こさな...
-
マジコンを友達が持っています。
-
同性の友達に依存しすぎてしま...
-
自分の性格が原因で急に恋人も...
-
コミュニケーション能力が無い...
-
友人達との約束…
-
友達の家などに泊まりにいった...
おすすめ情報