

高校時代から友達が出来なく、大学でも一人でいるのが苦しいです。他の人が楽しそうに話しているところを、一人ぼっちでいることがつらく、それが原因で高校もすぐに辞めてしまいました。友達を作るには自分から話すのが一番ですが、それが今では自信がなく出来ません。
すごく気を使ってしまって、話が長続きせず、無言になってしまいます。自分が言った事に揚げ足取られて悪口を言われたりしないか?傷つくことを言うのではないか?と思ったりで、素の自分が出すのが恐くなってしまいます。自分の性格か、中学時代に嫌な思いをしたことがトラウマになっているのか原因はわかりませんが、そのことでずっと悩んでいます。
このままでは、社会でやっていけるわけはないし、どうにかして自分を変えたいのですが、どうすれば変えれるでしょうか?
アドバイスの程をよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分に自信がないまま誰かと話をするなんて、怖くて気軽に出来ることじゃないですよね。
だったら答えは簡単です。
自分に自信をつければいいんです。
友達づくりの具体的な方法と繋がっていないように思うかも知れませんが、全ての物事は繋がっています。
例えばjauminnさんが苦手なことは、友達づくりだけでしょうか?
ひとつ自信がないことがあれば、色んな場面でそのことが足を引っ張ってしまうものです。
自分にとってプラスになることをした分、それが友達づくりであろうと働くことであろうと、全ての場面で自信に変わっていくと思います。
私が自分を変えたい時に限り是非おすすめしたいことは、新しい世界に行って何かを続ける、またはやり遂げることです。
新しいことというのは今までの自分と向き合う時間を与えてくれます。物の見方が少し変わるからでしょうか。
そして何かを続けてやり遂げるということは、終わった後に自信を残してくれます。
それが、自分にとって興味のあることか無いことか、必要かそうでないか、損か得かは全て置いておくのです。
何かをやり遂げたというまぎれもない事実は、自分に絶対の自信を与えてくれます。
最初はどんなことでも、どんな小さなことでも良いです。
習い事や検定・資格取得、家の手伝い、期間限定の仕事、花を種から育てる、寝る前に20回の腹筋、ボランティア‥色々ありますね。
自分に自信をつけるためだから何でも良いんです。
やったことのないことを、目標やゴールを決めて何も欠かさずに最後までやってみるのです。
自分で決めた小さなことでも、自分の力で最後まで出来るか出来ないかでこれからのjauminnさんの人生が見えてきますね。
頑張ってください!
No.6
- 回答日時:
今まで よく 耐えてきましたね。
社会に出てからのことも 心配ですよね。
大丈夫、心得を頭に 入れてれば 回避できますよ。
人は 外灯に集まる蚊のように 明るいところに
集まってくものです。 なるべくウィットで 切り返す
いじめるグループに 無理に入る努力を しない
その輪に はいらず 小さな輪から別の輪を作っていく
一人に なるべく ならない。 おもうつぼだから
はじめ 一人ぼっちでも 中にはたまに 話かけてくる人には
ジョークで かえしたり を繰り返したり しているうちに
だんだん 空気が 変わってきます。
そして その輪が 相手より 大きくなって 逆転することも
あるのですよ。
大事なことは いつでも 辞められると 思うことです。
体を壊すほどになったら 許容を超えたのですから
辞めたらいい と おもえば 楽では ないですか。
捨てる神 あれば 拾う神あり。
後 就職したほうが のびのび してるってことも あるのですから
これからも 大きく かまえて 乗り越えていってね。
No.5
- 回答日時:
友達が居ないこと、作れないことをとても大きな欠点のように考えてはいませんか?もしかしたら周囲に馴染まなければ・・・とか、友達の輪のなかに入らなければ・・・と焦ってしまっているのではないかな?ご自分でもトラウマがあるかも、と書かれているのでそう感じたのですが。
そういう気持ちって意外に相手に伝わっちゃっているのかも。ホラ、眠らなきゃ、眠らなきゃって思うとかえって眠れないでしょ。友達も同じじゃないかな。人と会話するのって確かに傷つけたり、傷ついたりするけれど、お互いがそれを通して大人になったり、絆が深まったりすると思うのね。だからどうかそれを恐れないで。
あなたの周囲の人たちも、あなたとそんなに変わらないよ!勇気をだして、傷つくのを怖れないで!
急がないで、焦らないで、色々な場所やサークルなどに参加してみてね。あなたと波長の合う人がきっと存在しますよ、大丈夫!
ただ一つだけ忠告を。(あなたの親ほどの年齢だからちょっとだけ言わせてね)そういう悩みや焦りをもつ人に付け込む団体が存在することも、悲しいけれど事実です。そういう意味でも焦らずにその集まりを外から冷静に判断する心の眼を大切にして、変な団体にひっかからないでね。
だからと言って自分の殻に閉じこもっていたら始まらないよ。小さな一歩を踏み出してみて。あなたが思うほど、あなたは周囲の人と違わないんだよ。肩の力を抜いてみて!
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私は、人は外見よりも内面のほうが大事だと思っています。
しかし、見かけも結構大事なんですよ。
見かけがよくなると自信がつき、卑屈さがなくなり、社交的になれます。
私も高校まで、人付き合いが下手でした。
友達作りが自然とできるようになったのは、大学に入ってからです。
そんな私からの(経験に基づいた)提言です。
・身だしなみをきちんとしましょう、少しかっこつけてもよいぐらい
派手にしなくとも、小綺麗なファッション、それから髪型ですね。
・人前で出来る特技を何か身につけましょう。
音楽、スポーツ、芸、その他いろいろ
できれば人前でやりましょう。すると、自信がつきます。
・男なら彼女を、女性なら彼氏をつくりましょう。
そして、彼女、彼氏から服選びとかをしてもらえば完璧
・人に親切にしましょう。
・挨拶をきちんと言いましょう。
以上、ご参考になりましたら。

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私は小さい頃から考えると基本は変わっていませんが、性格は結構変わったと思います。私が性格を変える方法は時間はかかりますがとても簡単です。
「願う事」それだけです。ただ願うのは1つずつの方が変わり易いです。そしてどのように変わりたいかできるだけ具体的な方がより効果があります。一番よいのは身近で、このようになりたい、という人がいればよいです。
そういう風に具体的に願うと、それだけで普段からどうすればそのようになれるか、と言う事を考え、行動するようになります。
例えば私だと、私の友人に初対面でもずっと友達のように気安く話ができる子がいて、私はその子のようになりたい、と願っていました。そのおかげで4年後くらいには、その子のように初対面の人とでも気安く喋れるようになりました。
あと人とコミュニケーションをといるのに一番大切なのは「笑顔」と「挨拶」だと思います。たったそれだけで人は案外身近に感じるものです。「挨拶」は難しいかもしれませんが、「笑顔」はがんばればできるのではないでしょうか?それだけで他の人から見ると話しかけ易くなると思うのですが。
あくまで私の経験談ですが、参考になれば幸いです。他人を変えようではなく自分を変えよう、と考えられた事で既に前進しています。がんばってください(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分自身とても悩んでるし、もどかしいことがあります。本気の相談にので少しでもアドバイス頂けたら有り難 2 2022/06/18 16:52
- その他(悩み相談・人生相談) もう本当に人生が楽しくなくて…今すぐにでも死にたいです。 中学時代など沢山友達が居たのですが長年にわ 5 2022/06/18 22:59
- いじめ・人間関係 もう訳がわからなくなってきました。自分でもどうすれば良いかわかりません。頭がおかしくなりそうです。 2 2022/06/18 20:53
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生男性、長文になります。 自分はコミュ障なのでしょうか?自分は小学生時代から、もっと言うと幼 2 2022/11/07 09:37
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に大きな壁にぶつかっており真剣に相談聞いてくださる方いらっしゃらないでしょうか? 自分は昔 6 2022/05/14 19:42
- 友達・仲間 最近本当に悩んでることがあります。 私は一週間前から専門学校に通い始めました。実は私は中学時代や高校 2 2022/04/16 18:21
- いじめ・人間関係 もう本当に限界です。長年悩んでることを相談させてください。 明るい人と暗い人、この性格の差が生まれる 3 2022/06/15 23:10
- 友達・仲間 20代女です。 ここ最近学生時代のことを思い出します。 私は、昔から友達がいません。人見知りでわがま 3 2022/05/17 18:36
- 友達・仲間 夏休みに大事な友達と喧嘩してしまいました。 私は今高校3年生で、その友達とは同じクラスで、ニコイチっ 3 2022/11/20 23:14
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に大きな壁にぶつかっており真剣に相談聞いてくださる方いらっしゃらないでしょうか? 自分は昔 4 2022/05/14 15:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
激しすぎる人見知り。
-
仲の良い男友達が人妻と不倫し...
-
依存の直し方 ネット上の友達に...
-
ドジばかりしてしまう自分が嫌...
-
依存性の高い友人に頼られて
-
部屋に人を入れたくない主義を...
-
友達の家などに泊まりにいった...
-
ダサい人や変わり者、嫌われ者...
-
スネ毛がカールしてます・・
-
今日ペアダンスで女子の人と踊...
-
彼女のおっぱいが好きすぎる
-
LINEしてる女性がいるのですが...
-
仲の良い40代後半の既婚女性が...
-
彼女にHな言葉を言わせようとし...
-
Hで彼氏のあれを咥えて舐める時...
-
男の人って興奮すると無意識に...
-
彼女が他の男とLINEすることに...
-
職場で興味のない人から 2人き...
-
彼氏のフォローワーが気になる...
-
男の人服の上から素股しても気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元カノについてのコンプレック...
-
依存の直し方 ネット上の友達に...
-
彼女に男友達や自分以外の交友...
-
友人関係についてです、私は今...
-
友達を作る時自分から話しかけ...
-
今日ペアダンスで女子の人と踊...
-
自宅に人が遊びに来るのは好き...
-
ドジばかりしてしまう自分が嫌...
-
仲の良い男友達が人妻と不倫し...
-
誘いを断れないのはistpじゃな...
-
車椅子を使用する大学生です
-
ダサい人や変わり者、嫌われ者...
-
細かい人とおおざっぱな人どち...
-
自分からアクションを起こさな...
-
マジコンを友達が持っています。
-
同性の友達に依存しすぎてしま...
-
自分の性格が原因で急に恋人も...
-
コミュニケーション能力が無い...
-
友人達との約束…
-
友達の家などに泊まりにいった...
おすすめ情報