
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「失礼いたします」が多いですね。
予約などの為に店舗(美容院とか銀行とか)に電話した場合は、自分から先に切ります。
相手は商売で、私はお客様の関係ですから、大抵の店舗はこちらが切るまで待っているので、あっさり切ることにしています。
仕事で取引先に電話する時は相手が切るまで待ちます。
友達とかだったら、「じゃ、またね」とか「おやすみ~」と言ってから1,2秒おいて切る感じですね。
相手が切ったかどうかの確認はしません・・・昔はしていたんですが、お互いに切っていないって分かってまた長電話になったり、「こういうの難しいよね~」と言い合ったことがあるので。
怒り心頭でガチャ切りしたこともありますが。
No.5
- 回答日時:
お世話になった人、お世話になっている人、尊敬している人、お客さんには特に気をつけてます。
「有難うございました」「お元気でお過ごし下さい」「失礼します」「お世話になりました」など色々です。相手の方が受話器をおろしたと判ってから受話器をおろします。普通は改まった言い方はしません。「では・・・」「ごめんね」「有難う」「またね・・・」など色々です。切るのはほぼ同時です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
電話の受け方「ございます」?...
-
電話での第一声はなんて言いま...
-
なんだかイラっとしました
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
ふと思ったんですけど、電話す...
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
失礼な電話の切られ方をされま...
-
最近の人の電話の出方・・
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
営業電話への対応
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
管理課の女性について
-
電話での言葉遣い
-
区役所からの電話
-
電話の受けた際に名前を名乗ら...
-
間違い電話をかけてしまい相手...
-
口座番号を教えること
-
大学における電話口での敬称に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話の受け方「ございます」?...
-
なんだかイラっとしました
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
上司から言われていること
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
電話対応 担当が早退している...
-
怪しい営業電話の断り方
-
国の教育ローン審査結果について
-
会社の受付での案内表示
-
ふと思ったんですけど、電話す...
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
クレーマー対応
-
電話での言葉遣い
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
会社で、他の人の変わりに電話...
-
電話をかけるときは常に名前を...
おすすめ情報