重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

普通分娩だと出産して5日程入院すると思うのですが私は体調の回復が悪く5日間フラフラの睡眠不足
携帯の光見るだけで調子悪くて赤ちゃんのミルクあげるので必死でした。
当時30代後半。
だけど、産後入院中暇などと言う書き込みや話を聞いてビックリしました!
私は起き上がるだけでも必死状態でいたのに!と。
皆んなそんな感じかと思ってました!
どちらかと言うと、暇に感じるもの何ですか? 
体調はヘトヘトとかにならず、悪くないのでしょうか?やはり年齢?!
次は40代での出産を今年控えていて、体調スタミナ面がとにかく心配で不安な私です。
日頃気をつけておくとか、出産前後これを食べたら体調良かったとかありますか?
色々教えて頂きたいです

A 回答 (2件)

産後の体調はそれぞれですし、


赤ちゃんの性格?というかタイプによっても変わります。
私は、自分の睡眠時間を確保するのに必死だったのに
(眠る時間がなくて辛かったのです)
同じ日に出産して友達になったママさんから
「毎日ヒマだね、何してる?よかったら会わない?」と
メールが来て驚きました。

4年後に2人目が生まれて、
満足すればおっぱいから自分で離れるし、
勝手に眠っているような楽な子でした。
先にこの子が産まれていたら、
「赤ちゃんなんて楽勝」と思ったことでしょう。
なのですが、
子宮脱になったことで思うように動けず・・・
それに加えて、何が大変だったって、
赤ちゃんよりも上の子の世話でした(苦笑)

年齢が上がると単純に体力が衰えますし、
産後の回復にも時間がかかります。
お大事になさってください。
    • good
    • 0

30歳で出産しましたが、そこまでしんどくはなく、普通に入院生活していました。

暇というより眠くて仕方なかったかな。出産時の出血が多くて貧血とかではなかったのでしょうか?とにかく体力は必要ですので日頃軽い運動していた方が産後も楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いえ。出血ではなく、疲れ切り動けないって感じでした。フラフラでした。

お礼日時:2021/09/30 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!