dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USB3.0とUSB3.1の違いを教えて下さい。また同じケーブルでも接続出来ますか。

A 回答 (7件)

2013年に制定された新しい規格が、USB 3.1。


2017年に登場したのが、3.2
2019年に制定されたのが、USB4(小数点なしで、間に空白もありません。)
USB 3.xってかなりカオスな状況だが名称がかわって同じものをさすことがある。


USB 3.0 = USB 3.1 gen 1=USB 3.2gen 1
USB 3.1 gen2 = USB 3.2 gen2
USB 3.2 gen 2×2は、USB 3.2で登場

USB 3.2 gen 1は、最大5Gbpsだった。
USB 3.2 gen2は、最大10Gbpsの転送速度が出るようになった。
USB 3.2 gen2×2になると、最大20Gbpsの転送速度が出るようになった。

USB 3.2 gen 2×2以降は、両端がUSB Type-Cのみ対応となる。20Gbpsに対応したケーブルが必要となる。
USB 3.2 gen 2については、片方がType-Aなど従来の端子もあります。一応は、対応のケーブルが必要となる。
    • good
    • 1

ケーブルも新しい規格でないと、速度が出ないでしょう。

    • good
    • 0

USBの速度差はどれくらい?Thunderboltとの差や通信速度が遅い場合の対処法とは




USB1.0、1.1
USBの最初の規格であるUSB1.0は1996年に、その後継規格であるUSB 1.1は1998年に策定されました。いずれの規格も、最大転送速度の理論値は12Mbps、バスパワーによる給電量は2.5Wです。


https://www.pro.logitec.co.jp/houjin/usernavigat …

USB2.0
USB2.0は2000年に策定され、データ転送速度の理論値を480Mbpsまで向上させています。しかし、バスパワーによる給電量はUSB 1.1と同様に2.5Wのままです。

USB3.0
2008年に策定されたUSB3.0には、「Super Speed USB」というブランド名が付けられています。
後継規格であるUSB3.1の策定にともない「USB3.1 Gen1」に、その後USB3.2規格の発表により「USB3.2 Gen1」に名称が変更されています。
(usb3.1 gen1 と、usb3.2 gen1は同じもの)

理論上の転送速度は5Gpbs、給電量は4.5Wと、USB2.0と比較して大幅な性能向上が図られた規格です。

USB3.1
2013年に策定された規格で、厳密には旧来のUSB3.0に相当するものが「USB3.1 Gen1」、
新規格であるUSB3.1は「USB3.1 Gen2」という名称です。
(usb3.1 gen2は、usb3.2 gen2と同じ規格。usb3.2規格から名称が変わった)
usb3.2 gen2×2とは違う。=Type-cコネクタのみ。

2017年には、USB3.2規格の策定にともなって「USB3.2 Gen2」に商標が変更されました。

この規格からUSB Type-Cのコネクタに対応し、データ転送速度は理論上で最大10Gbps、給電量も100Wまで向上しています。

USB3.2
2017年に策定された規格で、正式な名称は「USB3.2 Gen2×2」です。

データ転送速度は理論値で20Gbpsまで向上し、電力供給量はUSB3.1と同じ100Wとなっていますが、USB Type-C以外のコネクタ形状では使用できません。

USBとThunderbolt3の速度比較
Mac製品で採用されることが多いThunderboltは、Intel社とApple社が共同開発したデータ転送技術です。
現在の主流であるThunderbolt3は、接続規格にUSB Type-Cを採用し、理論上はUSB3.2よりも2倍速い最大40Gbpsのデータ転送速度を行えます。また、ディスプレイへの4K映像出力や100Wの電力供給も可能であるなど、非常に高い性能を持った規格です
    • good
    • 0

機能が違うこともあるので、USB3.0で使っていたケーブルでUSB3.1独自の機能は働きません。



・・・

ハッキリ言って、USB3.0/3.1/3.2 の仕様をすべて把握している人は少ないと思いますよ。
違いを解説しているサイトをしっかり読んで理解したうえで、Wikipedia などまとめているサイトを忘備録的に使用されてはいかがでしょう。

これって HDMIケーブル も似たようなものです。
バージョンによって対応できる画面サイズやリフレッシュレートが異なります。

・・・

マジで規格を決めた奴らって頭悪いだろ。
混乱するような規格を乱立するな!
    • good
    • 0

USB3.0→3.1では速度が倍になっているだけなので、


USB3.1対応のケーブルならUSB3.0でも使えます。
逆は正しく動作しない場合があります。

またUSBにはタイプAとタイプCの2種類あるので、これは合わせて下さい。

タイプCは最近のパソコンや、スマホの充電ケーブルと同じ形で裏表がないケーブル。
タイプAは古いパソコンで主流だった裏表があるUSBケーブルです。
    • good
    • 1

USBの表記については誤解を招く様な状況もあるので、解説しているサイトを確認されるのが宜しいかと思われます。



・PC Watch:「USB 3.0」=「USB 3.1 Gen 1」=「USB 3.2 Gen 1」? すぐ分かるUSBの「Gen」表記ルール
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/featur …

・I-O DATA:USBの「きほんのき」
 https://www.iodata.jp/product/hdd/info/base/usb. …

・8vivid:USB 3.0/3.1/3.2の違い—速度・形状・4つの注意点を簡単にまとめたよ!
 https://8vivid.net/difference-usb3/
    • good
    • 0

>USB3.0とUSB3.1の違い



https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

>同じケーブルでも接続出来ますか。
意味不明。同じケーブルなら同じように使えるはずだが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!