dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免震の家
わざと揺れることで揺れを逃す、免震の家は、「積水」では、個人宅にはやっていませんか?

「積水」の営業マンのお兄さんが「免震技術は、個人宅ではやってないです」と言っていました。
このお兄さんの話は本当なのでしょうか?
お兄さんの知識不足という可能性は?

A 回答 (3件)

やってますよ、検索しても出てきます

    • good
    • 0

免震構造とは、わざと揺らすのではなく、基礎と建物の間に免震装置を挟むことで基礎の揺れを建物に伝えないあるいは軽減する仕組みのものを言います。


わざと揺らすことで、建物へのダメージを軽減するのは、高層ビルです。

個人住宅でも免震構造は可能ですが、コスト、メンテの問題があり、耐震構造で対応しているのが一般的です。
    • good
    • 0

シャーウッドは免震を取り入れてるそうですよ。


https://www.re-port.net/article/news/0000005739/

でも、戸建てなら、せいぜい2階かか3階だから、免震構造にするより耐震構造にした方が効率がいいでしょうね。
構造体(柱や梁)を強化したり、開口閉塞して構造壁を増やしたりする方がコスト的にも有利。
免震ダンパーは高層建物でこそいきるのではと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!