重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

誰でも精神的に弱い部分って持っているもんなんですかね?

A 回答 (7件)

>>柔軟、しなやかさ、とは、、


これは思考の柔らかさ。拘りとか、執着、思い込みをなるべく少なく、と言う意味合いです。
つまり…出来事に対し、受け止める力、許せる力、理解しようとする力。

よくある例でいいますと、
幹のしっかりした大木、台風の強風などでポッキリ折れてしまいます。対して、風を受け流す草木は、なびいても折れたりはしません。

そういう意味でのしなやかさです。

自分の正しさ。が固まりすぎると、精神的負荷もその分高まります。
自分の精神(ほぼ、心と同義)を傷つけるか否かも、自分の捉え方次第、選択次第なのです。

何か嫌な事でも条件反射で【嫌!キライ!】となるのではなく、一旦は素直に受け止めてみて(深呼吸して)、間をおいて冷静に判断。

なぜだろう。なぜこうなるんだろう。なぜこんな事するんだろう。と、理解しようとする。そんな振る舞い方を…柔軟、しなやかさ。と表現しました。
    • good
    • 0

あります。


弱い部分もあるとすると当然強い部分もあります。

とはいえ、精神的って言葉自体が漠然ではありませんか。
メンタル、が何か。をちゃんと理解することも大切に。

もし強くなりたい。って意図の質問でしたら…

精神は体全体の各細胞がそれぞれ育んでいくようなもの。
丁寧な行為を心がけていると、数年後の最大値は異なってきます。

体と密接に連動し、何もしないと凝り固まっていきます。
折れない、傷つかない為には柔軟、しなやかさも必要に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

柔軟、しなやかさ、とは、、

お礼日時:2021/09/28 14:40

そりゃそうでしょうよ


生きてるんだから
表に出すか出さないか、口にするかしないかの違いだけ
    • good
    • 0

あると思います。

何かしら抱えて生きています。強い部分、弱い部分それぞれ違っても必ずあります。もちろん気づけていない人もいるかもしれませんが。
    • good
    • 1

はい‼️ヽ(´д`)ノ

    • good
    • 1

感情があるのでその中で弱い感情もあるでしょう


動物と違ってデリケートな生き物なので鬱になったりします
    • good
    • 1

うん、でしょうね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!