重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

審判がする動作のことなんですけど
ルール違反で「腰に手を当てる」という動作は
なんというルール違反のことなんですか?
教えてください。お願いします。。

A 回答 (2件)

ずばりブロッキング(進路をふさぐ)です。


このとき審判は片方のこぶしを握ってあげ、もう片方の手はプレーヤーのほうをさしてから両手を腰に当てます。
つまり2段階踏むわけです。
ちなみにその後はファウルの場所に近いサイドラインやエンドラインからスローインとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました♪
2段階踏むのですね~。勉強になりました。

お礼日時:2001/08/29 17:15

表現力豊かな審判は…


腰に手をくのじで当てて、腰を前に強く突き出すようにするでしょう(笑)。はげしい手振りは観客にわかるようにのアピールだそうですよ。
ブロッキングとチャージング、激しいぶつかり合いがバスケットの醍醐味ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございました♪
これで、すっきりしました~!

お礼日時:2001/08/29 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!