
幼稚園について。
徒歩通園、子供の足で25分ってやはり大変でしょうか??距離は1キロくらいです。
雨の日も暑い日もどんな寒い日もとなるとやはり大変でしょうか。
私立が第一希望ではあるのですが、定員が少なく入れなかった場合、他の私立に願書を出しておくとなると入園金の支払いが必要で入らなかった場合、返金がないのでなかなか痛手だと思っています。
公立は募集がズレているため、そういった問題はないのですが、徒歩通園なので、そこがネックです。
なんとか第一希望の私立に入れるのが1番なのですが、別の私立にも併願しておくべきか迷っています。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
公立ならば尚更、相談してみては?
お隣さんは徒歩と言われてそのまま受け入れたのでしょう。でも、私は相談してもいいと思いますよ。
ちゃんと声に出して言わないと相手は気付きません。あと、公立ならば役所に相談してください。
私も公立保育士をしていますが、臨機応変ですよ?本当は公共の交通手段のみですが、雨の日は車できちゃってる人います。駐禁きられてましたが。まぁ、それは覚悟の上ということで。
登園は毎日のことです。私は相談してみることをオススメします。お子さんが毎日、元気に登園できますように。
No.11
- 回答日時:
子どもの足で25分は辛いかと。
自転車はだめなのでしょうか?暑い日や雨の日はとても大変です。うちは徒歩10分ほどですが、雨の日などは下の子もいるのでとても大変です。
No.7
- 回答日時:
1キロは、大人が普通に歩いて15分くらいですから、未就学児ならそのくらいの時間しょうね。
(大人が普通に歩いて1里(約4km)が約1時間であり、歩数は人にもよるが約1万歩くらい)
たしかに、気候や天気や、通園の道路状況によっては、大変なことです。
でも、子供とのふれ合いの時間になるし、子供が親の愛情を感じる時間になるし、がちゃこ。さんも通園の片道1km約2500歩、往復2km約5000歩。朝晩の2往復4kmで1万歩・・・。
がちゃこ。さんの健康増進に一石二鳥ですから、今からスマホの歩数計を動かしまして、歩数計の操作に慣れましょう。
-----------
私の妻は、孫を、親の勤務時間の都合で、朝だけは通園に送っていました。
地方都市の住宅地ですが、距離は、質問と同じく約1キロで、保育園まではほとんどが歩道で、交差点がいくつあり、歩道には歩行者信号もあったりなかったリです。
歩行者信号の渡りかた、歩行者信号が無い渡り方、毎朝、うるさいほど教えたり、植樹帯や玄関先のプランターに咲いている花の名前を教えたり(妻は、お花の先生なのでよく知っている),保育園で教わった歌や童謡を歌いながらや、車のナンバーやお店の看板のひらがな・数字を読んだり、雲の形が何に似ているか・入道雲・虹を見たり、新雪の日は足跡を付けたり滑ったり、雨水の水たまりをグチャグチャと喜んであるいたり・・・・。
No.6
- 回答日時:
作家の山崎ナオコーラさんが
エッセイで「子供が幼稚園の時、
毎日30分以上かけて歩いて幼稚園まで通った」と
書かれてましたので、
不可能な距離ではないと思いますが・・。
ただ夏や冬の天候は地域差がありますので・・
夏暑い地域、雪の多い地域などは無理があると思います‥。
No.5
- 回答日時:
子供3人います。
1キロだと毎日往復2キロですね。
可能ですが、子供はものすごく疲れるでしょうから、帰宅したらすぐに風呂に入れて昼寝させるほうがいいです。
いずれにしても親が幼稚園まで送り迎えはするのでしょうから、自転車で送り迎えするのがもっともよいでしょう。
私の子供たちが行っていた幼稚園では近くの子でも自転車で送り迎えしていましたよ。
No.4
- 回答日時:
子供っていうのは、大人が思っている以上に順応性があります。
私は小学校ですが1.7kmくらいの所に毎日歩いて通っていました。
冬には雪が積もる地域です。
道草をしながら1時間くらい掛けて毎日歩きました。
1kmなら大丈夫。
健康にもいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 彼女は自分のテリトリーを守りたかったのかなと思います。でもなんだかすごくモヤッとします。 うちから、 7 2022/03/30 17:46
- 幼稚園・保育所・保育園 ADHDの子供の特性について 4 2022/10/11 21:50
- 幼稚園・保育所・保育園 今子供が1歳すぎで自宅保育しています。来月幼稚園に本当に近いマンションに引越しが決まっています。 3 3 2022/06/15 09:29
- 幼稚園・保育所・保育園 発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。 息子は 極低体 3 2023/07/31 15:35
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- 分譲マンション 中古マンション購入後皆さんいくら貯金が残りましたか? 私は妻の立場ですが 600万残ると思います。 3 2022/05/14 10:29
- 幼稚園・保育所・保育園 4月から別の幼稚園に年少さんから入園したいのですが今現在別の幼稚園に満3歳児として入園しています。 2 2022/09/08 09:20
- 保育士・幼稚園教諭 保育士は、介護士程ではなくとも、離職率は高めですか? 1 2022/09/08 13:30
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
幼稚園まで15分以上歩いて送迎されてるお母様にお聞きしたいです
避妊
-
自宅から徒歩30分の保育園への通園の大変さについて
幼稚園・保育所・保育園
-
うちと同じくらいか、それ以上の遠距離を徒歩通園された方、いらっしゃるでしょうか? 年中の娘がいます。
幼稚園・保育所・保育園
-
-
4
徒歩20分の距離 送り迎えをどうするか? 自宅から、上り坂で徒歩20分の距離の保育園。 私は、徒歩の
幼稚園・保育所・保育園
-
5
近い幼稚園にバス通園、おかしいですか?
幼稚園・保育所・保育園
-
6
遠い幼稚園に通った経験のある方、教えてください。
幼稚園・保育所・保育園
-
7
遠い幼稚園はやめたほうがいいでしょうか?
幼稚園・保育所・保育園
-
8
幼稚園、保育園どっちが子供にとっていいんでしょう?
幼稚園・保育所・保育園
-
9
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
10
車送迎で30分かけてまで希望の幼稚園に通園すべき?
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上の子の幼稚園の送り迎えに下...
-
少人数の保育園に残るか、幼稚...
-
学区外の幼稚園へ通園中です。...
-
幼稚園の病欠はどこまで許せる?
-
三週間近く幼稚園をお休みすること
-
タオルをチューチューしがむの...
-
(季節外れですが)水遊び・泥...
-
幼稚園での名前の呼び方
-
幼稚園より発達障害ではといわ...
-
車送迎で30分かけてまで希望の...
-
幼稚園の長期夏休みはなぜ必要...
-
幼稚園に早く馴染みすぎるのは...
-
発達障害グレーの早生まれの2歳...
-
プレ幼稚園のママに馴染めない...
-
家庭訪問で…
-
入園拒否される!
-
私立幼稚園から公立小学校へ行...
-
感情を表に出してくる隣人にも...
-
幼稚園、送り迎えとバス通園…の...
-
彼女は自分のテリトリーを守り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車送迎で30分かけてまで希望の...
-
幼稚園より発達障害ではといわ...
-
タオルをチューチューしがむの...
-
ヤクルトレディについて。 一緒...
-
幼稚園について。 徒歩通園、子...
-
三週間近く幼稚園をお休みすること
-
幼稚園の病欠はどこまで許せる?
-
幼稚園バスのバス停の変更理由...
-
入園拒否される!
-
幼稚園を休むか休まないか
-
うちと同じくらいか、それ以上...
-
保育園で持ち物に名前ではなく...
-
少人数の保育園に残るか、幼稚...
-
幼稚園、送り迎えとバス通園…の...
-
車での幼稚園送迎時
-
幼稚園の欠席数(年少)
-
引っ越し当日、翌日の幼稚園お...
-
保育士さん、パパ、ママにお聞...
-
幼稚園を転園された方。先生方...
-
3歳の息子。幼稚園に入れるべ...
おすすめ情報
もう一つ考えている私立は幼稚園バスがあるようです。
入園金は35000円です。
これは第一希望に入れた場合返金なしです( i _ i )
徒歩指定のようです。同じアパートで通ってる方がいるのですが、途中まで自転車などにせず、徒歩で行っています。