
小学生の娘二人、日本習字にこの春から通いだしたのですが、理解できないことが多くて悩んでます。
月謝とは別で請求されるものがとにかく多いのです。賞を取らせることが目的みたいで、がつがつしてる先生です。
今回質問させてもらうのは、書初め大会へ向けての講習会1回(2時間半)4000円!希望制かと思いきやなんと全員参加との事。なんの説明もなくただお手紙を娘に渡されただけです。
お金を支払うのはこちらなのに強制っておかしくないですか??
これって、ふつうなのでしょうか?
自分がおかしいのか、分からなくなり質問させてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 強制っておかしくないですか??
不参加、費用の支払いを行わない事を伝えても、当日自宅へやって来て無理矢理連れ出される?
拉致、誘拐ですから、110番通報して下さい。

No.1
- 回答日時:
日本は貧困化する一方なので
茶道・書道・生け花あたりは上級国民の暇つぶしになりつつあります。
なのでお金の請求にいちいちピリピリしているような
庶民は相手にしていないことが多いです。嫌な国になったね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校受験 調査書の習字資格につ...
-
祭の祝儀を掲示するときの様式
-
特選とは金賞より下なのですか?
-
寒玉書道会とは、どのような?
-
毎日書道会 読売書法会 違い...
-
書道の大会で、【特賞】を貰っ...
-
コンクリートに付いた墨汁のシミ
-
書道の道具を母にプレゼントし...
-
タコやイカの墨による汚れの落...
-
教育習字普及連盟
-
半紙の向きが分かりません
-
門下生になるには?
-
墨の染み抜き方法
-
書道の条幅について教えてくだ...
-
柔道着を黒く染めたい
-
お薦めの書道会を教えてください
-
右から左へ書くこと
-
書道の非常勤講師になる方法を...
-
書道家が素人から貰って嬉しい...
-
なぜクリニカで墨汁が消えるのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校受験 調査書の習字資格につ...
-
特選 佳作 入選などの順位に...
-
書道?とか習字って簡単に5段と...
-
日本習字について。
-
習字をはじめたい50の私です。
-
書道教室を開くには何が必要ですか
-
書道の師範
-
書道教室(飛雲会)について
-
大人が通う書道教室
-
書道を基礎から学びなおし、師...
-
書道をやっています。
-
おすすめの書道のテキスト
-
習字教室を開いています。 とあ...
-
書道教室の値段の相場について...
-
習字教室は、級や段がとれたほ...
-
お勧めの習い事を教えて下さい。
-
始めてすぐ習い事をやめるとき
-
横須賀の、三崎にあって書道教...
-
大人になってからの書道教室
-
祭の祝儀を掲示するときの様式
おすすめ情報