アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。30歳選択子なしではなく、持病のための子供なし既婚女性です。

最近、考える事は老後の心配ばかりです。身寄りがなくても、老人ホームに入居すれば・・と、ネットにも書かれていますが、
20年後・30年後は今よりも少子化になり、人手不足で受け入れてくれる施設が少なくなり、老人ホームに入れば・・と言う考えは通用しなくなるのではないかと思います。
もちろん、要介護にならないように、今出来る事(食事管理・運動)はしておりますが、この先どうなるか分からず不安で一杯です。
子供がいなくても夫婦で楽しく・・
なんて言うのは、体が健康な年齢までの話で、1人になった時の寂しさ・不安を今から考えてしまいます。
将来、身寄りがなく面倒を見てくれる方いないであろう方、いかがお考えですか?

A 回答 (8件)

個人的には、少子高齢化により年金受給資格年齢がさらに上がり、それに伴い施設に入る年齢や要介護条件も厳しくなると思う。


逆に医療やアンチエイジングが発達し・・・我々、中年以下の世代は、それこそ死ぬ前日まで働き続けなくてはいけなくなるのではないでしょうか。

子供がいたとしても、保証人くらいにはなってくれそうですが親の介護をする余裕も財力もない人がほとんどでしょう。
楽観的かもしれませんが、30歳代の質問者さんが老後と呼ばれる年齢になるまでには、新たな社会制度が出来ていると思います。
    • good
    • 0

涼しい季節になりました。

この時期になって思うのは、静かなひと時、温かいココアでも飲んでのんびりしましょうね。
老後の心配を、どのように克服するかということでしょうか。
介護の研修を受けましたが、その中にはたくさんの外国のかたがいましたよ。介護の人不足は、もう始まっているんですよね。みないずれは要介護になります。大丈夫ですよ。介護の仕事をしてみてはいかがでしょうか。
現場の様子がよくわかりますよ。これから、景気が上向きになるとはわかりませんが、生活に必要なことは、かならず整備されていくものです。なので、先のことはわかりませんが、今は、今を大切にして、こつこつと生きてきましょうね。
    • good
    • 0

子供が二人いますが、子供になんとかしてもらうつもりは一切ないので、老後は心配です。


老人ホームなんていくらかかることやら…。
なので、私は必死で働いてお金を増やすため頑張っています。

不安なら、不安要素がなくなるように、今のうちに出来ることはどんどんやるしかないですよ。
お金さえあればなんとかなるしね。
    • good
    • 0

子供を介護の手先、自分の世話の手先みたいに考えてることはなんか嫌。



そんなんなるようになるし、子供がいてもほっとかれるかもしれないのに。
    • good
    • 0

こんばんは。



>最近、考える事は老後の心配ばかりです。
昔みたいに、2世代、3世代、一緒に生活するという事はないので、子供が
いても、子供は子供(達)の生活があるので、介護して貰えるかは、何とも
言えないかと思います。
自分も、仮に自分の親が介護となった場合、正直、今の生活もありますし、
 介護に付きっ切りという事は、正直難しいかと思っています。
ですので、今後、自分が介護となった場合も、子供に面倒をというのも、
 正直、そこまで期待できないかと考えています。
>今出来る事(食事管理・運動)
 → 心掛けが大切ですし、実行されているのは良いと思います。
できる事を、少しずつ準備していくしかないのでは?と思います。
回答になっていないかも知れませんが。。。
    • good
    • 0

死ぬまで贅沢できず、制限だらけの中で無理やり生かされるくらいなら、安楽死したいとは思いませんか?

    • good
    • 0

未来を心配しても 何も ならない



少子化なんて 問題無い

既に国という概念の歴史は終わり 地球という概念の歴史に なっています

世界が一つに繋がる

なので 日本の少子化なんて 問題は無い
    • good
    • 0

>20年後・30年後は今よりも少子化になり、人手不足で受け入れてくれる施設が少なくなり、老人ホームに入れば・・と言う考えは通用しなくなるのではないかと思います。



実際には30年後も介護職の人たちはそれなりに確保できます。理由はAI化でサービス業しか雇用の受け皿が残らないから、です。

たとえば、今「経理の作業が楽なる」という宣伝やっていますよね。あれ、経理の人が穏やかに仕事していますが、実際にはあれほど仕事が減れば数人リストラされます。
 そういう形でAI化が進むと「事務作業員」が不要になるのです。
 
またタクシー運転手バス運転手なども自動化が進めば不要になります。完全になくなることは無いでしょうが、人手不足に対応できる程度には仕事が減ります。

宅配も自動化が進みます。運転が楽になり一部自動化されれば、運転して道を覚える配達ドライバーではなく、単に車から玄関まで荷物を運ぶ作業員が乗っていれば済むようになるわけです。

こういう形で労働形態が変化するので、人間がやる仕事として最終的に残るのは介護職などのサービス業だけです。

もちろん介護職もロボット化が進みます。お風呂に入れるのはロボットアームだったりするでしょうし、移動はロボット車いす、見守りはAIモニターで、話し相手はAIぬくもりロボットになるかもしれません。

でも、介護自体は大丈夫、どうしても足りないなら移民が入ります。

逆に積極的に自分の人生を生きたいなら「何をして老後を過ごすのか?」を明確にしておくといいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!