dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人の話なのですが、彼女は母子家庭で悩んでおり、皆様のお力を拝借したく投稿します。宜しくお願いいたします。
彼女(仮にK子)と私の共通の同級生(仮にA子)が結婚する事になり、ハガキが来ました。私は子供の行事と重なってしまったので、お断りのハガキを出しました。
ところが、K子は、離婚したばかりでハガキが元ダンナの家に届き、また元ダンナも何も言わなかったのでハガキも結婚も知らなかったのです。
そうしたら、結婚式の前日に、A子の母親から携帯(同級生のツテで探したらしい)に電話があり「出席扱いになっているのでどうしても出席してほしい」と連絡がありました。K子は前日で子供を預ける場所がない、結婚も知らなかった、と訴えたのですがA子の母親はすごい剣幕で「あなたの結婚式の時、うちのA子は出席してお祝いも払ったんだから、(K子が)出席するのは当たり前」と言われたそうです。

K子はとりあえず、結婚式当日に、子供を連れて受付でお祝いだけ渡し、自分の席が空いていたら困ると思い、直接ホテルの方に事情を説明し、席を外してもらったそうです。
ところが、式の後、A子から引き出物も、お礼も無かったそうです。K子も、生活が苦しい中から、ご祝儀を出したので、こんなことなら返してもらいたい、と思っているそうです。
私は両方の友人としての立場では、返してもらってもいいと思っています。A子は卒業してからまったく付き合いのない友人で、親友という訳でもなく、逆にどうして結婚式の招待状がきたのか不思議なくらいでした。
ただ、こんな事でもめてしまっても・・・とも思います。
どうかご意見を下さい。

A 回答 (11件中11~11件)

少し整理しますと。


>彼女は母子家庭で悩んでおり
→これは今回の質問とは関係ないですよね。

K子さんがA子さんの結婚式に招待されたが、本人はそれを知らなかった。ただ直前にA子さんの母親から出席について詰問されたため、当日にお祝いを持って式場に行った。そこまでしたのにA子さんから引き出物も、お礼も無かった。

質問は
(1)ご祝儀を返してもらいたいが可能かどうか
(2)他に何か意見があれば

ということですね。

(1)ついては返却を求めるにしても手間も時間もかかるでしょう。ご祝儀にいくら包んだのかは判りませんが。手間隙考えれば、今回は悔しいでしょうが諦めたほうが良いのではないでしょうか。

A子さんとkokohondaさんとK子さんの親密度がわからないのですが、
文面を見る限り、A子さんとK子さんが親しいとは思えませんので、別にもめても構わないと思います。
ご祝儀を返してくれるのであれば、別にもめても構わないのではないでしょうか。

A子さんとkokohondaさんの関係が親密であれば返却に関しての仲裁をすることはできると思います。ただしそれによってA子さんとkokohondaさんの関係が崩壊するリスクがあります。

ご祝儀を諦めて絶交するのが、一番現実的だと思います。kokohondaさんとしてはA子さんとK子さんの当事者同士に任せて、第三者としてあまりタッチしないのが賢明だと思います。タッチしないことでこじれた時に善意の仲介者として関わることもできますので。

救いようのない回答で申し訳ありませんが、ご容赦下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのアドバイス、ありがとうございました。
K子も母子家庭ということで、仕事と育児でとにかく時間がないんですね。もっと自分でも色々調べたい(裁判までいかなくとも)のですが、パソコンもないし。それで、とりあえず共通の友人という事で相談しにきたようです。
私も仲裁はできないなあ、と思っています。bluegoodbyeさんのおっしゃるとおりです。

お礼日時:2005/03/10 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!