dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です。僕は去年YouTubeを始めて今では登録者1000人超えています。ちなみに顔出し声出しはせず、ゲームのいいプレイを投稿しています。収益化する条件も達成したので、収益化していいか親に頼んだんですけど、親からは、怖いし危険だから駄目って言われました。
確かにSNSは怖いですけど、僕は危険なことを理解し、顔出し声出しもせず、個人情報も出さないように徹底してるんですが、やっぱり中学生では危険なんですか?

A 回答 (4件)

怖い?危険?


そんな事はない、単なる先入観だけで決めてるだけでしょ。
それを言ったら、収益化している何百万、何千万人のYOUTUBERさん達は?

ちなみに登録者数が1000人超えたから収益化出来るとはかぎりません。
グーグルの審査に通って、はじめて収益化できるわけなので
あなたの投稿した動画が審査に通らないと、例えチャンネル数が1000でも
1万でも、収益化出来ませんからね。
登録者数が2000、3000人いる人でも、審査に通らず収益化出来ない人達もいますからね。

それと、収益化する場合の広告料は、銀行振り込みになるので
銀行口座を持っている事が前提になるよ。
    • good
    • 0

こんばんは。



何となくですが、親よりも質問者さんの方がIT系に詳しそうな気がします。
リスクが全くないとは言い切れませんが、かなり低いと思いますので、
 私個人の意見としては、大丈夫だと思います。
YouTubeは、継続は力なりというフレーズが合うイメージでしょうかね?
    • good
    • 0

営利目的になると著作権違法に触れてしまいます。



作る物は、著作権の切れた音楽、映像など使うか
コテンツをオリジナルにしましょう
    • good
    • 0

そもそも収益化しているかどうかで危険かどうかって変わらないと思うのですが

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!