
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NGじゃないです。
一般的によく使われている表現だと思います。ただし部署名も分からないと受け取った方としては、どこの部署に回してよいか分からないので文書内容を見て判断することが必要になるので不親切かも知れません。そういう場合は、実際にそのような部署があるかどうかに関係なく、もしあったらという前提で勝手に部署名を書いても良いと思います。例えば、以下のような感じ。株式会社コロ助
企画部
ご担当者様
No.3
- 回答日時:
大手メーカーの弊社では、以下のように決められ、しつけてました。
社外の
人の名には『様』
役職者には『肩書+殿』
『担当者』のような職名、組織・会社宛てへは『御中』
社内の
人の名には『さん』
役職名は使用禁止
『担当者』のような職名、組織・会社宛てへは『行き』
文書の基本形は『です・ます』調とし、社内向けにも社外向けにも『お』・『ご』はないとおかしいものを除き極力つけないこととなってました。
敬語・手に英語は使えばいいというものではありません。
使いすぎは『いんぎん無礼』と言って、かえって相手を見下すようで失礼に当たります。
No.1
- 回答日時:
その担当者様の名前をしっているのであれば
名前ですよね。
知らない場合は、
ご、はいらないじゃないかな。
担当者様だけでいいかと思いますよ。
あまりかわらないかな…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ボールペンで書いた文字が薄くて、上からボールペンでなぞって濃くするのはビジネスや、公文書ではNGです 3 2022/12/31 15:16
- 英語 ビジネス文章の英文校正について 1 2022/06/28 13:13
- 日本語 すいません。言葉の意味について 取り引き先女性の方から 文面の最後に今後ともよろしくおねがいします。 6 2022/09/19 12:46
- 知的財産権 こういう場合、著作権侵害で訴えられるのでしょうか? 3 2023/07/07 11:16
- 会社経営 ビジネスでは安いって思わせるのは重要なんですか? カラオケは室料を安くして、実際にはワンドリンク強制 5 2023/07/19 22:23
- その他(社会・学校・職場) 私は文章を書くのが苦手です。社会人1年目なのですが、毎週の日誌を書いています。 自分ではきちんと書い 3 2022/08/08 19:24
- 訴訟・裁判 生活保護受給者です。 担当者が虚偽を記載した公文書を送付してきたので録音テープや書類添付して刑事告訴 1 2022/05/28 10:23
- その他(読書) どうして小説は文字しか書いてないけど ビジネス関係や授業作りのポイントの 本は絵と文章がかいてあって 3 2023/03/31 10:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 日報にビジネス書を読んで勉強した時の書き方 うちの会社の日報は簡単な内容で良いのですが 日報にビジネ 4 2023/06/28 17:30
- その他(IT・Webサービス) Google ビジネスを使っている法人なのですが、LOGOを一新したので、プロフィール写真を変更しよ 2 2022/06/28 12:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
その日程で大丈夫!と取引先に...
-
上司の話に咄嗟に「え?」と聞...
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
お客様を怒らせてしまいました…...
-
会社用のグループラインに、 あ...
-
【至急】ビジネスメール
-
「すでに担当にお伝えさせてい...
-
「記」「以上」の使い方に付いて
-
上司の文章が分かりにくく困っ...
-
上司へのメールの冒頭に何の挨...
-
クレーム電話の対応、上司に代...
-
常連客を怒らせてしまったら
-
クレームの謝罪に担当者を連れ...
-
秘書検定に向けて勉強している...
-
目の前の来客より電話を優先す...
-
上司から 「色々迷惑かけてごめ...
-
電話でなんと伝えたら良いでし...
-
謝罪に対して「とんでもないで...
-
取引先(こちらが発注元)の担...
-
ガスト店長解任
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
その日程で大丈夫!と取引先に...
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
「すでに担当にお伝えさせてい...
-
至急お願いします!!「代理で...
-
【至急】ビジネスメール
-
「記」「以上」の使い方に付いて
-
お客様を怒らせてしまいました…...
-
ビジネスメールで質問です。 ~...
-
事務員です。私の所属は一体何...
-
クレームの謝罪に担当者を連れ...
-
上司から 「色々迷惑かけてごめ...
-
会社用のグループラインに、 あ...
-
謝罪に対して「とんでもないで...
-
控と写の違いは?
-
上司の話に咄嗟に「え?」と聞...
-
留年後内定先への謝罪について
-
会議出張中の上司への連絡について
-
常連客を怒らせてしまったら
-
担当編集者からの返信が遅い
-
職場の上司を呼ぶ時の手の動き...
おすすめ情報