
反抗期の小学生の息子
宿題やらない、嘘つく、わがまま、暴言。そして、お前たちがおかしい、土下座で謝れ!
一年ほど、続いて気が滅入っています。本当に家から出てって欲しい。児相や警察にも相談に行き注意してもらいましたが治りません。
最近では、あまりガミガミ言うのいけないと思い。例えば、そろばんのある日は、学校から帰宅してそろばんへ行く時間まで動画見て、そろばんから帰宅したら動画見て、ご飯食べてから20分は休憩しても良いよというと動画見て、さぁ宿題しようというと閉じこもります。お風呂入って翌朝までやりません。翌朝、少し早く起こして宿題させようとするとキレます。
どうしたら良いのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
宿題やらない → 怒られ慣れてる人なら普通 罰則がゆるいなら人はやらない
嘘つく → 人間なら普通
わがまま → 子供なら普通
暴言おま悪土下座 → 覚えた言葉を使ってるだけ。子供なら普通
育児は大変ですから気も滅入ってしまいますよね。愚痴の捌け口があるとだいぶマシになると感じました。
あとこの回答で気を悪くしてしまったらスイマセン 私などに言われるまでもないわかりきった内容の回答になってしまいました
No.8
- 回答日時:
なるほど。
。前は改善していたけど、ってことで
全く会話できない相手ではなさそうですね。
いまはそれもやらない。
ならやらないと動画禁止ってルールとか作るのはどうでしょう。
できれば子供にそのルールを書かせてリビングに貼っておくと言い逃れできんかと。
悪い言い方ですが、上手くコントロールしたいですね。子供なのでどす黒いウラの考えがあるわけでもなく、本能で行動していると思うので。
なんか言ってきても論破できれば大丈夫じゃないでしょうか。
動画禁止にしたこともありますが、かえっていうこと聞きません。ふて寝で何もやる気ないというか…。
論破してますが、女の子なら論理的思考なので納得しますが、男の子は本能で行動しているので、理論的に話すと耳をふさぎます。
No.6
- 回答日時:
なぜ、宿題が終わってないのに動画見せるんです?
やることやらせてから、好きな時間を作るようにはできないん?
試したけどキレられるんかな。
あなたは父親かわからないのですが、父親の出番ですね。
一度、落ち着いているときにじっくり話してみてはどうです?
子供目線に立って。。
まだ何かできることはあると思います。
前から何度も宿題終わってからじゃないとダメだと言い合って、大喧嘩しています。
少しこちらから寄り添った方がいいと言われ、だいぶ譲歩しています。それで少し改善していましたが、今はそれでもやってくれません。
No.5
- 回答日時:
児相だけでなく、警察にも相談したのですか?
小4が、土下座を強要するのですか?
確かに10歳ですから、反抗期ですが、同じ年頃の子どもに比べて度が過ぎているとか、暴力を頻繁に振るうなど、その程度も「常軌を逸している」と感じる事があるなら、一度精神科の診療を受けてみることも考えてみてください。
発達障害かも知れませんし、小児精神病を発症している可能性もごく稀にあります。
親御さんの判断なので、勿論お勧めしている訳ではありません。
ただ、もし上記のような原因があり、学校でいじめを受けていたりすると、本人が可哀想です。
宿題を異様なまでに嫌がる場合、学習障碍が見つかることもあります。
他人に土下座をさせようとするのも、もしかしたら学校で誰かにお子さんが土下座させられている可能性もあります。
人は、ストレスを受けると、それを他で発散します。
子どもは、普段自分がやられていることを、他人にやる傾向が強いです。
もしかしたら。発達障害やいじめなど、やむにやまれぬ事情があるなら、それらを改善しないことには収まりません。
親としてつらいでしょうけど、対応を頑張ってみてください。
No.4
- 回答日時:
警察は非行行為がなければ対応できないでしょう。
「本当に家から出てって欲しい」は育児放棄になってしまいますから、だめです。
「宿題やらない、わがまま」は放っておいても構わないと思いますが。
「嘘つく、暴言(お前たちがおかしい、土下座で謝れ!)」は、困りますね。暴力などはないでしょうか。小学生でも高学年になると押さえつけられないほど力があります。これから中学になるとますます心配ですね。
学校での様子や、友人関係はどうなんでしょうか。いじめられていたり、自分が当事者でなくてもいじめのある環境になってしまっているかもしれません。
小学生・中学生は発達段階ですので、精神的には未熟・子供です。間違った判断や行動は当たり前ですから、あまり否定すると、自己否定感の増長になりかねません。自己肯定感が大事です。
学校の先生にも相談してみましょう。何でも学校のせいにするのはいけませんが、教育には学校と家庭、保健福祉士などの協力が必要です。
No.3
- 回答日時:
小学生の息子の成績は、どうですか?
学校の担任に、その辺を、聞きましょう。
~
私の推測では、宿題をしない。のでは無い。。
たぶん・・
授業についていけなくて、宿題が出来ないでは??
学問は、いったん、つまずけば、そこから先は、まるで、理解出来なくなる。
毎日、どんどん、置いて行かれる。
そうなると、授業が苦しくなる。
~
学問の王道無し。
積み木と同じで、基礎から、理解するしかない。
~
元に戻して、本来の、皆と同、水準に戻す必要が有る。
~~~~~~~~~
学問の遅れが理由で無いなら・・・
学校で、虐められていないか??
のけ者にされていないか?
~~
~~~~~~~~
この世は、対のせめぎ合い。
じっとして居られない。
極めると逆転する。
ゆえに、矛盾で出来て居る。
ゆえに、人は、誰も、何も悟れない。
私は、これを、悟った。
~~~
森羅万象、この世の全ては、極めると逆転する。
これを、陰陽逆転の法則と呼ぶ事にした。
By 逆転地蔵


No.2
- 回答日時:
発達障害がベースにあって、プラス躾の方向性を間違えたのでしょうね。
とはいえ親に土下座を強要する小学生というのは常軌を逸していますので、最大限キツく叱ることは必要です。理不尽な我が儘に優しさで対応しても、つけあがるだけです。あとは精神科医に診てもらっておそらくADHD系だとおもいますので、投薬治療で大人しくなると思いますよ(処方どおりに服用すれば副作用の心配もありません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
実家暮らしから同棲や結婚して2人暮らしになり(共働き)、実家ではあまりしてこなかった家事をいきなりす
夫婦
-
義兄結婚できると思いますか? 私は義兄が大嫌いです。 私の娘を性的な目でみたり、嫌だって言うことを普
その他(家族・家庭)
-
私の言動は冷たかったでしょうか?
夫婦
-
4
最近とあることで旦那と言い合いになります。。
夫婦
-
5
なぜ女性がご飯を作らないといけないのか 結婚していて、共働きの場合でなぜ女性がご飯を作らないといけな
夫婦
-
6
嫁が他人の子供を産んだら、俺が育てる義務は無いし養育費を払う義務も無いですよね?? 義務があるのは嫁
その他(結婚)
-
7
子供を置いて母親が家出するのはそんなに悪いことなんでしょうか。ご意見をいただきたいです。 夫は会社員
子育て
-
8
もうすぐ1歳半の男の子を育てています。 先日お義母さんに「言葉が遅いよね」と言われ少し心配になりまし
子育て
-
9
これ、旦那の食べかすです。どう思いますか?
夫婦
-
10
高1娘と二人暮しの母です。 パニックです。 反抗期に入ってる娘の話です。 今日娘が通ってる学校の担任
子育て
-
11
彼氏に職業・収入を偽ったままで結婚することについて。
その他(結婚)
-
12
子供のおやつについての実母との衝突(長文です)
子育て
-
13
200万円の無心
その他(家族・家庭)
-
14
共稼ぎの新婚ですが、妻は給与開示してくれず生活費には回すつもりは無さそうです。薄給なので、と。私(夫
夫婦
-
15
彼氏に転職してもらうか、別れるか。
子育て
-
16
私は43歳で主人は8つ年下と結構年下ですが、結婚2年目で上手くいってます。 一緒に入浴して沢山セック
夫婦
-
17
夫の誕生日を祝う気持ちになれない
夫婦
-
18
私は30代女性です。結婚してすぐに子どもが欲しかったため妊活を始めました。しかし、なかなか妊娠をしな
夫婦
-
19
いつも、息子夫婦が孫を見せにくる時。何時から何時まででお邪魔するて言うのですが、なんかそれってお嫁さ
その他(家族・家庭)
-
20
先月 旦那のお兄さんが亡くなりました 旦那が仕事を辞めて就職活動している最中に突然お兄さんが亡くなっ
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
3年生の息子が、なかなか宿題し...
-
5
大学の提出しなければいけない...
-
6
七文字熟語をご存知の人
-
7
公文 宿題の量について
-
8
やる気無し、勉強嫌い、すぐキ...
-
9
負けず嫌いで泣く子どもの対応
-
10
じゃんけんに負けて泣く子供には?
-
11
宿題を、うつさして欲しいっと...
-
12
「山のあなた」を、小学5年向...
-
13
小学校2年生。宿題を片付けず...
-
14
宿題に集中せず時間がかかる1...
-
15
小学1年、問題を読まずに取り...
-
16
宿題をコピーさせてとよくクラ...
-
17
小学生の三年生が宿題に時間が...
-
18
宿題の答えを聞いてくる友達
-
19
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
20
大至急です。 …(の)わりに せわ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter