
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
札の作り方は知らないのですが
憑き物を落とす専門の神社なら
関東なら三峯神社、武蔵御嶽神社
この2社は憑き物を祓う専門の眷属がいるらしいです。祈祷をお願いして、祈祷の最中にお願いをするといいらしいです。
関西なら伏見稲荷神社だそうです。
ここも膨大な眷属の中に憑き物を落とす専門がいるらしいです。キツネは戦うので戦いが終わるまで家の中で音がするらしいです。
仏教の法具である数珠もお経(般若心経を覚える)を毎日何年も唱えることで、数珠を背中に当てるだけで悪霊が退散するらしいです。法具の金剛鈴の音の響きも悪いものを落とす、祓う
キンモクセイの香りも嫌がるらしいです。
元三大師堂の「角大師」と「降魔大師」の護符は家に悪いものの侵入を防ぐらしいです。
あと、気に入ったお不動さんの所へ行き真言をいただき、紙を見ながら神様に理由を言い唱える。すると真言は効力を発揮し、
後は覚えて真言をとなえるだけでも
祓えるらしいです。
桜井しきこさんの本に書いてありました。
No.5
- 回答日時:
補足を踏まえて再回答ですが「自力で作るのは無理」と言う事になるでしょう。
札自体はがんばれば素人でも作れるでしょうが、札に効力を持たせるのはお坊さんなり宮司さんなりと言った、修行等で「特別な能力」を身に着けた人でないと無理だと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
十万億土とはどういう距離でし...
-
本質観取と仏教
-
曹洞宗のお経の唱え方について
-
帰依僧とは
-
大悲心陀羅尼の意味は?
-
ブッダと空海、どちらが偉大で...
-
龍樹が「中論」で説いている縁...
-
仏教 死ぬとどこに行くの
-
原始仏典成立に関する最新の研...
-
般若心経に改編はないのでしょーか
-
ゴータマは、解脱者のなのか?
-
「この世とかの世をともに捨て...
-
煩悩と解脱について
-
釈迦について、私の代わりに調...
-
捨身飼虎(玉虫厨子の絵)について
-
仏教の教えは唯一つ
-
般若心経の効き目について。と...
-
般若心経と法華経と先祖供養に...
-
「般若心経」や「法華経」の作...
-
素人がお経をあげることについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴータマ・ブッダは 世界一の詐...
-
「林の中の像のように」の解釈
-
仏教は「性欲」及び「恋愛欲」...
-
十万億土とはどういう距離でし...
-
「この世とかの世をともに捨て...
-
般若経を根本経典とする宗派は?
-
真言宗のおかんきについて
-
お経(曲?)?についてです。 以...
-
There Is No Way To Happiness,...
-
ゴータマ・ブッダは 世界一の詐...
-
原始仏教と般若心経
-
色即是空空即是色、この世の全...
-
ブッダと空海、どちらが偉大で...
-
この文をご存知ですか? 生あ...
-
釈迦の 悟り について
-
現代に阿羅漢と言われる人物誰...
-
私は今入院していて職場の後輩...
-
ゴータマ・ブッダが生は苦だと...
-
色即是空の「空」の対立語(反...
-
般若心経は、何故音読みか?
おすすめ情報
別にお手軽に作れればいいとは言ってません。効果がある物であれば時間がかかってもいいです。お寺や神社はこのご時世ですし何より金がかかりますので。