
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「各位」は、宛先が多数で書ききれない場合や、宛先の相互間で個人情報が知られるのを防ぐ意味であえて書かずに、「皆さま」と書いているということです。
「各位」の中の一人があなた(質問者さん)だということ。
なので返事は「差出人」個人宛てに、あなた個人の名前を記して返します。
「各位」は何の関係もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/10 08:51
- ビジネスマナー・ビジネス文書 社内便のやりとりを確実に行いたい 2 2023/05/28 11:37
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- アルバイト・パート すき家のアルバイトをしている方に質問です。 今僕はすき家でバイトを始めて約2ヶ月経ちましたが、どうし 2 2022/06/04 12:21
- Excel(エクセル) Excelグラフについて 1 2023/05/12 16:26
- 国民年金・基礎年金 国民年金 免除申請について 2 2023/05/30 17:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 【至急】この内定のメールに対して保留と返したい場合なんと返信すれば良いのでしょうか? 「先日は、弊社 2 2022/05/24 21:20
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
- その他(社会・学校・職場) 派遣会社が世界一多い日本。コンビニに匹敵する数だそうです。どう思いますか? 11 2022/04/19 16:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FAX返信で困ってます 「ご回答者様氏名」の所は、「ご」と「様」を消せばいいですか? なんか変じゃな
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
「貴社 ご回答欄」はどこを消して回答すべき?
その他(ビジネス・キャリア)
-
FAXでの返信について
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
「お取引先様各位」は正しいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
6
こちらが振り込む際の文句・・これは正しいですか?
日本語
-
7
正しい五十音順について
その他(教育・科学・学問)
-
8
気付?方?内?
日本語
-
9
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
10
「御社印」の「御」は消すべき?
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前の途中改行は失礼?
-
明日、はじめて迎える新人さん...
-
就活でとある会社の会社説明会...
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
マスク無しで座るのはNG
-
先日バイトに受かったのですが...
-
至急です!シフトの時間について
-
お世話になります。原料不足に...
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞ...
-
ラインの返信の仕方
-
店長が休みの日にLINEをするの...
-
給料明細書に社印と角判ではな...
-
メルカリの初期不良どう対応し...
-
リマインドメールの送り方 「過...
-
先月、お問い合わせで苦情を言...
-
会社にかかってくる電話で、明...
-
宴会の挨拶について。
-
アルバイトのラインの返しかた
-
会社を当日急に休むとき電話連...
-
【緊急】私はどうすればよろし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報